goo blog サービス終了のお知らせ 

今日このごろ...♪(お引越ししました)

大好きな音楽とフラと暮らしについて

とっておきアーティスト♪

2011-09-16 20:43:37 | 音楽

先日、森大輔くんが音楽活動を中断されることになったそうです。このことを知った最初は驚き、その「中断」という意味さえどういうことなのかわかららずあわあわしちゃいましたが。。。

森くんの音楽については楽曲やライブレポetc.通して、ブログに書き綴ってきました。はじめて出会ったとき感じた彼の中の宝石の原石ような音楽がのカケラたちが、輝いくのを見て来ました。

いくつもの夢を見せてくれ叶えてくれたこと、いろんなひとたちとも出会えることができたこと。。。私にとって本当に特別なアーティストで、そう私の中にずっと取っておいて置きたい、とっておきアーティストなです

いつだって階段をひょいっと駆け上がってくように次へと進んでく姿に、わくわくしてきたんだっけ。なので森くんがどんな道を選びどんな音楽を作られていかれるのか、楽しみに再開のときを待っていようと思います。

できるなら。。。その期間は短めでお願いしますネ、森くん あと、ブログのアップもたまにはして下さいね~


Love Songs♪

2011-05-19 09:17:59 | 音楽

このごろ、「michael buble / CALL ME IRRESPONSIBLE」をよく聴いてます

先月末、近所の小さな街のCDショップが閉店セールになってて、立ち寄っみたときにみつけたもの。もうギリギリだったので棚のなかはほとんど空っぽだったんだけど、ほかにも掘り出しものを発掘できたかも、もっと早くに立ち寄ってたら良かったなぁ

このアルバムを選んだのは、以前にもブログに書いた「Everything」が入ってたからすごく好きなんですよね~聴いてるとほんわりな気持ちになるので、続けて3,4回はリピートしちゃう~

ブーブレのオリジナルソング彼女のことをいろんなものにたとえてて、よく意味がわからないものもあったりしますが~。。。まぁ、そんなのは当人同士でわかりゃいいことで(笑)、どれほど心地良い存在なのかとか夢中なのかとか伝わってきますサビの「こんなクレイジーな生活でクレイジーな時間の中で、君なんだ。君がボクの音楽で、全てなんだ」って~私は音楽を作る側の人間ではないのでわからないけど、それってラブソングの原点のような気がするのでしたっ

それからもう1曲すごく気になってるのが、「Always On My Mund」エルヴィス・プレスリーのヒットソングみたいです。心なしかブーブレの歌声がプレスリーに似てるかなぁ~と

「Everything」と対極のような内容だったりしますが、離れていこうとする恋人に対して、これまでの態度を後悔しながらそれでも「いつだって心のなかには君がいたんだよ。もう一度やり直させてくれないか?」と訴えかけてる、そんなうたです。

歌詞が切々と迫ってくるようです。いつまでも「Everything」のような恋人がすべてだなんてことは続かないもので、それは仕方のないこと。でも。。。相手が淋しいとき必要としてたときに、何もしてあげられなかった自分って、やっぱりツライなと思ってしまう

ライナーノーツを読むと、このアルバムは恋愛のシチュエーションを集められたものだそううたの数ほど、またそのうたを歌うひと聴くひとの数ほど、いろんな恋のカタチがあると申しますから~。このアルバムを聴きながらちょこっと思いを馳せてみるのもいいかなぁとそれから、ジャズスタンダードもカヴァー曲もオリジナルもありのいろんな表現で歌われていて、「リスナーには一人静かに聴いてほしいアルバムなんだ。・・・」とブーブレが言ってるように、何も考えずぼんやりと聴くのもいとたのしなアルバムです

*

コール・ミー・イレスポンシブル コール・ミー・イレスポンシブル
価格:¥ 1,980(税込)
発売日:2007-07-25


『Dear』♪

2011-04-11 14:25:00 | 音楽

中島美嘉さん、活動を再開されたのですね有線放送でながれていて気づきました。

中島美嘉さんの歌声は、そのうたが伝えてる切なさや弱さを包み込んでくれる優しさがあって、胸のなかにふっと入り込んできますよね

そのとき、聴こえてきた歌詞があまりに気になって、さっそくうたのタイトルと歌詞をネットで確認してしまったタイトルにも歌詞にも胸が震えてしまったけれど。

『Dear』。。。もうそばにいない親愛なるひとへの想い。この曲についてではないのですが、「恋とは空気みたいなもので、それに包まれてるときは気づかない。失ってようやくその大切さに気づくもの。だから、恋とは過去形でしか語れない。」と書かれていて「なるほどなぁ」と思った。きっとそのことは恋だけではない、当たり前にあるものほど失ってしまったときの欠落は大きいし、本当はすごく大切なものなのかもしれないな。。。

