фывапролджэ

メモ帳、頭の整理

11月5日

2009-11-05 | Weblog
はあ、今日は本当に清々しい。とりあえずは、発表も終えたからねー。確かに昨日はちょっと波乱の展開、まあ最初のアンファンゲンから始まって、そのあと、スウェティの問題もあったし、先生の大どんでん返しとか。でもまあ、とりあえず、印象には残ったから良いでしょう。ということにする。でも、やっぱりフランス語のあとは全然話せない。フランス語が。まあ、仕方ないよね。どうしたって。だって、まあ仕方ないし。で、今日の発表は、まあ比較的無難に終わった。もう少し準備する時間があったらもっとちゃんとスクリプトを暗記したりすることが出来そうだけど、とりあえず、パワポの調子も良かったし、それがねえ、助かったかも。でもまあ、アニエス、あの子は一番出来ると思うけど、でも、褒めてもらったのが嬉しい。あの子は隣だったし。でも、どうだろう、ちょっと言葉は良くないけど、何となく垢ぬけない感じもするかも。まあ、それは仕方ないのかな。自分が、比較的そういうことには気を使うからねえ。とにかく。でもこうして、しばし解放感に浸れるのが良い。ハッキリ言って今日のSPはほぼ何もしてないけど、まあ、忙しかったということで、多めに見てもらおう。それが良かった。で、まあ学校に言ってる間にでも、何をするか考えるかな。で、前にも決めたけど、これから金曜日は、学校の勉強以外をやるようにする。で、そうだ、何をやるか決めるって言ったけど、やらなければならないのは、まず中間試験、それからルガレスレポのドラフト、それに、国際法のエッセイ。まあ、こんなもんかなあ。あとは何かあったっけ。トランジションは何もないし、比較政治も、まあヤマは超えた。あとは色々なものを読み込むだけ。あぁ、これのファイナルペーパーも、準備だけはしておこう。それから、SPはコンスタントに作業があるからねえ。次の回は、ちゃんと準備しておくことにしよう。そんなもんかな。もう組織の社会学はなくなっちゃったのかな。あのグループワークは下らないけど、でも、授業というか、色々と組織について勉強するのは結構面白いし、役に立つと思うんだよねー。特に自分のキャリアには。だからなあ。良いんじゃないかと。ということで、まあ決めたように、1月半ばまでは勉強かな。頑張ろう、せっかくの機会だし。それに自分にとっては、そんなに授業科目が面白くないわけじゃないからねえ。まあ、むしろ東京にいたころの自分を反省するばかり。まあ、仕方が無い。とうことで、少し寝よう。あぁ、寝ちゃだめ、ゴロゴロするだけ。



