レトロでハードな物語

レトロなゲーム機・マイコン・中古デバイスなどをArduinoやAVRで再活用する方法を模索しています。

こわれたポケコンを再利用する 2

2020年12月30日 | 電子工作
それではUSBキーボードの製作に取り掛かります。DigisparkからはPC-E200のエミュレータで利用しているキーコードを出力するようにします。エミュレータはこちらのSHARP PC-G850/G815/E200エミュレータ g800です。キーの割り当て(主に特殊なキー)はエミュレータに含まれているg800configというファイルに記述されているので、これを元に出力するキーコードを決めていき . . . 本文を読む

こわれたポケコンを再利用する

2020年12月22日 | 電子工作
かなり昔に少し触れたことがありますが、壊れたSHARPのポケコンPC-E200を所持しています。でも、いつまでも置いておくのは邪魔なので、そろそろ捨てることにしました。ただし、捨てる前に基板から使えそうなパーツは剥ぎ取とります。セラミック発振子やボリューム抵抗、コネクタなどは再利用できそうです。本体を分解して基板を眺めているうちに、キーボードだけでも使えるようにしたいという思いがわいてきました。ゴ . . . 本文を読む

ちゃんとした温度計を作ってみた

2020年12月15日 | 電子工作
前回のATtiny13Aと温度センサーMCP9700の組み合わせが温度計として実用になりそうだったので、作ってみることにしました。センサーまわりは前回の回路そのままですが、表示部分は見やすい7セグメントのLEDを使ってみます。温度表示で小数点以下の数値はあまり必要性を感じないので、2桁の7セグLEDを使うことにします。ただ、ATtiny13A単体では端子が少なくて7セグLEDの表示は出来ません。そ . . . 本文を読む

AVRに温度センサーが内蔵されていた

2020年12月08日 | 電子工作
最近になってAVRのデータシートに目を通すようになり新たに知ることが色々あったのですが、一番ビックリしたのが温度センサーが内蔵されていたことです。A/D変換のときのアナログ入力端子の選択をするためにADMUXレジスタを設定するのですが、データシートに記載されている設定値に温度感知器という選択項目がありました。最初は外部の温度センサー専用の設定かと思ったのですが、よく読んでみると温度感知器(温度セン . . . 本文を読む

スリープでA/Dコンバーターの精度を上げる

2020年12月02日 | 電子工作
ここ最近でAVRの省エネについて学んだので、過去に作ったスケッチを省エネ化し始めました。AVRの種類によってレジスタ名が微妙に違ったりするので、データシートを眺めながら作業する必要があるのですが、そこにA/D変換雑音低減動作という記述があることに気が付きました。読んでみるとA/D変換を行うときにAVRをスリープさせてCPUなどを停止し、ノイズを減らしてA/D変換の精度を上げるということでした。この . . . 本文を読む