レトロでハードな物語

レトロなゲーム機・マイコン・中古デバイスなどをArduinoやAVRで再活用する方法を模索しています。

馴染みのないAVRをArduino IDEで開発できるようにする

2020年02月28日 | 電子工作
ここのところPICばかり扱っていたので、そろそろAVRをいじりたくなってきました。手元にあるPICは使う前にデータシートで搭載している周辺機能を調べて、不必要な機能をプログラムで停止させないとデジタルI/Oが使えなかったりするのでちょっと面倒です。AVRはそんなことをしなくても使えるので扱いやすいですね。今回使うAVRは、相変わらずですが秋月電子のお楽しみ袋に入っていたATtiny861AとAT9 . . . 本文を読む

ダイソー電卓をPICでキーパッドにしてAVRから使う

2020年02月21日 | 電子工作
これまでPICをLCDなどの表示デバイスの制御に使って、AVRなどから利用できるようにしてきました。そうなると、今度は入力用のデバイスも欲しくなってきます。そこで、次はPIC制御の入力デバイスを作ってAVRから利用できるようにしてみましょう。今回入力デバイスとして使用するのは、ダイソーで購入したツートン電卓です。ボタンが押しやすそうなので、ArduinoやAVRのキーパッドとして使うつもりで購入し . . . 本文を読む

ワンタイム書き込みタイプのPIC16C712にプログラムを強引に書き込む

2020年02月13日 | 電子工作
これまでPICkit4を使ってフラッシュメモリタイプのPIC16F819にプログラムを書き込んできました。ただ、最終的にはこれらのプログラムをEPROMメモリタイプのPIC16C712に書き込んで利用しようと思っていました。というのも、秋月電子のお楽しみ袋にはこのPIC16C712が10個あったので、これらをArduinoやAVRの下僕(周辺デバイス的な感じ)として使ってしまいたかったからです。型 . . . 本文を読む

お楽しみ袋の7セグメントLEDを動かしてみた

2020年02月07日 | 電子工作
秋月電子八潮店の初売りで購入したお楽しみ袋に入っていた7セグメントLED。今後、何かに利用したいので動作確認してみました。2桁ですがピンは9本しかないので、ダイナミック点灯で表示するようです。実際に配線しながら調べてみると、アノードコモンで両端にある端子が左右それぞれのコモン端子になっていました。中の7ピンが左右共通になっている7セグメントの端子です。LEDを見るとドットがついているのですが、7ピ . . . 本文を読む