goo blog サービス終了のお知らせ 

虹の向こうに

4人の子どもの父親をしています。
リバ剣、段位は三段。
なぜか少年野球の監督してます。

避暑日記 2011 2日目の3

2011年08月12日 | 家族
途中スーパーでちょこっと買い物して(近所のスーパーを知ってるのもすごい!?)晴れたらいいねに到着。

4夏連続5回目の「晴れたらいいね」です。

いつも通り優しいオーナーのお出迎えを受け、なんだかほっとします。

もちろんゆうすけは初お目見え。今後ともよろしくです。

さて、こたとりさこは部屋に入ってまもなくペンション裏にある「キッズドーム」へ。

ドーム隣にあるハンモックにゆられたら


あとは思いっきり遊ぶのです!






来年はゆうすけもこっち側かな?


いつもの通りおいしい食事に、いつもあたたかく迎えてくれるオーナーさんやママさんとのおしゃべり。そして洗い場が畳敷きで家族5人がいっぺんに入れる広いお風呂。

毎年来ているのに毎年ほっとする、我が家にとって欠かせぬ宿でのひとときです。

さて、明日は何をしようかな?



人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

避暑日記 2011 2日目の2

2011年08月12日 | 家族
野辺山を後にした我が家。

国道141号線をひた走り、向かうは軽井沢。

中軽井沢にできたらしいハルニレテラスを目指します。

・・・が、到着してみるとすごい混雑・・・。

結局そのまま通過。

Uターンの機会を逃しているうちに、車は鬼押ハイウェーへ。

眺めのいい一直線の高原道路。

上り坂を登り切った所にある、浅間六里ヶ原休憩所で一休み。


桃ジュースのこた


巨峰ジュースのりさこ


駐車場からは雄大な浅間山が。


高原の空気を浴びて吸って、そろそろ来た道を戻って、今日の宿へ向かいましょう。

毎年恒例の「晴れたらいいね」に向かいます。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

避暑日記 2011 2日目の1

2011年08月12日 | 家族
さて、野辺山で迎えた涼しい朝。

朝食を終え、バタバタと出発。

向かった先は野辺山駅。

ここから隣の清里まで小海線に乗ります。


清里に用があるのではなく、JR最高地点を通過するためです。

電車(正確には気動車)に乗れるってだけでテンションアゲアゲのこたと、ホームでこけてヒザをちびっとすりむきテンションサゲサゲのりさこ、抱っこで訳もわからず連れ回されるゆうすけ。

清里では、駅前にあるSL・C56と記念撮影。




そしてそそくさとホームに戻り、再び野辺山へ。

再度最高地点を通過。


到着後、記念にパチリ。


駅を出て車に戻り、次に向かったのは野辺山SLランド。

印象としては・・・高原に降り立ったデパートの屋上って感じでしょうか・・・。




売りのSL(本物だけど小ぶり)列車は混みすぎてて断念。

しかもりさこがランド内に犬がいることに以上にびびってしまったため退散。

バタバタ。

次は先ほど通過したJR最高地点へ。


記念に幸せの鐘をからんからん。


ここで昼食。最高地点すぐ隣にある、その名も「最高地点」という名のレストランへ。


楊枝入れには「日本国有鉄道 最高地点」の文字が。


鉄道神社にお参りし、


ポッポ牛乳ソフトを食べ、




踏切で記念撮影をしたら

(※みだりに線路内に立ち入ってはいけません笑)

次の目的地へ出発です!


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

避暑日記 2011 1日目

2011年08月11日 | 家族
猛暑日が続く都心からようやく離れる日がやってきました。

今日から夏休。避暑地へと旅立ちます。

10時半に出発する頃にはすでに30℃超え。

早く避暑地に着きたいのに、中央フリーウェイは渋滞です・・・。

我が家の定番の避暑地といえば軽井沢ですが、今回はその前にもう一ヶ所行くことにしたのです。だからの中央フリーウェイ。

石川PAを過ぎ、小仏トンネル手前の渋滞にはまっている時、事件発生。

こたがトイレに行きたくなった。しかも渋滞の中、どんどん強まるらしい尿意。

涙を浮かべて「もれちゃう・・・」って、じゃあどうする?

