goo blog サービス終了のお知らせ 

最高の退屈な日々・・・in Sao Paulo

サンパウロ生活&ケアンテリア・マロンの成長日記を随時更新します・・・

あけましておめでとうございます

2013-01-01 23:46:36 | サンパウロ生活

2013年がスタートしました。

 

サンパウロに来てから4度目のお正月を迎えます。

 

大晦日のサンパウロ市内のカウントダウンは

恒例の花火(または爆竹)で盛り上がりました。

私は、この大騒ぎな雰囲気が大好きです。

 

サンパウロに初めて来た年に見たこの賑やかな夜を

もう一度味わいたくて

今年は、旅行も30日には戻ってこられるよう日程を組んだほどデス・・・

 

 

 

去年はあっという間に日々が過ぎていったなぁ・・・。

 

このブログを通して

知り合うことができた方々ともお会いすることもできたし

友人とも楽しいひと時を過ごすことができました。

 

 

何もせず、考えず、

ただ毎日をやり過ごしていった感はありましたが

今年は、もっと、ここで過ごす日々を

大事にしていきたいと思います。

 

ブログ・タイトルでもある

「最高の退屈な日々・・・」

 

日本にいたら、とうてい味わうことの出来ない、とっても贅沢な時間。

何もしないこと・・・いや、気持ちにゆとりがあるからこそ

色々なことを考える時間が持てる。。。

 

それって最高だよね。

 

今年は去年よりも、もっと、最高な日々を過ごせるよう

大事に大事に過ごしていこうと思います。

 

 

さてさて、、、

 

年末は「アルゼンチン&パタゴニア&チリ」旅行に行ってまいりました!

 

ブログを書くのに時間がかかりますが

日付は当時のままで後程UPしようと思います。

 

前後しますが

お暇でしたら、のぞきにきてくださいませ。

 

 

皆さまにとって、

今年1年が素敵な年でありますように。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


TVの修理。その後・・・

2012-12-20 22:10:43 | サンパウロ生活

やっぱり・・・です。

 

そう、、、、ご想像通り、

日本製TVの修理は、ここサンパウロではできませんでした。

部品がないから、出来ないんだって・・・・

 

そりゃ、そうだ。

 

ま、

予想通りだったから、驚きはしなかった。

けど、

やはり、ガックシ・・・です。

 

紅白だけでも見たかったなぁ・・・・

 

 

・・・・・と、そこに、救世主現る!!!

 

友達に、この話をしたら

家に、2台あるから貸してあげるよ

でも日本製だよ・・・

 

その神の声を聞き

いっきにテンションUP!

日本製でも全く問題ないっす!!!

 

 

たまたま、彼女たち家族は日本に一時帰国するそうで

その間、お借りすることになりました。

 

 

 

さて、TVの運搬はどうしよう・・・

 

今日は、旦那はホジージョ(運転禁止)の日だったので

会社の人にうちに来てもらい

一緒にTVを運び込むことにしました。

車は荷台付きのワゴン。

私は、後ろの閉ざされた荷台の中で大事なTVを押さえる係・・・

(ブラジル人もビックリ!そんなSra、いないよね・・・

 

さて、無事に家に搬入後、

ブラジル人の彼が

色々、コードをつないでみたのですが

上手くいかず・・・

 

でもね、

自慢じゃないけど、私、メカ系強いもんで。。

 

はい

バッチシです

 

ほらね

お~~、数日ぶりの「いのっち」。

笑ってるよぉ~~~

(それだけで、嬉しさMax!

 

 

本当に助かりました!

大事に慎重に使わせていただきます!

 

 

Muito Obrigada !!!! 

 

 

 

 

 

 

 

 


TVの修理・・・

2012-12-19 22:17:42 | サンパウロ生活

TVが見られなくなって3日たった今日。

 

ようやく、ブラジルの修理会社(SP TV)が見つかり

TVを引き取りに来た。

というのも、家で直すのではなく、

会社に持って帰って、直せるかどうか見るんだって。

で、その後、

このくらい料金がかかるけど、いいですか~?という見積もりが来るらしい。

それでOKだったら修理開始・・・・

 

って、、、

だいたい見積もりは、いつ来るんじゃ?

