今年も春日大社境内飛火野では、小正月の伝統行事
「大とんど」が行われました。
5m四方、高さ3mの日炉が設置され、お正月に
持ち込まれた古いお札やお守り、しめ縄などが
焚き上げられます。
今年も春日大社境内飛火野では、小正月の伝統行事
「大とんど」が行われました。
5m四方、高さ3mの日炉が設置され、お正月に
持ち込まれた古いお札やお守り、しめ縄などが
焚き上げられます。
低気圧の発達で列島各地で雪模様となった12日、
奈良県内平野部でも広い範囲で積雪が見られた。
ひさびさの雪景色に心が躍る。
(豪雪で被害を受けられているみなさん、ごめんなさい)
古都奈良の雪景色は本当に美しい。