goo blog サービス終了のお知らせ 

最高の退屈な日々・・・in Sao Paulo

サンパウロ生活&ケアンテリア・マロンの成長日記を随時更新します・・・

ブラジルー米国線でJALとAAの共同運航拡大。今後に期待!?

2013-01-22 12:25:55 | サンパウロ生活

日本へ帰国or一時帰国する際にまず悩むのは、

どこの航空会社で帰るのか・・・・です。

 

以前は、成田ーサンパウロの直行便がありましたが

私がこちらに来て間もなく、その就航は終わりを告げました・・・。

 

その後の我々の選択肢は・・・・。(できるだけトランジット回数が少ないように)

北米だと、NY、ダラス

欧州だと、イギリス(ロンドン)、フランス(パリ)、ドイツ(フランクフルト)、イタリア(ローマ等)

中東だと、ドバイ、カタールなど。。。

 

色々あって、どれがいいのか分かんない~~~てな状況。

みなさん、それぞれ都合に合わせて帰国しているようです。

 

そんな中の、ちょっと嬉しいニュース。。。。?

 

ブラジルとアメリカを結ぶ路線「JALとアメリカンの共同運航(コードシェア便)」の拡大。

日航、ブラジル線でアメリカン航空と共同運航を拡大(産経新聞) - goo ニュース

 

これまで、共同運航は、NY経由しかなかったものが、

新たにリオ・デ・ジャネイロへのコードシェアを開始し

サンパウロ⇔ダラスも加わる・・という。

 

おそらく、このメリットは、

マイルが貯めやすくなる。

CAに日本人が少なくとも1人はいると思われるのでそれなりのサービスを受けられる・・?

ことくらい??

 

このニュースはコードシェアってことなので

直行便になった・・ということではありません。

(米国内での乗り継ぎは必要)

 

ワールドカップ&リオでのオリンピック開催も目前にしているし

これを機に、もっと、嬉しいニュースが入ってきたらいいですね。

 

JALでもANAでもどこでもいいです。

日本の翼よ!

直行便の復活、願う!

 

 

 

・・・と、言っても、我が家にはワンコがいるので(機内持ち込みするから)

日本の飛行機に乗って帰れないんだった。。。。

 

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

 

 


お気に入りのお店が2店閉店?(モエマ)

2013-01-18 15:30:18 | サンパウロ生活

今日は、久しぶりにMoemaに行きました。

私の今回の目的は、、、

 

実は、以前、ここに来たときに買った

「本間」さんのコーヒーカップ。(以前の記事はコチラ

これを、つい先日、落として割ってしまったのです。

しかも、3客も

 

どうしてか・・・?

 

ちゃんと大事に棚に閉まっておけば良かったものを

買ったままの状態(袋に入ったまま)キッチンの床(タイル)に置いていたのです。

それを、移動しようと、持ち上げ、再び床に置いた時に、

ガシャン・・と。

入っているの分かっていたのに。。。何故か、豪快にね。

 

あ~、なんてアタシはガサツなんだ。。。。

 

ということで、

追加でコップだけ、3客追加購入・・といたったわけです。。。

(コップだけは、R$18,00でした)

 

 

その後、散策。。。。

 

そしたら、、、、

 

以前のブログでご紹介したこちらのお店

「reciclamundo」

Rua,Canário,1291

閉店していました

 

そして、

Rua,Norumandia×Av,Cotovia角にあるレストラン

「El.Patio」・・・・

http://www.elpatio.com.br/

12時過ぎていたにも関わらず、空いていなかった・・・

中を覗くと椅子はテーブルの上にあがったまま。

今日は、金曜日だし、休みのはずはない・・おかしいねぇ。。。

 

もしや、、、?

閉店した?それとも、移転した???

(HPには、特に何も記載されていません。。。)

 

 

たまたま休みだったのか、それとも、やっぱりなくなってしまったのか・・・

 

月末にもう一度、ここに来る予定があるので

その時に、再度、確認しようと思います!

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


TVが見られるようになりました

2013-01-10 16:21:33 | サンパウロ生活

約束通り、NETの作業員が、ふたりも来てくれた。

 

結局、モデムごと、新しいものに交換したようです。

(当然、スマートカードも新しいものに・・・)

 

うん。確かに今どきの形。。。

これは、以前のタイプ

 

後面の差し込み口も、変わりました。

これは、古いタイプ。 本当にAntigoだね。

 

そして、10分くらいで作業を終え、

無事にTVも見られるようになりました。

 

もちろん、修理代は無料!

・・・・・というか、うちは、何も悪いことしてないし、

向こうの問題なのだから、家が払う義務ないよね。。。

 

実は、、、、、

会社の秘書さんに今日のことを確認してもらった際

修理代がかかるらしい・・と言われたそうで。。。

 

そんな、バカな話があるか!

そっちが悪いんだから払うつもりはない!