ということで、色々と終わってよかったー。ホテリングも、ようやく少しは解放されたかも。とはいえ、札幌・八甲田・日比谷・神田・紀尾井町・大阪・神戸・福岡・HTB・宮崎、なかなか良いんじゃないか。で、もし行くとなったら、札幌・福岡・神戸・大阪に行こう。で、大阪で2泊か、福岡で2泊。まあ、前者の方がやっぱり良いかな、リーガがどうなっているかの方が気になる。だって福岡は何となく想像が付くし。というか、何となくニッコーを彷彿させるから、軍配がこちらに上がってしまうねえ。まあ、特典旅行でホテリングするならだけど。まあ、香港に行かなかったらこっちにしよう。やっぱり、シドニーは行くなら電車に乗りたい気がしてきたし。とかまあ、色々と。やっぱり国内を行ってみるのは面白いからねえ。そう思った。でもまあ、総じてホテリングに関しては落ち着いた方でしょう。大阪を二つにしようかとも思ったけど、まあ、それだったら、やっぱり八甲田を残した方が良い。何となく、良い感じがする。だから、ねえ。ちょっとHPは垢ぬけないけど。まあ、そうでしょう。
で、ひとまず今日までの勉強は区切りが付いて、あと、やらなければならないのは、再来週の月曜にルガレスの試験、21日にレポートのドラフト(全く考えていない)、そして23日に国際法のレポート。まあ、忙しいね。でも、良い機会か。というわけでブックレビュー、仕方ないものは印刷したけど、まあ、どうだろう、役に立つかは検証しよう。とりあえずは、いいや。スライドも。自分で編集した方が良いかと。思う。はあ。
でも明日は学校の勉強はしない!図書館に本は借りに行くけど、それだけ。あとは、家で自分の勉強。楽しみ。まあ、最後だからねえ。勉強に集中できるのなんて。本当に。今まで自分の人生を振り返って、ちょっと反省する。どちらかというと要領でここまで来てしまったし。あまり、真面目に勉強してきたとは言えないかなあ。今までね。残念なことに。でもまあ、最後の機会だと思って、しっかりやろう。特に、将来を考えるならば。そうだね。そうしよう。
ということで家での勉強だけど、法律・スペイン語・英語の三本柱。どれもやりたい。でも一番は法律。二番はスペイン語。三番に英語。必要な順で言うと逆になるけど、ん~、スペイン語は、この機会を逃したらやらない感じがするし、スペイン語→英語でも良いかも。そうだね、それだったら、先にスペイン語の、文法の本2冊を終わらせてしまおう。その方が良いかも。まあ、膨大な民法の本をどうするか、って問題はあるけど。まあ、ね。どうしましょうか。でもまあ、頑張らないと。というか本当に、学生時代6年間を反省。そのうち2年間が教養、2年間が社会学、2年間が政策科学だとしたら、自分は、ん~、どうなんだろう。教養の間は語学をかじって、自分がとりあえず、「現実社会」に目を向けたい人だということが分かったし、社会学では、現実社会を見るだけでなく、その社会を実際に動かしたい、というふうに思ったし、それで政策科学では、まあ、その思いにどうやって落とし所を見つけてあげるか、ということを考えていたかな。まあ、そう考えると一貫性は無くはないかも。というか、なかなか良い!でも、最初の2年間で手に入れたのはドイツ語だけだし、次の2年間は最後の最後、卒論で失速してしまったし、最後の2年間は、そのうち1年半を職探しに充ててしまったので、結局勉強してないし、何か、何なんだ一体!って感じだよ。はあ。まあその償いの意味も兼ねて、ちゃんと勉強しなきゃなあ、って思う。まあ、普通の社会人は働き始めて初めて勉強に気づくらしいから、それを半年早く体験させてもらった感じかな。だとしたら、凄く有り難いかも。色々な意味で。まあ、ね。ということで、頑張ろう。学校の勉強も、自分の勉強も。
ちょっと調子に乗って思い出してみると、面白かったのは、教養の時、ドイツ語。それと、文化人類学もどきの授業。あと、歴史。南アジア史。オーストラリアの地理。ラテン語。ロシア語。小森陽一。東欧の歴史。ロシア論。何というか、こういうのばっかり!歴史系が、やっぱり比較的好きだった気がする。あと、言語系。政治は、あまり勉強して無かったな。
専門の時は、3年の冬学期が比較的勉強してたと思う。でも4年に入ったら遊びまくってしまって全然ダメ。バカすぎた。まあ、でもあの時にしか出来ない経験もしたので、どっこいどっこいって所でしょう。まあ、ね。
今は、まあ結果として職が見つかったから良いけど、でも、国際政治経済をやろうと思ったのにもかかわらずちゃんとゲーム理論も分かって無くて、何か、どうしよう。まあ少なくとも、行政学と、国際政治経済、こういう政治的なもの?には何かしら強くなれればなあ、と思います。あのフランスの本も借りよう、もう一回。政治制度の本ね。ということで、色々と反省することは多々あるけれども、頑張らなきゃなー、それで、いいかな、と思う。
それから、語学のことだけど、何か手を付けたのに、習得しなかったという事態は、自分にとって非常に歯がゆい。まあでも、実際に習得してないのだから仕方が無い。とにかく、ラテン語、ギリシャ語、サンスクリット語の古典語三つは完全にアウト。ラテン語はまだ頑張った方だけど、それでも、あまり役にはたたなかった。ポルトガル語、イタリア語は、ちょっと舐め過ぎていた。参考書を買っただけで実際に何もしてないし。アラビア語は、逆に想像以上に難しかった。だから、かけた時間は長いけど、やっぱり物にはならない。はあ。がびーん。これが教養の2年間で習得出来ればなあ、結構なものになったとおもうんだけど。残念。まあ、仕方ないね。自分に期待し過ぎちゃいかん。とりあえず、日・英・仏・独・西・露の6カ国語ということにしておこう。で、日本に帰ったら中国語と韓国語をやろう。それで、8カ国語ということにする。で、そこでとりあえず、言語の量は抑えて、質を高める努力をする。できれば、この言語全てを、今のドイツ語のレベルくらいに出来ると良いんだけどなあ。まあ、時間はかかるだろうけど、特にロシア語とかね。まあ、頑張ろう。そう、ロシア語。でも8カ国語、そこそこに出来れば、まあまあだと思うし。英語で勝負できないのは分かったから、これを人並みにこなして、あとは、ポートフォリオで勝負だ、前も言ったように。ということで、言葉はそんなもん。明日は法律、図書館、ランチ、法律、スペイン語。良し、こっちに来て、この段階にたどり着くまで2カ月かかった。まあ、残念だけど仕方が無いのだから、明日から、というか今月からは、頑張ろう。ということで、おやすみ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする