goo blog サービス終了のお知らせ 

夢屋だより

那須高原・古民家のカフェ夢屋より、カフェの新着情報・染め織りの記録、その他つれづれ日記などをupします。

上って何ですか。

2008年07月27日 | ゆるゆる日記

なんなのさ。

まったくもってなんなのさ。

夏休みなのに、全く何もない日が3日しかないって、どういうことですか。毎日毎日、夏期課外がみっちりです。しかも7:30開始とか起床時間ですよそれは。夏休みくらい、ズームイン最後まで見たいです。羽鳥さん見届けたいです。

「受験生に夏休みは無い」らしいっす。一日最低でも10時間は勉強しなければいけないんだそうな。でもそれは分かるんですよね~。合格するためには頑張らねば!

しかし。

どうも雀には先生が理解できません。「諦めるな!少しでも上の大学を目指すんだ!」

・・・ってオイ

彼らには行きたい大学を決めて行くことよりも、とにかく名門国公立大学に入るのがいいらしいです。私立は「妥協」。専門学校にいたっては「堕落」なんだと。

もはや彼らの目に一人一人の生徒の将来なんか映っていません。ようは学校が「進学校」になればいいんでしょうね。本当に呆れるほどのありさまですよ。

こういう試験対策体勢が、日本の教育の腐敗を招いているんです。本当にペーパーテストばかり良くて面白みのないヤツばっかになりますよ。

また、管理されることに慣れたヤツが大人になってこの国を支えると思うと気が遠くなりますね。自分の考え持たずに、周りに合わせていれば安心してられる。政治という管理下に簡単におさまって、そのうち国が「戦争だ!」って言ったら、「そうか~」って。

雀さんだいぶ大げさですね。「要するに課外がイヤなんだろ~」と思ってるでしょう。確かにそうなんですが、時々空恐ろしくなるときがあるんです。