・・・と、事前に会社の秘書さんを通じて、伝えてもらってました。。。

ちゃんと言うこと言わないと、本当に請求してくるらしいので。。。

 

 

まあ、これで、普通の生活を?送れるようになりました。

とはいえ、友達に借りてるTVなので、あとちょっとしか見られませんが・・・

(ちなみに、その後は、他の方から借りられそうです

 

 

 

え~~、さてさて。。。。

彼らが帰ったあとのこと。。。。

 

ブラジル人らしさを、久しぶりに再確認したワタシ。

 

TVの後ろの壁(TVのコードをつなぐところ)を見たら

こんな状況に・・・

壁の穴、丸見えじゃんよ。

 

そのままにして、帰っちゃうところが、やっぱ、ブラジル人。

 

はいはい。

自分でやりますよぉ。

 

一度、コードを壁から外し、カバーにコードを通し、再びコードを壁に繋いで

フタをかぶせて四隅をネジで止めて~

もうひとつカバーをカチっとかぶせて、元通り~。

 

ホント、手がかかるねぇ。。。

 

 

 

 < 補足 

以前書いた記事

「日本製のテレビを見る方法(我が家の場合)」

http://blog.goo.ne.jp/nariona527829/e/086bc1449e729e0f6c4e9a6c9cf63f87

が、今回のことで使用状況が変わりました。

モデムについては、今回の記事を参考になさってください。

 

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

 


お気に入りの1件増えました♪(Vila Madalenaにて)

2013-01-09 23:26:12 | サンパウロ生活

今年のサンパウロの夏は、

まったく夏らしくな・・・と感じるのは私だけでしょうか?

先週はとても涼しかったし、

今週は、少し暑くはなったが、例年よりも湿気が多い。

 

これまで、肌がべたつくことはなかったのに・・・。

 

そんな気分を払拭させるべく?

お友達に誘われ、久しぶりに、Vila Madalenaに行ってきました。

 

だいたいは、いつも通りのお店に立ち寄りましたが

新たに1件、お気に入りのお店が増えましたよぉ~。

(お友達おすすめの1件だそうです♪)

 

「Pau Brasil」

R. Fidalga, 403 . Vila Madalena

http://www.casapaubrasil.com.br/contato.html

この靴は魚皮でできてるらしく

たしか、ティアラピアの魚皮だ・・って言ってました。

なかなか興味深い!& お洒落~。

しかも、軽くて履きやすい。

 

お洋服も素敵でした

欲しいのがあったけど、今月、金欠なので、

ぐっと我慢

 

 

ランチは、今日で2度目。

「SANTA GULA」

Rua.Fidalga,340-Vila Madalena

 

大好きな「Oficina De Agosto」の作品がたくさん飾ってあるレストランです。

 

今日は、R$40,00ほどのランチを

<前菜>

ブルスケッタ                     カスキンニャ・デ・シリ

 

<メイン>

ココベースの辛くないカレー

ストロガノフィのパスタ

フランゴにチーズリゾット

<デザート>

クリーム・ジ・パパイヤ

でも、ムースタイプではなく

シャーベット!

お子様にも喜ばれる1品なり~

 

いたって普通の白い食器に乗ってくるこれらのお料理、

華やかさはないけれど、味はGood!

美味しかったです

 

 

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

 


TV番組が見られなくなった・・・

2013-01-08 23:38:45 | サンパウロ生活

昨年、、停電により、我が家のTVが壊れた・・という話をしました。

 

その後、友達がTVを貸してくださり、

年末のNHK紅白を見ることができました

 

ですが、、、

大晦日の夜。

 

ちょうど、紅白(再放送)を見ていたら

突然、映像がフリーズ。。。

SP市内で、花火や爆竹が鳴り響いていたから

そのせい・・・?(ではないと思うが。。)

その後、「NHK」は完全アウト

 

そして、その3日後、

今度は、地元局まで見られなくなったのです。

(GloboやSporTV など・・・)

 

これは、NET(回線業者)に問題あり

 

修理に来てっもらった。

(しかも、今日、突然、やって来たわ)

 

結構な時間、いじってくれてたけど

結局、「Globo」は見られるようになったが

「NHK」も、「SporTV」も、まだ見られない。

 

何でも、スマートカードが、うちのは古いんだって。

今は、オレンジ色のカードなんだよ。

と言われました。

 

だったら、それに変えてよぉ~。

 

でも受信電波の環境が悪いらしく

新しいのでも、反応しない。。。

 

そのまま、修理のお兄ちゃんは、帰っていった。

 

 

おいお~~い、どうなってるんだぁ!

 

高いお金払って、NHK見てるのに、、、、

(実は、このようなことは、すでに何度か経験すみ。。。

 

せっかくTVを借りたのに、

「純と愛」

もう、2週間も見れてないょ。

 

はぁ。

 

次の修理は11日らしい。

 

直るといいけど。。。

 

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