ちなみに、この曲は角田光代さん著「八日目の蝉」の映画の主題歌です。映画も興味あるけど先に原作読もうかな。。。

*

</object>
YouTube: 【高音質】中島美嘉『Dear』

*

あなたに名前を呼んでほしくて
はじめて声をあげ 泣いたよ
あなたにもらったすべてのものが 愛だと気づいたから

奏(かなで)。。。♪

2011-03-29 11:00:44 | 音楽

10日くらい前だったかな、お店で流してる有線放送でスキマスイッチの「奏(かなで)」が耳に留まり、つい店の中に入り洋服を見るふりをしながら聴いていた。

最初は、大好きなうたなので久しぶりのなつかしさで。次第に歌詞が気になりだし、胸をさすようで苦しくなって泣き出してしまいそうになって、あわてて店からとび出した。家に帰ったらアルバムで持ってるのにやっぱりすぐに聴きたくて、そのまま帰り道すがら携帯電話で着うたをダウンロードしちゃったんだけどね~

遠くに旅立つ大切なひとを見送るうた。そして、このうたがふたりをつないでいく、いつもどんなときも、どこにいたとしても。。。本当にステキなうたですネ。

*

君の手を引くその役目が
僕の使命だなんてそう思ってた
だけど今 わかったんだ 僕らならもう
重ねた日々がほら導いてくれる
 
君が大人になってくその時間が
降り積もる間に僕も変わってく
たとえばそこにこんな歌があれば
ふたりはいつもどんなときも つながってゆける

*

以前にもこの曲についてのことも書いたことあって(確かお風呂で急に思い出して口ずさんだことからだったかな)、そのときにPVの映像を貼ったので、今回はライブ映像のを。。。

</object>
YouTube: スキマスイッチ - 奏(LIVE)

*

重ねた日々も、つながっていけるそんな歌も私はひとつだけでなくいくつも持つことできたのに。。。

そのことに甘えすがってしまってたどころか、どんどんわがままに求めてしまうようになってたことに気づいてしまった

♪君が僕の前に現れた日から何もかもが違くみえたんだ 朝の光も涙も歌う声も君が輝きをくれたんだ♪

この出会いがあったから、私がしていることに意味があるものになって、毎日の暮らしさえ彩りが増した。。。ってこの気持ちをずっとずっと失くさないように、大切にしていきたいな

ずっとずっとつながっていけるように、いつもどんなときも、どこにいても。。。


有線放送で♪

2011-01-21 12:15:08 | 音楽

仕事先で有線放送が流れてる。もちろん仕事をしながらでじっくり聞き入ってるわけではないので自然に耳に入ってるって程度だけど。

リクエストチャンネルなので2時間くらいのサイクルで2週間同じプログラム。何度も同じものを聴いてるなかで、つい意識が向いてしまうものがあったりする。

最近の印象としましては、カヴァーソングが増えてきたかなと。今のは誰が歌ってるのかはわからないけど、「プリンセスプリンセス/M」や「wink /さびしい熱帯魚」なんかはつい口ずさんでしまう。むかしよくカラオケで歌ったもん

そしてそして、一番気になってしまうのがラムジが東方神起のセルフカヴァーをしてる「どうして君を好きになってしまったんだろう?」。この曲が流れはじめた最初で胸がキューンとなってしまう

うたっていっしょに、なつかしさも今の気持も、いろんなところにスイッチが入ってしまう。。。

途中までなんだけど、有線でも流れてるこのヴァージョンが好きなので。

*


YouTube: ラムジ / どうして君を好きになってしまったんだろう?

*

♪どうして君に何も伝えられなかったんだろう? 毎日毎晩積もってく思い溢れ出す言葉わかってたのに もう届かない♪