
山わさびまたは西洋わさびまたはホースラディッシュ。
道産子のソウルつまり魂とも言われる野菜(?)です。
昨年植えて基本水やりだけ。
たまにイモムシに蹂躙されるのでキャッチアンドリリース(ザリガニの水槽に)
今年は収穫できるかなと思い掘り出してみた。
根っこが鉢底までびっちりと。
これは期待できる。

と思ったけど小さいのに分裂していてそうでもなかった。

とりあえずこのサイズならたべられそう。

小さい株がさらに分裂していた。

葉や髭根の部分を落として食べる部分だけに。

と思ったけど小さいのに分裂していてそうでもなかった。

とりあえずこのサイズならたべられそう。

小さい株がさらに分裂していた。

葉や髭根の部分を落として食べる部分だけに。
葉の部分は根元を残してまた植えた。

ゴボウと同じ要領で金タワシで皮剥き。

すり下ろして醤油をたらして混ぜ混ぜ。

ご飯に乗せて。

ゴボウと同じ要領で金タワシで皮剥き。

すり下ろして醤油をたらして混ぜ混ぜ。

ご飯に乗せて。
美味い!(ねるねるねるねの効果音)


全体的に根が真っ直ぐ下に伸びていないので、大根のように一株ずつペットボトル栽培すると良いのかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます