фывапролджэ

メモ帳、頭の整理

11月6日

2009-11-06 | Weblog
何か余計なことを考えなくて済むなんて、なんて良い日なんだろう!とか言いつつ、早速ホテリングをしてしまっているんだけどね・・・まあ、いっか。いやでも、良くない、あまり。とりあえずお気に入りになるのはホテル、まずはね、っていうのは良く分かったけど、そのうち、旅館も開拓できるようになれば良いなあ、と思う。まあ、まずはホテルだね、日本中の、目ぼしいホテルは開拓出来ればな、と思います。難しいかもしれないけど。というか難しいけど。でも、とりあえずは、札幌・八甲田・日比谷・神田・紀尾井町・大阪・神戸・福岡・HTB・宮崎、の10軒でしょうか。東京なんかはやたらパトリオティックな感じがするけど、やっぱり、高い外資系はなかなか泊まりに行けないし、そこまでして泊まらなくても良いかなあ、って思ってしまうからね、どちらかというと、利用する、みたいなイメージがある。分からないけど。まあ、そんなところでしょう。ハッキリ言って、もうこの10軒についてはあまり考えることは無くて、あとは、行くだけ、って感じかも。はあ、東京の街も、もう少し歩きやすかったら良いんだけどねえ。分からないなあ、どうなるんだか。まあでも、とにかく。
で、それはそうとして、昨日もちょっと始めたけど、リフレクション。というのは、自分の学生時代を2年×3だと考えると、最初は、まあ入学した当初は、どちらかというと歴史とか、過去のことをやろうと思っていたけど、自分は、逆に今、どうなっているか、少なくとももう少しアクチュアルなトピックをやった方が良いかな、と思ったんだよね。その証拠に、古典語も身に付かなかったし。だから、がびーん。って感じで専門へ。ここではやっぱりというか、興味のあったエスニシティ、それを階級・階層と結びつけて勉強しようと思ってきて、まあそこそこで、ただそれらを通して、最終的に、国家というものを考えるようになったかも。社会というファクターはもちろんだけど。だからそのアクターとして、一体、国家とは何なのか、っていうのは凄く考えるようになったかな。その意味で、今の授業は面白いね。ともかく、そういうことで専門をちょっと変えて。そのせいか、自分の卒論は我ながら滅茶苦茶になってしまった。進路も、結局断ってしまったし、申し訳ないことに。まあでも、そういうことで、国家そのものに対しての興味が深まったので、それを勉強しようと思って進学。そして確かにまあ一通りのことは勉強したけれども、結局は自分の興味をどう仕事に落とし込むか、ということを考えていたら一年半が過ぎてしまった。だからまあ、仕方ない。そしてその遅れを取り戻すように今、ここで勉強。はい、すみません、って感じだね、やっぱり。まあ、勉強しないとなあ。
ということで今日は法律をやろうと思い、久々の民法。懐かしい。でもまだ気持ちが浮いてしまって、イマイチ集中できない。良くないなあ。まあ、仕方ないんだけどね。でもまあ、頑張ろう。今日は本当はスペイン語もやりたいし。まあ、法律区科目の進み具合によるかな。スペイン語は、むしろまた別に期間を決めなきゃいけないような気もするし。どうだろう。ねえ。分からん。まあ、自分でやりたいのはとりあえず法律・スペイン語・英語の三科目だから。あとは学校の勉強。
そう言えば、思ったんだけど、というかそう言えばも何も、って感じだけど、自分は、まず言語は、8カ国語。昨日挙げたやつね。で、残り、勉強したけど身に付いていない6カ国語に関してはそれぞれエクスキューズを。とはいえ、まあヨーロッパの②言語とか大して勉強していないし、そもそも。だから、何とも言えないかな。
そして、それが終わったら、というかアカデミックなバックグラウンドとして、社会科学。まあ言ってしまえば社会学と政策学だけど、その間の、法律・政治・経済も含めてのことかな。まあ、そんな感じでしょう。
で、更にだけど、専門としては人事を。あぁ、プロフェッションとしてね。公的分野、私的分野にかかわらず、そういうところを見られたら良いなあ、って思います。まあ、頑張らないと。だねえ。
という感じで、まあ頑張らないとなのです、結局、言いたいことは。でもまあ、確かに人より2年間も余計に時間はかかったけど、自分を見つめなおしてここまで考え直すことが出来た、というか考えを深めることが出来たし、自分は専門職として勉強するよりも、やっぱりどうせ勉強するなら、アカデミックな分野の方が良いっていうのも良く分かったので、キャリアを中断して、専門職大学院に行くとか考えるよりは、自分には、自分の選択肢の方が合っていたように思う。何という、楽観的な観測!でも本当にそうだなあ。だって、まあやっぱり、自分の下した決断には自信を持って良いと思うし、誰であってもね、そしてそれが、意外に自分にとって悪くなかったりするのだから、まあ、そういうものだと思うことにしましょう。

