寒河江難聴者友の会会員ブログgoo

旧「山形県中途失聴・難聴者協会会員ブログgoo」です。

スマホで。

2014-04-28 18:28:21 | つぶやき
パソコンの調子が悪いのですが、
主人は入院中で、私ではとうしようもありません。

スマホでできないものかと、挑戦

先日、新しく難聴の人とお友だちになりました。
私より若いのに、いろんな事を知っていて、
何よりも前向きで!

ぜひ、協会に!と、入会のお誘いをしたところ

「何のメリットがあるかな…?
この年齢になると、役員とか押し付けられるのが
落ちでしょ?!入る気ない!」
と。
ショック

会員がたくさん入る協会の魅力って何だろう?


ロコぽち

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バリアフリー | トップ | 磁気ループ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (senbeiya)
2014-04-28 21:41:46
福祉の向上のため、なんてやろうとする若い人たちはほんとに少なくなってしまったみたいね。
聞こえなくてコミが取れなくてもスマホやったりしていれば困らないと思ってしまうのかもしれない。
苦労して行政に陳情・要望なんて馬鹿らしい?
すぐに結果が出ないことはやりたくない?
団体の中では窮屈?
現在高齢者となってしまった世代が1番頑張ってくださったといえるかもしれない。
スマホに勝る会の魅力は・・・・・・
それが分かれば会員減で悩む必要ない(苦笑)
入会してくれた方もいるんだけどな~
そのお友達は難聴で困っている部分が少ないのかもしれないね。
最近入会してくださった方々は、「わらにもすがる思い」と言える部分が見え隠れしています。


返信する
Unknown (のっこ)
2014-04-30 08:02:23
協会の魅力・・・・今の山形にはこれと言ったものが無い・・というのが本音ですが。{涙}
しかし、私達障害を持った者が、車の免許を持って運転できることやFAXを使って相手に情報を伝える手段を持った事や携帯でのメールなど、みんな先輩方が運動して認められた結果と聞いてます。 私達はその先輩方の恩恵を享受してるだけ。
IT機器を駆使して自分の主張を言っても、影響力が無いというのが今の若い方々には分からないのかも。{汗}
聞こえない・聞こえにくいという障害を広く認知させて、文字での情報保障を充実させたいのが、難聴者の共通の願いならば団体の力を借りねばならないと思ってます。その道は険しく厳しい道だとしても、逃げるわけには行かない。私たち難聴者がやらねば誰も代わりにやってはくれないのだから。
私たちの後に生きる者がもっと生きやすい社会を作っていくことは、障害の有無関係なく、私達が必やるべきことだと思う。  (でも、消費税が上がったのはイタイね・・{ごめんなさい})
返信する
Unknown (ロコぽち)
2014-04-30 12:54:00
コメントありがとうございます。
少し、ホッとしました。いろんな考え方があってよいと言い聞かせながらも、モヤモヤしていたんです(^_^)v
難聴者の歴史について話する機会があり、必要に迫られて、いろいろと読んでいくうちに、わたしの今の生活があるのは、難聴の先達の方たちの苦労のおかげだと実感。
感謝の気持ちを、なんとか形にしたいとも思っています。
返信する
Unknown (ろぜっと山口)
2014-04-30 16:27:48
この若い方のセリフ…「役員やらされるのが落ちでしょ?」…良く聞きます。その都度、嫌な思いをしてきました。
役員が嫌だから仲間をつくらない?それが現代社会なのでしょうか?
他人とつるんでまで要求したいものがない?
それもあるかもしれませんが、他者とのコミュニケーションがとれない成人が増えていることが原因の一つかもしれないと感じることもあります。
「要約筆記?ボランティア?ふ~ん。おっつ~」的な世の中です(苦笑)
難聴者・中途失聴者への情報保障を広げなきゃ、情報差別をなくさなきゃと考えるのは子育て終わった世代だからでしょうか?
この子たちの未来…と、考える余裕が出たからなのでしょうか?
う~ん…それならば子育て世代の方が切実だと思うんだけどなぁ…。
役員と仲間…天秤にかけるのは止めてほしいですね。
返信する
Unknown (西)
2014-05-07 11:31:45
ろぜっと山口さんのブログから飛んできました。

ざっと投稿記事を読ませて頂きました。
これからも楽しみに読ませて頂きます。
返信する
Unknown (ロコぽち)
2014-05-09 19:15:25
ろぜっと山口さん、西さん、コメントありがとうございます。
魅力的な活動をしている協会や、会員勧誘のアイディア等々、ご存知ありませんか?
返信する
Unknown (西)
2014-05-10 17:02:14
今日は協会の会計監査に出掛けていましたが、
その場で、今後の協会の会員拡大をどう取り組んで行けばいいのかと議論されました。

富山県では聴覚障害者手帳を取得しているのが4800人ほどいますが、協会に参加しているのは300人程度。

また、富山難聴者協会に至っては数名・・・(涙)

行政に要望などを訴え、支援の拡充であったり充実をはかる為には、やはり当事者団体として力を付けなければならないのは今更ながです。
当事者団体の力とは即ち会員数です。

と会員を増やすのは明確なのですが
ではどう押し進めて行くのか?
どう広報・啓蒙して行けばいいのか?
何をしても正解ですし、
何をしても良いのですが、
でも、そのどれもが万全でもなければ完全に正しいとも言えないのですよね。

何処も同じ問題に直面していますし、
抱えている問題も同じです。

やはり、残念ですが地道に・・・と言う事しかないのでしょうね。
返信する
Unknown (senbeiya)
2014-05-12 14:36:20
地道に・・・・
そうかもしれませんね。
小さな集まりでも、一般向けに情報を発信して行うことで何人かの新しい仲間ができますね。
入会云々は別としても。
昨年6月から地元で集いを開催中ですが、ここから新規入会2名と賛助会員1名入会に結びつきました。
このときは地元の広報に集いの案内を掲載していただいたのですが、福祉課に問い合わせも何件か入ってきたと報告を受けていました。
指をくわえて待っていても人は集まってきませんね。
ロコぽちさんも何かやってみてはどう?
文才のあるロコポチさんだから、新聞への投稿とか良いと思いますよ。

返信する
Unknown (ロコぽち)
2014-05-12 17:01:11
西さん、ありがとうございます。

どこも同じ問題に直面しているとのこと。
そうなのですね!
山形だけじゃないと思ったら、少し元気が出てきました。

地道にコツコツと!
ですね。(^_^)v

楽して、棚からぼた餅!
なんて考えは、いけませんねへへ(^^;)))

西さんは、富山ですか?
チューリップで有名なところありますよね?一度は行ってみたいな(^-^)
返信する
Unknown (senbeiya)
2014-06-16 22:18:10
みみ みみワールドにお越しの皆様。
管理人のパソコンの調子が悪いようで更新できずごめんなさい。
代わりにと言ってはなんですが・・・・
同じ協会の仲間の「ミミリンの毎日」という始まったばかりのブログがあります。
そちらもどうぞ訪問なさってくださいませ。
とても頑張り屋で実行力のある女性です。
返信する

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事