次の藤野PAまでもたなそう。

仕方なくゆうすけのオムツに出すという非常手段を発動。

無事?事件は解決。

結局出発から3時間かかって談合坂SAに到着。

きちんとトイレを済ませて昼食です。

談合坂SA下り線は目下改修工事中。

そのため座席も少なく、今回はベーカリーのパンを車中で食べることに。

出発前ももちろんトイレ。こたはオムツ事件で懲りたみたい。

高速に戻り、長坂ICで一般道へ。

道を間違えつつも(渡るはずだった八ヶ岳高原大橋を横目に見ながら)走ること2時間強。

今回の最初の目的地に到着。


ボクの思い出の地にして高原の避暑地、野辺山。

野辺山駅はJR全線でもっとも標高が高いところにある駅です。


こたもGachaから借りっぱなしのデジカメを取り出しいろいろ撮り始めます。

「ほら、こんな風に撮れたよ」「わあ、すてき」


さすがは野辺山、降り立った瞬間の空気が違います。

午後4時半の時点で25℃。涼しい~。

予約していたペンションでの夕食を済ませ、入浴前に星空観察。

野辺山は夏でも星がきれいなのですが、場所のせいか、雲のせいか、月明かりのせいか、ちょっと少なめ。

感動的ではなかったけど、それでも東京よりは断然よく見えました。

避暑にはなったけど、この星空だとまた来年の夏にリベンジかな~。

さ、明日は野辺山・清里探索の後、定宿への移動日。

こたもりさこも早く寝かしつけたし、早めに寝よう。


明日もこうご期待。で・・・

↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

8月4日に行ってきました

2011年08月08日 | 家族
8月に入って10日間イレギュラーな仕事が入って土日が出勤となり、その代休が4、5日と連休で入ったので、4日の木曜に池袋のサンシャインシティに行ってきました。

お目当てはこの日リニューアルオープンしたサンシャイン水族館。

平日ながら、夏休みで初日で午後とあってなかなかの混み具合でした。

いつ来ても、水族館は癒しの空間です。


全体的に「青」なのがいいんだろうな。

屋上テラスでは


頭の上をアシカが泳ぎます。

ショーには間に合わなかったけど、おまけでアシカが出てきて手を振ってくれました。



りさこ、ペンギン見たい・・・


ゆうすけも楽しんでる?


ペリカンと記念撮影のこた。


せっかくなので、サンシャイン60の展望台と屋上スカイデッキにも行ってきました。


東側からは、左にスカイツリー、右に東京タワーが見えます。

光の境目


スポットライト



短時間ながら楽しい時間を過ごせました。


みなさまもぜひ。そして・・・

↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

2011保育園なつまつり・・・まつりのあと

2011年07月31日 | 家族
昨日は保育園の夏まつり。

花火構成担当のボクは、役員さんたちが出店の準備をしている時間に花火の準備。

スタートが遅れてしまい、ちょっとギリギリになってしまった;

花火の準備をしている頃は晴れていた天気は、まつりが近づくにつれ下り坂に。

それでもまつりは無事スタート。

我が家の三きょうだいもおまつりルックで参戦です。


こたは練習していた盆踊りを張り切って踊っています。

りさこは同じマンションの友だちと一緒に小走りで保育園に向かう途中でこけたらしく、テンション下がりっぱなし。
盆踊りも足引きずって無愛想に歩いているだけでした。

さて、お店の時間。

普段とは違う浴衣姿の先生とも記念撮影して、ゲームをやって、まつり気分を満喫。

しかし、ここで天気はより微妙な感じに。

19時からの予定だった花火を急遽早めることになりました。

準備中にパラッと来たものの、花火師のパパたちの気合いと子どもたちの元気のおかげで雨に降られることなく、ちょっと明るい中だったけど無事に花火をやりきりました。

前の晩に作ったBGMも、ちょっと予定とはずれたけれど、子どもたちの大合唱を誘ってバッチリでした。

花火の後、お店で買ったパンやおにぎりを食べ、まつりの余韻に浸ったら、今度は二次会へ出発!

こたのクラスに呼びかけて計画された二次会に、クラスの半分くらいの親子+兄弟関係、さらには3月末で引っ越しのため転園してしまい、夏まつりに遊びに来ていたお友だちのKくんも久々に合流。

会場は居酒屋さん。

子どもたちはわいわいがやがや、大人たちは飲めや食えやで盛り上がりました。


・・・そして今日は二日酔いのボク。

もう若くないんだなぁ~、と改めて痛感。

一日ぐったりでした・・・


もう若くないボクに力を・・・

↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

ようやく復活の兆しじゃ~ん

2011年07月24日 | 家族
ボク→りさこ→こた→きなこと続いてきた我が家の体調不調の連鎖。

一番症状が重く、一番高いときで39.7℃の熱を出し、足かけ3日高熱を出していたこたが今日の夕方になってようやく平熱に。

きなこも早めの受診が奏功したのか、それほど重症化せずにすみ、ようやく家族4人が元気に過ごす日々が訪れそうです。

明日はこたりさ揃って一週間ぶりの保育園にいけるかな。

夏の旅行シーズンを前に、体調管理には気をつけていきたい頃。

楽しい夏の思い出をいっぱい残せるよう、注意していきたいです。


さて、そんなこんなでまともな外出をしなかったこの週末。

久々に27時間テレビをたくさんの時間観ました(さすがに全部じゃないけど)。

24時間テレビのメッセージ性を重視した作りも意義がありますが、バラエティーと笑いに徹する27時間テレビも、こういう時だからこそ悪くないなぁ、と思いながら、無邪気に笑って観てました。

笑顔になれなきゃ元気も出ないじゃ~ん。

矢部さん、時間内完走おめでとう☆


そんなこんなで、とにかく・・・

↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

のど警報発令中

2011年07月21日 | 家族
発端はボクでした。

先週の日曜から月曜にかけて咽頭炎熱でダウン。

その後今週になってりさこが熱発。扁桃炎。

そのりさこが元気になってきたと思ったら、りさこに付き合って保育園を休んでいたこたが今日になり熱発。

のどが痛いらしい。悪寒まで訴えてぐったり。

すると、なんと、きなこものどが痛いらしい。

ただいま我が家にはのど警報発令中。

夏のレジャーを前に心身ともに元気にしておかなくっちゃ。

楽しい夏の始まり、みなさんも体調にはお気をつけて。


厄払いに・・・


↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

我が家の“けん”デビュー

2011年07月18日 | 家族
川口そごうで買い物を済ませ、今日の夕飯へ。

きなこの思いつきで近くにある「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」に行ってきました。

テレビで取り上げられていて気になっていたお店です。

なんといっても特徴的なのは、小学校1年生までは大人が注文すればライス・カレー・サラダバー・ドリンクバーとアイスバーが無料で食べられるということ!

我が家も今回は大人二人だけ注文し、こたりさはカレーライスなどおかわりブースのものだけで済ませてしまいました。

小さい子どもがいる家庭にはおすすめのお店ですよ。

みなさんもぜひ!


そしてこちらもぜひ・・・

↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村



親子そろって

2011年07月10日 | 家族
先週月曜あたりから背筋が痛くなったボク。

疲れが残ったかな、ぐらいに思っていたら、痛みが引くどころか増していき、今週末になって斜腹筋、腹筋と痛む場所も増えてきた。

これはもしや・・・と思っていたらやはり。

喉が痛くなってきた。

きっとこれは咽頭炎。なんだか熱っぽい。


その脇でこた。

今朝シャワーを浴びてふいていたら、お尻に虫刺されのような腫れの群れを発見。

それが夜になったら上半身、太ももの裏、頬へと拡大。

きっとこれは蕁麻疹。

明日は二人それぞれ通院だぁ・・・


応援がてら・・・

↓クリックよろしく
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

↓クリックよろしく
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村