goo blog サービス終了のお知らせ 

今日このごろ...♪(お引越ししました)

大好きな音楽とフラと暮らしについて

ダウンしてました。。。♪

2010-10-04 16:28:47 | 日記・エッセイ・コラム

イヤ~~参りましたこの土・日曜日は熱だして寝込んでおりました

月曜日の今日熱はさがったし、休みが自由に取れるような職場ではないので仕事に行って参りましたとも。。。しんどかったヨォ~~

たとえ寝込んでても、山のようになるばかりな洗濯物と洗い物を横目にあって、「いっそこのまま意識不明にでもなれば片付けしてくれるかな、仕事にも行かなくていいかな」「私の体のことを心配してくれたりするのかな」。。。そんなことばかり頭の中めぐってたなぁ

職場の上司に「○○さんは、自分の気持ちを抑えてしまいすぎる。」とよく言われてしまうのですが、それはちょっと違うんですよね~。私は誰よりもわがままで欲張りなんだって自分でわかってるだけなんです。思いのまま全部叶えようとすれば、たくさんのものを壊してしまう。。。

だけど体ってすごく正直で、毎日追われてる慌しさと気持ちがかけ離れすぎて対処できなくなってたみたいです

熱で半分ユラユラしてる日曜の朝方に音楽を聴きました。好きなアーティストがステージで歌ってるのを観てる夢のなかで。はじめはスピッツのうたを歌ってるのわかるけど何のうただっけ?とめぐらせてて、サビのところにきて♪きっと今は自由に空を飛べるはず~♪で聴いたことあるのだと思い出したものの、なんでそのうただったのか理由がわからず悩みながら、ただ「もっと心を自由にしてみてもいいんじゃないのか」ってことを思ったのでした。。。

起きたときに気になって携帯で早速歌詞を検索してみてビックリそして、ここに貼ろうとyou tubeのPVを観てさらにビックリその時に求めてたコトバや想いにまた音楽で出会えたこと。あと夏前から行けてなかった病院に「ちゃんと行っとけ」と言うことですね。。。すみません

</object>
YouTube: 空も飛べるはず

*

幼い微熱を 下げられないまま
神様の影を 恐れて
隠したナイフが 似合わない僕を
おどけた歌で なぐさめた

色あせながら ひび割れながら
輝くすべを求めて

君と出会った奇跡が この胸にあふれてる
きっと今は自由に空も飛べるはず
夢を濡らした涙が 海原へ流れたら
ずっと そばで笑っていて欲しい


カフェ・ランチ♪

2010-10-02 18:00:40 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、Ts3i0687三宮方面へ出かけるという友人に誘われ、ランチに

お昼すぎまで仕事だったので、友人には先に行ってもらってて後で追いかけることになった。。。で、ほかに用事があったこと忘れててそれを済ませて三宮のほうに着いたのが、3時半はまわってしまった。遅いランチになってゴメンヨォ~

4時までランチサービスをしているカファに飛び込んだ。そこは3フロアに分かれてて、各フロアごと違う雰囲気になっていて、美術系な展示会やカフェライブも行われてたりもしていたり、前々から一度行ってみたいなぁ~と思ってたところだったのでした

私たちは一番奥のソファ席につきました。となりにはピアノ、その向こうはDJブース聴き覚えのある音楽を流してくれてるけど、わからないなぁゆったりとした席の配置なので、気持ちまでもゆったりと話しが弾む&弾む

しょっちゅう会って話し込んでるのに(笑)、雰囲気が変わるとまた視点だったり捉え方だったり違ったりするのかも楽しい時間を過ごせました

お店に置いてるチラシ?に、友人が好きなアーティストのライブ情報があったり面白そうなイベントがあったりまた来ようっと


秋到来♪

2010-09-25 11:44:32 | 日記・エッセイ・コラム

いや~~~、昨夜メールもネットもできなくてめちゃめちゃ焦りました原因も何もわかりませんが、今朝立ち上げてみると無事できるようになってた。。。ヨカッタァ~

さてさて、ひと雨で涼しくなりましたね~秋到来ですね

にしても、この夏があまりにも暑くていつまで続くんやろって感じだったのに、突然にやってきたって感じですよね~

気温も昨日と今日とは10度以上も違うってところもあったりで、ふり幅が激しい。雨にしても、降ったかと思えばドバァって豪雨で極端だし。季節も、最近では春とか秋とかの過ごしやすい間の季節がどんどん短くなってるような気がします。まるで気候までもデジタル化してるみたいではないですかっ

その間の季節ってすごく大事だと思う。春は新芽、秋は実りの季節です。あと次に訪れる厳しい夏や冬への準備期間でもあるし、四季を楽しめることって地球からの贈り物です

なんでも、ゆとりの部分ていうか遊びの部分って大事だったりしませんか。。。変なたとえかもですが、車やバイクのブレーキにしても絶対必要な部分だし、楽器のシンセサイザーやE.ギターもボタンひとつのオン・オフで音を変えるよりも、つまみでウィ~~ンって音が変えるあやふやなところがるほうがおもしろいみたいな。。。?

