世界の南船北馬から

中国の言葉で南船北馬は旅を意味します。南は船(シーカヤック)で旅を。馬は飼ってないので北馬はいずれ。

宮城県浦戸諸島:野々島へ行って来ました。

2012年10月13日 | 日本/Japan
 先日、宮城県松島湾に浮かぶ浦戸諸島にある野々島という所に行って来ました。


(色々な島があります)


(塩竈港からフェリーに乗り込む)



 野々島の港に着くと、堤防はまだ沈み込んだまま。被災地以外の公共事業に復興予算が使われているとニュースになっていますが、満潮になると海水に浸かる港はまだ多く残されています。



目的地である浦戸小中学校では、津波で島に流れてきた木材を使ってベンチ作りを行っていました。この木材の荷主は所有権を放棄し、自由に使ってくださいとのことでした。
ちなみにNPOグローバルスポーツアライアンスさんの復興支援活動お手伝いでの訪問でした。



時間があったので島を散策。カヤック巡りやハイキングで島巡りにも良い所で、もう少し時間があればのんびり巡ってみたい。
フェリーも通常通り運航しているので、島巡りが好きな人にお勧めです






コメントを投稿