goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょままな日常

3人の子どもたちとの日々を気ままに綴るブログ

寝てる間に

2007-11-04 | その他
昨日はちょまが寝た後に2人でお酒を飲みました。普段晩酌はしないのですが、たまーにちょまが寝た後に飲むのが夫婦の楽しみです
「たまに居酒屋したいねぇ
と言う旦那。2人でアパートに住んでいた時に『居酒屋』と言って、居酒屋風メニューを作り、飲んでいました。
同居してからはなかなかできなかったのですが、
「たまにはいいよね
ということで、久し振りに居酒屋開店です。
家族分の夕食を作りながら居酒屋の準備。夕食抜きでちょまを寝かしつけ、9時から居酒屋です。
以前はちゃんと手作りおつまみでしたが、今回は簡単に
  焼くだけチョリソ
  切るだけカツオのたたき
  切るだけ鮭のお刺身
  混ぜるだけ海鮮キムチ
  残り物の菊の酢の物
  レトルトモツ煮
モツ煮はちょっと残念な味でしたが、なかなか居酒屋っぽくなりました 追加でチーズオムレツと生キャベツも。
ゆっくりお酒を飲みながら
「海外に住むなら何処がいい?」
だの、
「ちょまってかわいいよね
などとおしゃべりを楽しみました。久し振りでとっても楽しかったです。次回はもうちょっと手のこんだものを作りたいですね

今日はちょまのお昼寝中に1人でお出掛けしてきました。旦那が隣りの部屋で資格試験の勉強をするというので、起きたら電話をもらうことにして出掛けました。
「さて、どこに行こう?」
本屋でゆっくり立ち読みもいいなぁと思ったのですが、思い切って喫茶店に行くことにしました。1人で喫茶店でコーヒー飲みながら雑誌を眺めるのが大好きなんです。ちょまが産まれてからは初めて。久し振りに優雅な時間を過ごす事ができました
ただ、1人で出掛けるなんてめったにないので、ついついいつもの癖が出てしまいました。線路沿いの道を車で走りながら、電車来るかな?踏切りならないかな?と気にしながら運転していました。カンカンカンカンと聞こえてきたら、慌てて踏切りを渡りに曲がっていたかもしれませんね

ちょまの寝てる間に、楽しい時間を過ごせました。

お好み焼き

2007-11-03 | 育児
ちょまが産まれてから行った事のなかったもんじゃ焼き屋さんに行ってきました 初めてだったのでドキドキです。火傷しては大変なので、焼き係りは旦那に任せて私はちょま係。
ちょまが飽きずに食べる事に夢中になってくれるように、計画的に注文し焼きます。
まずはサラダ。コーンを一粒ずつ拾って食べている間にお好み焼きを焼きます。サラダを食べ終わる頃にはお好み焼きが冷めてきました。うんうん、良い調子
お好み焼きを食べている間に納豆焼飯を作り、冷ましておきます。これまた良い調子
もんじゃを焼きます。ちょまが焼飯を食べている間に2人でもんじゃを食べます。アツアツだし、明太子もんじゃにしたのでちょまは食べられません…という事は、焼飯を食べ終わるまでにもんじゃも片付けなくてはいけないんです まさに時間との戦いです
ちょまの手は、ドレッシングと納豆でベタベタですが、計画通りに無事食べ終わる事ができました。ずーっと食べたかったんだよね

以前はゆっくり焼きながらおしゃべりして、お酒も飲んで、何もなくなってから
「まだいけるよね何頼む?」
なんてやっていたのが、今日はとっても慌ただしい
それでも久し振りのもんじゃとお好み焼きは美味しかった。ちょまも美味しかったみたい。焼飯はほとんどちょまが食べたからなぁ。お好み焼きも
「なぁに?なぁに?」
とききながらパクパク食べていました。

今日は他にもばぁばの絵の作品展を見に行ったり、鮭まつりに行ったり、ペットショップにも行きました。盛り沢山
ついでにちょまが車でお昼寝中に1人で手芸屋さんにも行けました。旦那は車で読書。
充実した休日 そして、明日もお休みです

おでかけ

2007-11-02 | 育児
最近車で1時間以内の所に新しいショッピングセンターができました。休日は激混みでしばらく行けそうにないので平日に2人で行くことに
ちょまは着くなりきゃらくるカートに乗り込み
  
普通のカートは絶対に乗りませんが、きゃらくるだけは大好きです
ずーっとカートに乗っているのでなんだかつまんないチョロチョロしないからとっても楽なんですが せっかくなので、普段なかなか入れない雑貨屋さんや私の洋服屋さん行きました。立ち止まると
「ぶーぶー
と言って怒るので、ノンストップです。グルグルグルグル止まる事なく見てまわりました。
お昼はフードコートでハンバーグ 平日のお昼に自分と子どもだけで外食しないと決めていたのですが、一応覗いてみたフードコートに、学生時代バイトしていたお店が入っていたので、どうしても食べたくなってしまいました。まわりを見るとママと子どもだけっていう2人組がけっこういたので
「たまにはいいか
と思い、食べる事にしました。
  