例えば明日、もらって、Goサイン出したとしても

2,3日で直るわけないよねぇ・・・・

 

しかも年末だし・・・

 

あ~~~、

やっぱり、紅白見られないんだわぁ~

せっかくの嵐さんの番組も・・・オジャン・・・・

また、PCで見るしかないのね・・・・

 

 

でも、あたしゃぁ~、まだ望みは捨ててないよっ

 

昨日のマロンのこともあるし

悪いことは小出しに出ている感じの最近の我が家・・・・

それ以上、悪い方向に向かったことは取りあえずないし・・・。

 

きっと、いい方向に向かうはず!

 

 

・・・と

思ってなきゃ、やってられないっす

ここブラジルにおいてはね。

 

 

さてさて、、

どうなる?

 

それはまた後程。。。。

 

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

 

 


どうしようっ!どうすべき?

2012-12-17 16:17:27 | サンパウロ生活

昨日の夕方、、突然の停電がありました。

ほんの一瞬だけだったので、何も問題ないだろう...と思っていました。

(熱狂しすぎたコリンチャンス・ファンのせい?

                  ・・・なわけないね・・・ゴメンゴメン

 

実は、ちょうど、その時に、

NHKの大河ドラマを見ていたうちの旦那さん・・・

 

夜になり、

NHKの連続テレビ小説を見ようとTVの電源を入れたが

アレ?

反応しないぞ・・・・

 

よくよくTVを見たら

電源のシグナルの部分が

赤く点滅している・・・・

 

取扱い説明書を見てみると

「安全装置が作動した状態。販売店にご相談ください」

・・・とな。

 

げげ~~~~っ

 

マジかいな!

 

その後、素人でも直す方法はないか

探ってみたが、見つからず・・・・

 

日本の販売店なんて、サンパウロにあるわけないじゃんよぉ。

うちのTVは日本製(MITSHBISHI)・・・・。

ブラジル人でも、修理できる人・・いるのかなぁ・・・・

 

まてよ・・・・・、

サンパウロには日本製のTVだって売ってるじゃん!

SONYさんや、Panasonicさん・・・・

もしかして直せる人、いるんじゃない?。。。。と微かな期待・・・

 

一応、会社の従業員に(何でも修理してくれる人)聞いてみる・・と

旦那は朝、でかけて行きましたが・・・・

 

 

どうしましょ~~~

 

これじゃ、NHKの紅白が見られないよぉ~~~

 

 

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

 

 

 

 


ブラジルのサッカー・クラブが世界一になった!

2012-12-16 20:38:13 | サンパウロ生活

私たちも、ここサンパウロからリアルでTVを見てましたよ~

トヨタ・クラブW杯の決勝戦!

 

我が家は、コリンチャンス・ファンではありませんが

ブラジルのチームを応援しなくてはね!

 

試合は、お互いなかなか点が入れられないまま後半に突入。

そして後半24分、

コリンチャンスが先制点を入れた瞬間

サンパウロ市内は、花火と爆竹と雄叫びが~~~~

 

私も思わず、ベランダに出て

両手をあげてしまった・・・

(でも、Vai コリンチャ~~~ンス!とは言ってません...

 

試合終了後・・・

点数を入れたときほどの騒ぎはありませんでしたが

そのお祭りは?だらだら~~~~と夜遅くまで続きました。

 

車に乗って旗を持ち

「ヴァイ コリンチャ~~~ンス」と叫ぶ若者。

クランクションを鳴らしながら、音楽をかけながら走る車。

 

はたまた、信号で止まった時に、隣にコリンチャンス・ファンがいようものなら

そこでも、クラクションを鳴らしあい

こぶしを振り上げたり

窓越しに握手も・・・

 

 

さらには、こんな人にも会いました。

 

夕方、マロンのお散歩に出かけたら

Barで1人顔を赤くしてビールを飲む男性に話しかけられた。

 

君たちは日本のどこに住んでるの?

横浜ってどこにあるの?

日本人もたくさん応援してくれたから嬉しいよぉ~日本人のお蔭だよぉ~

場所が中国や韓国じゃなくて良かったよ。

リベルタドーレスで優勝しただけでも嬉しいのに

世界一だよ~~!?

40年生きてきて、こんなに嬉しいことはないよ!

もう死んでもいい~!

 

......と言うような感じのことを言ってました。。。

 

きっと彼は、その後もひとり

喜びをかみしめながら飲み続けたことでしょう・・・。

 

 

とにもかくにも

世界一!勝利して良かったねぇ~

 

parabéns!

 

 

・・・・・・ちなみに、我が家はサンパウリーニョです

 

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