夏の思い出2

オレゴンから無事帰国☆ 久しぶりの日本もやはりいいものです♪ 笑顔で明るく元気よく!

Disney Land

2006年04月27日 | Weblog
YahooDisney land I haven't been there fo a long time. The member was Shomu member of my club, who belong to the same post as me
I had worried whether we could go since this morning, because it was raining...till this...evening What's a good timing We could enjoyed Disney land without umbrella It was also good that there are less people there so we could ride all rides without waiting, because of rain till evening It's certainly blessing!!
We could really enjoyed, at Splash mountain everyone got wet, expecially I got soaked to the skinuuu, cold...at Pirates of calibian we somehow sang in the rides...because we felt a little horrible...we are the last people riding it, there are no people except us inside of the building. It's too scarely...real feeling of pirates I could feel And we could see a parade in the first row It was the first time for me to able to see it at such a close position. Lucky In the last we bought same Stitch key-holders together cute!! Their mouths could be opened Recent souvenirs have evelved
Anyway I was atisfied with after 5 of Disney land, though it was for only 4 hours, too short. Next is Disney sea

親切な人☆彡

2006年04月26日 | Weblog
東京も捨てたもんじゃない 早稲田も捨てたもんじゃない 学生事務所も捨てたもんじゃない

と、改めて感じた今日の夕方6時過ぎぐらい それにしても本当にあの人親切やったわ 120号館の事務所の人。

今日6時から留学準備講座の説明会があって、120号館の建物をを勘違いしていた私は、22号館24号館120号館、と彷徨い、しかも結局教室がどこなのかわからず、一時もう説明会に参加するのを諦めた(はもう三年なんすけど・・・涙)そんな時、私の目の前にあったもの、それは120号館の総合事務所でした もう一か八かで、そして3年生であるというプライドを捨てて、事務所の人に聞くことを決心した「あの~、今日・・・(略)・・、で結局どこにその教室があるかわかりません。」・・・。困った困った、事務所の人も何のことだかさっぱり分からず そして本当に今日は諦めようと思った

けど、少しの希望を持って120号館をウロウロウロ。。。誰もいない、当たり前 もう帰ろ、、、 と、その時、さっきの事務所の人が目の前に現れました 「もう説明会終わっちゃったみたいなんで、○○へ行けばいいみたいですよ。」そう、この人はわざわざ私のために、どこかに電話をしてくれて、調べてくれたみたい 感謝感激 東京も捨てたもんじゃない

(個人)説明会は、あっという間に終わり。あっけないぐらいこんなに頑張ってきたのに 帰りに例の事務所に寄って一言「本当にありがとうございました」ニコリ やっと笑顔が私の顔に復活した瞬間だったのかもね

復活!!

2006年04月25日 | Weblog
やっほっほほーやっと、やっと、やっと携帯復活しました まったく世話のかかる奴めが・・・なんで部室にあんねん ありきたり~(笑)

いやぁ、でもなんか失くした前より後のほうが、携帯ちゃんがかわいく見えるのは気のせいか、はたまた、気がおかしくなってしまったのか 何はともあれ、もう絶対なくしません 大切に使おう もう鬱にはなりたくない(切実) けど、携帯あったらあったでやっぱメールめんどくさって思ってしまうのも事実 やっぱ普通が一番ですよ、普通がこれなんかのCMであったよね

一筋の光

2006年04月24日 | Weblog
バイト先に、イケメンがはいってきましたパチパチ!!
誰かに似てると思えば、アンジャッシュの渡部
けど静かでクールなタイプ・・・話せません

嫌で苦痛なバイトに、少~しだけ光が差し込んできました

第二回新歓コンパ

2006年04月22日 | Weblog
やってまいりました、第二回目
またまた予想をはるかに上回る新入生の多さ
うれしいけど、狭い いや、でもやっぱ嬉しいわ

それよりみなさん、新歓コンパって何のためにあるかご存知ですか・・・はい、そうですね 1年生のためですよね でも、ならどうして今日はこんなにも激しかったのでしょうか 謎は深まるばかり(笑)

ま、そんなことよりみんな入ってくれるかな~ わくわく


ゼミコン

2006年04月20日 | Weblog
携帯なくして、それからというものなぜか軽く鬱になってしまった自分 そんな自分にさらに嫌気がさす、自分は携帯にそんなに依存していたのか 

というわけで、携帯なくすとな~んにも手元に情報が入ってきません イコール 今日もゼミコンがあることを直前まで知らなかった(涙)いやー、危うくはぶられるとこでしたねー、セーフセーフ ってかまじ無理だわ、この生活 早く見つかってくれ、わしの1円携帯 auショップに行って携帯をとりあえず止めてもらい、万が一のことも考えて新たに携帯を買うことになると・・・やはりかなりの出費が予想されますね・・・ 今月ただでさえ、新歓でATM通いしてるのに、もうこれ以上懐をさぶ~くはできん 見つからなければ、探すしかない!! けして買う方向にはもって行きたくない今日この頃 