そう、そう言えば、ホテルを作りたい、って思ったなー。パリで言うと、ホテルコスト何かがイメージに近いかな、とも思ったけど、まあそんなセレブばっかり集まらなくても良いから、どちらかというと、いや、どちらかといわなくとも、40室くらいの、ホテル。東京でいえば、山之上よりモダンで、アニエスより高級。そんな感じのところ。だって、なかなか無いからね。辺にビジネスホテルっぽかったりして、あまり滞在する気にはなれない。場所は、表参道か、青山通りか。そこらへんのビルの一角とかにあるくらいがちょうど良いんだけどなあ。まあ、40室だね、恐らく最初は。で、また考えよう。田舎のリゾートホテルも良いけど、まずは、やっぱり自分はずっと都会が好きだったし、シティホテルが良い。そのうえで、どうしたいのかをまた考えることにする。はあ。夢は膨らみますね。



で、帰宅。そしてボーっと。まあ、なかなか勉強は捗りませんよ。でもとりあえず、本は借りられたので良かった。まあ、そうだね。でもいつまでだったっけ。忘れちゃった。まあ、いっか。いや、確認しよう。バカ・・・
というか、東京で自分のホテルのイメージがあるとすれば、FS丸の内っていうのもあったなー、って思い出した。まあ、あそこはちょっとあまりにもデザインがシンプルって言うか、もう少し、エッジが効いていても、というかリラックス出来るようになっていても良いと思うけど、まあ、そうですね、そう言う感じかも。雰囲気としては。自分のホテルがあるとしたら。客室は40室。スーペリアが20室、デラックスが16室、スイートが4室。いずれもダブル、ツインは半分ずつ。で、スーペリアが35平米、デラックスが50平米、スイートが65/80平米。スパ(フィットネスとプール、サウナ付き)とレストラン、カフェテラス、バー。これで全部かな。で、ちょっと庭があったりとか。コンシエルジュがいて。まあ、駐車場は小さいのがある感じ。そういう風にして、ちょっとのんびりできるようなね。あぁ、まあ妄想の世界だろうなあ。でもアリマックスホテルも無くなってしまったし、ちょっと申し訳ない気がする。あそこのホテルは。まあ、でもイメージとしては、あれにも近いかも。あと、フェアモントホテル?とか。まあ、結構探せば色々とあるね、小さいホテルも。
というか、1月後半から2月にかけて旅行して、3月には引っ越しをするのだとしたら、果たしてホテリングの時間なんてあるのだろうか。そこで、せめてもの罪滅ぼしに、ホテリングを4泊5日に変更しようかと。まあ、大阪を2泊でなくて1泊にするというだけ。まあ、前に行った時は、ちょっと気持ちが傷心すぎたから、何も出来なかったけど、今回は大丈夫。で、お気に入りを回ることにしよう。福岡も大阪も、カウンターパートも見てみたいとは本当に思うけど、まあ、気長にね。いやでも、大阪はどっちにするか、迷うな。どうだろう、だってなんか、リーガはダサい感じがするんだよねー。行ってみるだけで良いかな、っていう感じもするし。でもラウンジも、ちょっと行ってみたいかな、とも思う。まあ、これは要件等でしょう。というか本当に、ますます国内に傾いてしまったねー。まあ、4泊も時間が取れなかったら2泊で良いや。札幌と福岡。これだけでも、面白いと思うし。いずれにせよ、3月には3月でどこかに行きたいし、行かなければならない。ということなのです。まあ、だから中国語と韓国語は、やるとしたら来年の7月以降かな。というか受かるんだろうか。まあ、落ちそう。でもいいや。とにかく、それまではやらない。やるとしたら、ロシア語。それと法律。頑張らないと。実質の合格率は4割とかって言うからねえ。ともかく、まあそんなところかな。



