goo blog サービス終了のお知らせ 

人生は、ときどき晴れ?

夫婦のお気楽日記。。。

メロン

2017-06-27 23:12:11 | 料理
今日は熊本へ日帰りだったので、メロンをお土産に買いました。

メロンを包んでいたネットを頭にかぶり、喜びの表情のナゴミ。



早速夕食後皆で食べました。
甘くて美味しいメロンでした。

これから秋にかけて、スイーツの楽しみな季節です。
次はスイカにしようかな

お小遣い増やしてくれたら、もっとたくさん買ってくるのにな



水カレイ

2006-09-02 21:16:34 | 料理
旦那に夕飯の食材の調達を頼んだ
買ってきた物は、水カレイ
さすが、もと魚屋
私だったら、絶対に買わないけど。
から揚げにすると美味しいよとのことなので、旦那に内臓とうろこを取ってもらい、から揚げにしてみた
メチャメチャ美味い
2匹で250円という価格もあっぱれだけど、味もあっぱれ
たまには旦那に買い物を頼むと、いつもと違ったものが食べられていいかも~
写真は、水カレイと大喜の離乳食のかぼちゃ粥

サツマイモのパウンドケーキ

2005-10-06 17:02:17 | 料理
久々にパウンドケーキを作ってみた。
サツマイモのパウンドケーキ
もっと膨らむ予定だったんだけどな
この前買ったサツマイモが、たまったま紫芋で、福岡でも手に入るんだと感激した。
今日の旦那のお弁当に、紫いもの甘煮を入れたけど、ものすごい存在感があった。漬物と間違えちゃうだろうな
お昼ごはんに、黒豆ココアといただきました。
なかなかでした。

便秘解消

2005-09-14 09:05:43 | 料理
最近、おなかが空きすぎる
しっかり3食食べても、朝10時と夕方4時位になると“ぐ~っ”とくる・・・
朝なんて、空腹で目が覚めちゃうくらい・・・・
市販のお菓子は、体に悪いみたいだし、悪阻明けから大繁殖していたニキビもやっとおさまって来たので、肌のことも考え、手作りのものを間食にとることにした。
中高時代を鹿児島で過ごしたせいか、大のサツマイモ好きの私。
サツマイモの甘煮や、スイートポテト、大学いもを毎日のように旦那を巻き添いにして食べていたところ、便秘もちの旦那から
最近よく出る
との報告。こういうのを1石2鳥というのよね
ヨーグルトを食べても、ごぼうを食べてもうんともすんともいわなかったのにねっ。
男の癖に、万年便秘で張っていたお腹も凹んできたみたい。
動物園だって保育園だって、健康状態をチェックするために毎日毎回ソレを確認するんだから、毎日出るっていうのは基本なんだよね、きっと。
何を朝から便について熱くなっているんだろう、私は
サツマイモを使ったお菓子のレパートリーを増やさなくては

お弁当

2005-07-16 12:02:28 | 料理
あっつーい

貧血予防の料理を心がけている。
といっても、3日ほど前からだけど
昨日の晩御飯は、鶏レバーの竜田揚げ。
初めて作ったにしては上出来だった。
血抜きしたり、水にさらしたり、油が超飛び散ったりして大変だったけどまた作ろうっと。
朝から喧嘩した。
うちらに必要なのは、鉄分ではなくカルシウム??

本日の超手抜き弁当です。
朝から油がはねて大騒ぎ。命がけで揚げた 鶏レバーの竜田揚げ
ひじき
かぼちゃの煮物
塩茹でアスパラ
嫌がらせのように皮が固い我が家のプチトマト

マイブーム

2005-06-24 12:16:52 | 料理
メコンです
福岡は今日も暑い暑い
空梅雨で水不足が危ぶまれている。
♪雨雨ふれふれもっとふれ~♪

この頃すごい偏食。
水分もカルピスと炭酸飲料しか受け付けず
昼は毎日冷やしおろし系。
昨日まで、毎日うどんだったので、今日は姉からもらったそばを使って冷やしおろしそばにした。
トッピングは毎日天かす(ねぎ・イカ入り)と大根おろしのみ。本当はのりとかネギとか散らせばいいんだろうけど、めんどくさいからパス☆パス
冷やしおろしうどん・そばを考えてくれた人にほんと、感謝

やるぅ~

2005-05-14 16:19:38 | 料理
シフォンケーキ。
よくもまぁこんなに膨らんだ
たいしたもんだ
一人で作るなんて。
お菓子作りなんて柄じゃなかったのに

お父さん、やるネェ~
メチャメチャ旨いからたまげた
“極めてやる”なんていうからたまげた
配達お疲れさまでした

きのうのスズキ

2005-05-09 23:30:20 | 料理
ボイサー@旦那です。
きのうのスズキは体長53センチくらいありました。見た目どおり適度に太っていて脂も程よくのっていました。刺身は半分そぎ切り(写真)、半分は「あらい」にして食べました。あらいの方が冷たくてさっぱりしていて僕たちの好みかな?
あら汁は絶品でした。養殖モノと違い、しつこくなくてスズキ本来の味を堪能できました。
名前のわからない魚も刺身用で売られていたので、今度チャレンジしてみたいです。
今日は仕事中ニワトリに蹴られて手のひらを切ってしまいました。
2、3日ギターはおあずけのようです・・・。

で、できたぁ

2005-05-07 13:03:02 | 料理
カフェオレマフィンを作ってみた。
最近、お菓子作りに連戦連敗
図書館でパン作りの本を借りたら、後ろにちょこっと載っていた。
やろうかな、でも、また失敗しちゃうかも・・・
先日の大失敗が頭をかすめた・・・
実家で作ったマドレーヌ。
焼きあがるまでは、香り、色供にgoo
焼き上がり第一号を父に。
こ、これ、どうやって食べるの

アルミ箔に嫌というほどこびりつき、スライムのように伸びまくり、ずえったいにとれない、頑固マドレーヌ。スプーンで思いっきりこそぎとって食べた父。

あれは悪夢よ、悪夢。
このままお菓子作りに背を向けたままじゃいけないわ。
いざっ

やったぁぁぁ!やればできるじゃんっ!んまいよぉ
早く旦那が帰ってこないかなー

すごくない??

2005-03-01 21:45:09 | 料理
です。2日ばかりさぼっており、旦那にがんばってもらっちゃいました

今日は最近のうちらの“はまりもの”をご紹介したいと思います。
ピクルスです
そう、あのハンバーガーの中等にしら~っと入ってるやつ。
病院の売店で、時間潰しのために買った某料理雑誌に載っており、“やってみよぉ”ということになり、いざ・・・
家にあるくず野菜を酢等の調味料につけ、レンジでチン
あっという間にできちゃった
白菜の浅漬け以外の漬物は食べない旦那も、うんまぁ~いとパクパク。
写真に載せたかったのですが、本当に本当にくず野菜で作ったため、彩り汚く、あまりこのおいしさと感動をお伝えできないと判断し、写真はまた次回ということで・・・

ピクルスってさ、どうして、もっと存在感を出さないんだろう。
日本だから祖国では、瓶詰めにされて堂々としてるよね
自信を持て自信を!!