わけのわからない方向に話が飛びましたが、とにかく短い秋を楽しみたいものだっ何せ、おいしいものがたくさんですからぁ~~。。。って、やっぱそっちかい


静岡にガンダムを見に行ってきました♪

2010-08-14 11:41:36 | 日記・エッセイ・コラム

Ts3i0650 。。。というお菓子のお話しではありません。ホントに静岡にガンダムを観に行ってきました。

7日の土曜日、息子と朝早くから新幹線に乗り込む。静岡までひかりで2時間くらいだったかな。

まず静岡駅構内の食堂街で昼食。私は静岡おでんとかきあげ(桜えび)の定食を。「静岡おでん」てひとつひとつ串にさしてるんですねぇお出汁が黒いあと、じゃこ天?って思ってたら静岡名物「黒はんぺん」といものだったり、ふうつの白いはんぺんも入ってたりで、確かに関西のおでんとは違ってました

Ts3i0628 その後、おとなりの「東静岡」駅前の「静岡ボビーフェア」へ。そこで「1/1等身大ガンガム(25m)」と対面です(昨年観に行ったお台場でのガンダムと同じもの)。晴天の青空の下、白いガンダムはすごく映えますよね~。イヤ~、目の前にしてみるとやっぱり気分は上がってしまうから不思議ダァ~(笑)。

30分ごとに首を動かすのと目が光るパフォーマンスがあってみんな食い入るように見上げております(笑)。それは昨年のお台場のときもあって、そのときはむかしガンダム小僧だった大人のおじさんが「お~~っ」とどよめいてる姿がおもしろかった(ある種滑稽な)わけですが、今回はそこまではなかったかな。

うちの息子はキャラクター好きなのか、「アンパンマン」から始まって「ウルトラマン」「仮面ライダー」。。。いろんなものにハマるごとにそのキャラクターショーを遊園地とかに観に行ってきました。そういう場に行くと、子供たちよりもお父さんたちのほうが以外に一所懸命だったりして~(笑)。いつも不思議な感覚になってしまいます

男の子ってのはいつくになってもHEROが大好きなのねん。。。ってことにしておきましょう

あまりに暑かったのでバテテしまい、ほかの場所には回らず早々に帰ってきてしまいました


夏バテ・モード♪

2010-08-07 01:59:30 | 日記・エッセイ・コラム

毎日暑い日が続いてますね~~夏バテモードな今日このごろ。。。

2日に「ken's Bar」に行って、きっとバテルだろうしライブレポを忘れないうちに上げておきたくて連休にしていのに、思ってた以上にバテバテになってて、1日ゴロゴロと何もしないで過ごしてしまいました

これではイカンと。。。休み明けの水曜日は、午前が仕事で続いてその足で昼から「ジャズうた教室」、そしてそのまま続けて「ヨガ教室」まで行ってきました朝から家をでて夜まで出っ放しで、帰るころにはめまいをするくらいフラフラになってた

しんどいときって気持ちまでいっぱいいっぱいになってしまうんですよね~~。ちゃんとしとかないといけないことがおろそかになってしまうし、自ら好きで選んだことにさえ、何をしてるのかもどこに向かって行けば良いのかわからなくなったりで、ますます落ち込んでしまう

だけども

この間のおけいこでうたの先生が私がめざしていくべきうたについて提示してくださって、歌うことに目標ができたこと

ヨガの先生が「暑くて動かなくなる夏だからこそ、がんばって体を動かしてみたほうがいい」と言われてたとおり、ヨガをしてる時はキツかったんだけどつかってなかった筋肉がのばされて特に肩が楽になったこと

。。。てな感じで、とにかく選んだものを信じてがんばっていかねばあと、気持ちはね、ときには避暑地に逃避させて休ませてみる。結局それが夏バテ・モードから抜け出ることになるのかなと思うのでした