でもやっぱ携帯って便利便利 今日のゼミコンの情報が入ってこなかったのはさておき、ゼミコン中の先生の挨拶をみんなが写メってた中で私一人なぜか携帯にてを触れず、黙々と先生の話に耳を傾ける 先生が、ある別の先生の真似をしてる姿をみんなばっちり携帯に収めていたのに・・・うらやましい 

そんなことより、ゼミコンの話ね まぁ、第一回目ということで三年生は結構緊気味 というか私が緊張してただけなんかなぁ こう見えて私はかなりの人見知りなもんで・・・初対面の人となんて何を話せばいいのか おかげで今日はあんまり打ち解けられなかったかも、、、残念だけど、しょうがない まぁ私ってこんなもんでしょう でもみんないい人たちそうでよかった それに4年生同士は本当に仲よさそうで はたから見てたら本気の喧嘩かと思ってしまうぐらいの言い合い 自己主張の激しさは只者ではなかった つまりそれだけ仲がいい、それだけ遠慮のない仲ってことなんでしょう うん、そう思おう(笑)

新しい環境でなかなか緊張するけど、早く馴染めればいいな 人見知りが激しくって、なかなか馴染むのに時間がかかってしまうのがいつものパターンだけど、馴染んだらすーっとその場に溶け込めるのもいつものパターン 来週からまたがんばろう

さよなら○○会

2006年04月15日 | Weblog
まずはじめに一言・・・昨日の日記適当すぎる というか最近適当すぎる と言うのもそもそもその一番の原因はですねぇ、何日分もまとめて書こうとするからなわけで やっぱ毎日コツコツとはなかなか出来ない私の性格は、いつまでたっても治らない 日記を何回続けると宣言したか、ラジオ英会話のテキストを何回買ってそれだけで終わってしまったことか、このブログだって実は2代目(笑)前のは途中で断念数ヵ月後に書いて見ようとしたもののパスワードすっかり忘れてるという結末2代目のこいつが登場っと でもなんだかんだいって、こいつの人生結構長く続いてるよね 適当でも続けることに意義がある そうさ、だから頑張ろう 絶対アメリカ行っても書き続けてやる アメリカ帰ってきてからも そしてそしてぇ、卒業してもまだま・・・ま、気楽に頑張るわ どーせ読者も少ない(獏)

さてさて、今日はタイトルにもあったとおり、サークルのとある先輩のさよなら会 昨日「OOが大阪行くことになった」というメールをもらい、急遽その会に行くことを決意 だってその先輩は大学入ってから本当にお世話になった先輩で、しかも最寄り駅が一緒で そんな大好きな先輩が大阪に・・・ 寂しい 確かにその先輩は芸人っぽい、というかむしろ芸人、常に笑いを求めている人だった やっぱ本場大阪で笑いをさらに極めるのか なんていろいろ頭の中で考えながら、さよなら会に到着 私と同期は二人のみ あとはみんな先輩ばかり、今年就職した先輩が勢ぞろい、なんだか懐かしい、と同時に少し緊張 まぁそんな緊張は全くもって杞憂だったけど・・・まぁなんというか、このさよなら会の「さよなら」というコンセプト自体が杞憂やったわけで(笑)

ま、要はその今日の主役OO先輩は、大阪なんかには行きません 笑いのセンスを磨きには行かないそうです 配属先は関東圏です 関東の笑いを極めます笑 ・・・つまりはさよならじゃないっと 腑抜け、けどうれしいことではないか やっぱりたとえ卒業したとしても、なかなか会えなかったとしても近くにいるってだけでうれしいしなんか心強いね よかったよかった んんっ、そーいやまんまとだまされた私の心は まだまだ純粋な私の乙女心は はい、どんまい

でもなんだか改めて気づいたな、先輩の存在の大きさ 遠くに行ってしまうと思うとやっぱ悲しかった 実際地方配属になりそうって言ってた先輩もいたし・・・そしたら本当に会えなくなる って考えてたら鬱になってきたー 自分を勧誘してくれた先輩たち、先輩たちが卒業したって改めて実感が湧いてきて、改めて寂しくなって、だから改めて言います、本当に今までありがとうございました 私も頑張ります

健康診断

2006年04月14日 | Weblog
まぁたいしたこっちゃないわ 余裕でしたわ 身長全く伸びてなかったですわ Why もう本当に正真正銘成長とまったんやわ

あとパッチテストもついでに 予想通りの結果 

ゼミ

2006年04月13日 | Weblog
めっちゃ緊張してたけど、案外普通に楽しかった

でもやはり英語がぺらぺらに話せる帰国子女が多いのは事実

これから2年間、このゼミで頑張らないと

ゼミ中は常に英語 No Japanese 英語で笑いを求めるのはむずいぞ う~ん、関西人困る