ちょまは大人用のイスにそのまま座り、ペロリとたいらげました。
懐かしい味 当時はこのハンバーグをまかないで毎晩食べていたんだよなぁ。若かったなぁ
食後もきゃらくる。しばらくするとやっと飽きたようで、今度はチョロチョロ歩き回ります。大変だけど、目的なく楽しむ分にはこの方が楽しいですね買いたいものがあっても選ぶ余裕はありませんが。
ちょまは私の興味とは関係なく、レースヒラヒラの下着屋さんに入ったり、恥ずかしくて入れないような若い子の服屋さんでマネキンに抱き付いたり、楽しそうにしていました。
ジュースでも飲もうかとまたフードコートに行くと、短大時代の友だちにばったり会いました。卒業後も一緒に飲みに行ったりもしたけど、結婚してから会ってなかったなぁ。
その子は友だちと一緒に来ていて、かわいい服を着てきれいにお化粧して。私なんて芋掘りした時と同じ格好だし、髪とかしたっけ?ってかんじだし、最近まとめにお化粧してないしおしゃれに一番気を使っていた頃の友だちなだけに、おばちゃんになってしまった私はちょっと恥ずかしかった キレイにしているママはいくらでもいるんですけどね。
ちょまはお姉ちゃんにどうもどうもと頭を下げてニコニコしていました。ちょっと恥ずかしかったけど、久し振りに会えて嬉しかった
新しいショッピングセンターは色々なお店が入っていて楽しかったです。ちょまもなかなか帰りたくない様子。楽しかったね
今度はパパと来よう まだまだ先になりそうですが。

雨上がり

2007-11-02 | 育児
昨日、芋掘りの後に長靴を買いました。これからまた畑に行ったり水たまりに突進したりすると思うので。
雪遊び用のあったか長靴はまだ売っていないし、雪が降る頃にはまたサイズアップしているかもしれないので、今回はペラペラ長靴です

  
カエルの長靴を履いて早速雨上がりの水たまりに突進
ピチャピチャピチャ

寝言

2007-11-02 | 育児
最近ちょまは夜中に寝ぼけて起き上がったり寝言を言ったりします。寝相も悪いし、眠りが浅いのかなぁ?夏もひどかったのが秋になったらぐっすりになったのに、またヒドイ何が原因でしょうか?
それにしても、昨日の寝言はおかしかった
「なぁに?なぁに?」
「マァマ
…と、ここまでは普通。突然
「あ、アジ
なんでアジ
「アジーアジー」
最近『アジ』を覚えました。今まで魚は全て『あゆ』だったのが、あゆとアジのミックス。スーパーの魚売り場では、サンマを見てもイワシを見てもタイを見ても
「あゆーアジー
です。
寝言にもアジが出てくるなんて、ちょまらしいなぁ
あと
「パンパン」
「ごあん
「おいちぃ~
っていう寝言もよく聞くなぁ

芋掘り

2007-11-01 | 育児
芋掘りと言えばさつまいもですが、我が家の芋掘りは里芋掘りです
昨日の夜、
「そろそろ里芋掘りをしないとなぁ」
と言うじぃじ。
「ちょま、芋掘りしような」
「長靴ないから買わなくちゃね」
と話していたのですが…
今朝になると
「ちょま、長靴買いに行くか
「え、まだ8時半だよ
「そうか、まだ開いてないか
と言いながら淋しそうに1人でトラックに乗り込み出発するじぃじ。ちょまはすっかり一緒に行くつもりになっていたので、
「じぃじ~」
と半泣きです。
急いで汚れてもいい服に着替え、長靴はないから…しかたなくいつもの靴。
「おいもおいも
と歌いながらじぃじのいる畑へ行きました。
じぃじが株を掘り起こし、私が芋を一つ一つバラバラにし、ちょまが箱にしまいます。
「ないなーいないなーい
と言いながらポイポイ投げ入れていくちょま。なかなか働き者ですよ

こんな日はもちろん夕食に里芋が登場するわけですが、せっかくなので丸ごと皮付でわかりやすい焼芋に決定 里芋をオーブンで柔らかくなるまで焼くのですか、良い芋だとネットリトロトロになってとってもおいしいんです。芋のお尻を押すとにゅるっと出てくるので、塩をちょっとつけて食べるとサイコー
ちょまも見てすぐに今日とった『おいも』だと分かったみたいで、
「おいも、ママ、じぃじ、ないなーい
と言い、喜んでいました。しかもかなりおいしかったらしく、自分で皮を剥きながらペロリと5、6個食べました。
「芋だし、これは主食だな
という事で、ご飯は没収です。
自分で収穫した野菜を食べる。田舎ならではの子育てです 来年は「植える」「蒔く」のところから一緒に楽しみたいなぁ

工事現場

2007-11-01 | 育児
実は我が家、建て替え計画があり、春から始めて秋までに完成予定です。
それに先駆けて、今からジャングルと化した庭の木を切ったり、土蔵を解体したりしています。
ショベルカーやらダンプカーやら、色んな働く車が作業しているのでちょまは大喜び。自宅にいながら工事現場見学
晴れた日は一日中庭で遊びながら作業を眺め、雨が降ったら2階の窓から眺めています。
「うぃーんうぃーん
と言いながら。
春になったらまた色々な車がやってきます。楽しみだなぁ

私は完成してからが楽しみ。早く新居に住みたいなぁ現在見積りと睨めっこ中です