で、やっぱりホテリングしてしまった、勉強に集中するはずなのに。だって、ん~、というのは、今日は貴重な日のはずだったのになあ。まあ、仕方ない。でも、いいや。とりあえず、リストすると、札幌・八甲田・日比谷・駿河台・紀尾井町・大阪・神戸・福岡・HTB・宮崎。この10軒・ちょっと名前を変えた。まあ、地名なんて、別にどうでも分からないんだけどねえ。まあ、でも良いや。しかもほとんどについては、もうリサーチしてしまったし。でもまあ、そうだねえ、あと、特典旅行だけど、4泊5日、東京→札幌→福岡→神戸→大阪→東京、くらいが良いかも。そうだねえ。
で、とりあえずなんだけど、段々と、自分のホテルの夢が膨らんでしまった。場所は、青山の辺り。40室。スパには屋内プールとフィットネス。和食レストラン、でもモダンなやつ。バー。それとテラスレストラン。あと、宿泊者専用のラウンジ。あとは、バンケットとミーティングルーム。いるかなあ。要らない気もするし。分からん。まあ、夢の話ですけど!でも、それが楽しいからねえ。第2の人生かな。でも、ホテルマネジメント、とかどうするんだろう。やっぱり、センスを高めないとなあ。それが一番の課題。頑張ろう。でも楽しみ。生きていく希望になる(笑)。
まあ、結局はホテリングのことを考えるのと、自分の将来のことを考えてボーっとしてしまった。自分の語学力は、とりあえず6カ国語。それと、アカデミックは社会科学、プロフェッションは、HR、こんな感じかねえ。まあ、今は前者2つしか出来ないから、それらに集中して頑張ろう。というかこんなこと考えるより、勉強する方が明らかに良いんだけど!まあ、それが分かっていれば苦労しないんだけどねえ。自分とはそんなもんだ。まあでも、ここまで自分がハッキリしたのだから、6年も学生生活を送ったのにも、それなりに意味があったかも。そう信じたいねえ。現代社会→国家→落としどころ。こんな感じですかねえ。



で、少し法律をやって、結局、終わった。結論として、やっぱり学校の勉強以外の勉強は、毎日コンスタントにやろう。一日一時間で良いから。そうでないと、忘れる、絶対。とりあえず、法律。スペイン語と英語は、それぞれまとまった休みが取れるときになることにしよう。とりあえず、今月末から来月初めにかけては、そんなに忙しくないと思う。そう信じたい。その間に、一気にスペイン語を終わらせられれば良いんだけどねえ。まあ、また考える。それが終わったら英語の文法問題もあるし。でもあれは一冊、やっておいた方が良いなあ、って思う。だから、頑張ろう。というかあれを一冊やって、日本に帰って語彙を蓄積していけば、自分の英語も、それなりのレベルに達するんじゃないか、と思う。まあ、あとはロシア語を春休みに出来れば、ってところだけど、ん~、ちょっと難しいかな。とりあえず、7月に受かりたいのなら、それは、無理だねえ、ハッキリ言って。せめて土曜日のクラスに参加する位じゃないかな。まあ、7月から始めてもよいし、ロシア語は。改めて、ね。で、順次、中国語、韓国語と行けば。語学は、良いんじゃないかと。そして、何となくホテリングしてしまう、頭の中で。でも逆に、ホテリング出来るって言うのは、ある意味自分に余裕があることのような気がしてきた。まあでも、だからと言って良いわけではない。しかも今、考えているのはほとんど日本のことだけど、せっかくだから、こっちのホテリングもしたいしねえ。でも、高いからなあ。全体的に。それが問題。
まあ結論として、何が言いたかったのかというと、とりあえず、学校の勉強以外、即ち法律の勉強は、金曜日以外にもやろう。1日1時間。時間を区切ってやる。でないと、ダラダラになるから。何というか、触れるのが大事な気がする。ある程度、ね。だから、まあ。別に1時間くらい取れるだろうし。頑張れば。まあ、友達の数も東京に比べれば少ないので、勉強に専念できるのは良いかも、本当に。また考えましょう。ということで、明日も法律、明後日も、来週も、来月も。これは続けよう。やっぱり7月には受かりたいし。

今ちょっと見てみたけど、ロシア語とか、やりたくなったら言語モジュールを使ってやることにしよう。なかなかあれは役に立つし。というか来年の夏からやれば良いし、ねえ。中国語と一緒に、かなあ。分からないけど。でもとにかく、言語に関してはそれで良いから、焦らずにでも大丈夫だと思う。まあ、日本にいる間に、特にアジア系の二つの言語はしっかり勉強しておきたいとは思うけど。ねえ。だから頑張ろう。こう考えると、どうして一年生の時に、もっとスペイン語とか、ロシア語とか、勉強しやすそうな言語を選ばなかったんだろう、って凄く後悔するけど、古典語をやったおかげで、現代社会への興味に気付いたわけだから、必要なステップだったのかもね。まあ、スペイン語くらいはきちんと勉強しておいても良かったと思うけど。まあ、そんなこと言い出してもキリが無いから、とにかく、寝よう。明日は法律と、これまた法律のケースを読んで、南アフリカの本を読んで、シナリオを読む。読んでばっかり。おやすみ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする