goo blog サービス終了のお知らせ 

菜の花 日和-小さいカントリー雑貨屋の日記

新潟県北にある小さなカントリー雑貨屋オーナーの日記。日々の事や新商品の紹介イベントの案内など

カントリー雑貨&ハンドメイドショップ 『菜の花畑』


カントリー雑貨と手作り作家さんのハンドメイド品がたくさんつまった雑貨屋です。

 〒958-0032 新潟県村上市松原町1-10-25
   Tel・Fax  0254-50-7590
   mail nanohana@cokky.ne.jp

  営業時間   13:00~17:30
定休日    毎週月・日曜日 祝祭日



<主催イベント>

      「菜の花's 手作り・雑貨マーケット」

    開催日 : 8月24日(日)
 10:00~15:30
    開催場所 : 村上市民ふれあいセンター 1Fふれあいホール

     新潟県内・県外の雑貨屋さん&ハンドメイド作家さん約30店舗が集まって開く1日だけのマーケット
会場内にフードコーナーあり、アコースティックライブも同時開催されます


      「H&Bマーケット in ニューハートピア



    開催日 : 8月30日(土)31日(日)
 10:00~16:30
    開催場所 : ニューハートピア瀬波温泉
村上市瀬波温泉1-2-30

雑貨屋と手作り作家と美容家が集まって開くわくわく楽しいイベント
今回は海の見える温泉ホテルで夏の終わりの2日間開催します。

販売・ワークショップ(がま口・うちわ絵付け・軽石お地蔵さん・アロマクラフトなど)・マッサージなど


<出店イベント>

      「軽自動車deふれあい市



    開催日 : 9月 7日(日)
 9:00~11:30
    開催場所 : 村上地域振興センター 駐車場


      「いいねっか村上





開催日 : 9月14日(日)
 12:00~20:00
    開催場所 : 村上市役所とその周辺
     主催:村上商工会議所 青年部


      「ハンドメイドマーケット couturiere」

    開催日 : 9月23日(火・祝)
 10:00~16:00
    開催場所 : NST本社3F イベントホールゆめディア
    主催・Alouette


      「そらてのはいから市」

    開催日 : 9月28日(日)
 9:30~16:00
    開催場所 : 町屋カフェ そらて
   

楽しかったぁ!!!

2008-09-15 09:08:23 | フリマ
昨日のフリマ無事終りました
遊びに寄ってくれた皆様・お買い上げ頂いた皆様・そして主催の皆様…ありがとうございました

夜がメインのイベントだったのでフリマの受付も2時からだったから、いつものフリマ当日よりもゆ~ったり準備出来て楽チンだった
心配していたお天気もピッカ~ンの快晴
準備に行った頃は暑い盛り  真夏のような暑さの中出店準備

ゆったりほんわかした雰囲気のまま出店準備して。。。開始は4時だったんだけど3時過ぎぐらいからもうお客さんがチラホラ来てくれて…間に合わない

ジャズライブの会場やフード系のブースからはちょっと(だいぶ?)離れた場所でのフリマ出店だったけど、結構たくさんの人たちがテクテクと歩いて来てくれて、実は私たちもビックリ イベント開始から終了までたくさんの人に立ち寄ってもらってありがとうございました
「フリマしながら打ち合わせしよう」なんて話してたんだけど、結局全然ゆっくり話も出来なくて
イベント終って荷物を車に積み込んでから、ゆっくりご飯食べがてら打ち合わせ?という名のおしゃべり会をしに行ったけどね

夜照明が照らされてからの会場内・・・雰囲気がとっても良い感じでしたよぉ~ 夏ならではの夜のイベント次の日が休みって事もあって気分的にもゆったり出来て楽しく過ごせました
知り合いやら友達やらにもたくさん会って久しぶりにお話できたし
同級生に会って夏にみんなで集まれなかったから久々に集まろうって話になったり 泊まりで行くのもいいか~なんて話で盛り上がり  

そんなこんなで色んな人と話しておいしいものも食べて楽しい時間でした


デジカメをまんまと忘れて写真撮れなかった 
昨日はデジカメは忘れるし、電灯も忘れるし(主催の人が用意してくれてたから明るかったけどね)、クレープ食べたらチョコこぼして洋服にたらすし(家に帰ってきてから慌てて洗ったら落ちたから良かったけど)、タープに付けた「菜の花畑」の看板に何回も頭ぶつけるし相変わらず・・・抜けてますね


晴れるかな?

2008-09-14 08:50:20 | フリマ
       『駅前 ばらはちかん 2008』

  
         第6回を迎える万燈御輿渡御  
         きらびやかな御輿をながめながら…
         にぎやかなお祭りを駅前商店街で楽しみませんか?
 
  
  ☆日  時     2008年9月14日(日)pm4:00~pm9:00
  ☆場  所     村上駅前通り(村上市田端町)
  ☆同時開催      ジャスライブ
              サマーナイター
              フリーマーケット


今日は村上駅前のお祭りイベントのフリマに出店します

金曜日に新聞折込にイベントチラシが入ってた。ポスターはあちこちで見てたけどチラシはポスターの小さい版…裏側にイベントの案内図(地図)が載ってます。
「金曜日に折込チラシ入るからね」と友達に聞いていたので、早速金曜日の朝見てみるとチラシの『協力』の箇所にうちのお店の名前が
まさか載せてもらってるなんて知らなかったからかなりビックリ
たいして何も出来なかったのに・・・

今日のイベントの中でフリマをやるのは初めての試み。今回は歩道を使って出店になりますとにかく「駅前を歩いてみてください」って感じでしょうかテクテク歩いていろんな良いところ発見してみて下さい

何事も初めてって大変なのは私たちもよ~く分かってるから、今回は出店数が予定よりも少なかったけど、次回へ続ける為にもまずはやってみないことには始まらないこれからも続けていく為に。。。頑張りましょ

野外イベント・・・晴れそうかな雨降りませんように


PS、今日は中秋の名月『十五夜』
   まんまるお月様見られるでしょうか
   お月様見ながらのお祭り。。。きっと楽しい一日でなることでしょう





フリマに向けて・・・

2008-09-11 19:58:57 | フリマ
日曜日のフリマに向けて、昨日のお休みから古着の準備を始めました。
この間のフリマは夏真っ盛りの7月 今は9月。。。日中はまだ暑いけど朝晩はずいぶん涼しくなってきた

夏物と秋物と両方持って行く予定で、前回準備しなかった長袖をとりあえず出してこれから値段付けしなくっちゃ
今月来月とフリマに出ようかなぁ~と思っている所がいくつかあるので、今準備しておけば楽チンだしね。

日曜日のフリマはこちら

 
          『駅前 ばらはちかん 2008』

  
         第6回を迎える万燈御輿渡御  
         きらびやかな御輿をながめながら…
         にぎやかなお祭りを駅前商店街で楽しみませんか?
 
  
  ☆日  時     2008年9月14日(日)pm4:00~pm9:00
  ☆場  所     村上駅前通り(村上市田端町)
  ☆同時開催      ジャスライブ
              サマーナイター
              フリーマーケット


  ジャズライブは駅前ロータリーで開催するみたいですよ
  食べ物屋さんもいくつか出店するみたいだし、夕涼みがてら遊びに来ては
  いかがですか
  
夕方yahooの天気予報を見たら、いきなり「」に予報が変わってる  今朝まで確かだったのに。。。
の場合、イベントは開催されると思いますがフリマは各自の判断での出店になります。一応出店するつもりでいますが、あまりにもがひどいようだと見合わせるかもしれませんのでご了承下さい

今回のフリマは、古着と手作り品&雑貨を少し持っていく予定です
『ミニミニ菜の花畑』ー番外編(古着があるからね)を作ろうと思ってますので、どうぞ遊びに来てくださいね




フリマ終りました。

2008-07-21 09:29:59 | フリマ
昨日「みなとフェスティバル」無事終りました

途中ちょっとだけが降りましたが、暑かったけどカンカン照りにもならず海からの心地よい風も時折ふいて来て、1日とっても楽しく過ごせました

ご来場&お買い上げいただいた皆様ありがとうございました

イベントは午後からだったけど朝10時にはたくさんのお客さんで賑わっていて、夕方6時過ぎのイベント終了までずっとお客さんでいっぱいでした

さすが地元 近所のおばちゃんやら友達やら。。。偶然かなり久しぶりに友達に会ったりして
一緒に出店していた菜の花'sのブラウニーさんやうち。さん&お手伝いに来てくれた実家の母と1日たっぷりおしゃべりして、そんなゆったりした時間も楽しかったです

ステージでは夕陽コンサートが同時開催されていて、昔出店していた時は「うるさいなぁ」って感じだったんだけど、昨日はとてもキレイな音でライブも楽しめました
あの心地よい音響は会場が新しくなったせいなのかなぁ~。

バンドの皆さんも本格的ですごく楽しそうに演奏してましたよ
知ってるバンドのメンバーの人が「朝の7時から集合して夕方6時過ぎまで。。。セッティングして片づけして演奏して…しかもタダでね」なんて苦笑いしてました
でも、それがと~っても楽しそうなんです

先週末ライブハウスにライブを聴きに行ったときも感じたけど、演奏している人たちが一番楽しそうでイキイキしてて
だから聴いてる私たちもすごく楽しくなってくる

昨日ブラウニーさんともちょっと話したんだけど、ハンドメイドも同じ事が言える気がする。
作ることが大好きでハンドメイドしてイベントはその作品の発表の場。バンドで言えばライブがそれかな。。。

2年前初めて「手作り」だけのイベントをやろうと思い立って、手探りでイチから企画して準備して…たくさんの人たちに協力してもらって何とか開催できた『菜の花's 手作り雑貨マーケット』
今でも思うことは、これからもずっと私たちのマーケットは作ることが好きで手作りを楽しんでいる人のための発表の場でいたいなぁ~っと。
例えばイベントに出店した事がない人達など色んな人たちもすんなり入りやすい場でありたいと思う。

最近すごく思うこと…ハンドメイド界と言われる世界が何となく良く言えばで洗練されてきたというか。プロ?半プロ?みたいな人たちがすごく多い気がする それだけ手作りしているみなさんの技術がすごくなってきているって事だよね~。
その人たちのおかげでハンドメイド界もきっと洗練されてきているんだろうねぇ


それはそれでとても素敵な事だと思うけど、出来れば私たちのイベントは簡単に言えば「あったくて親しみやすい」素人くささがにじみ出たイベントでいたいなぁ~って思う 
「何の為にイベントをやってるんだろう」って立ち止まることがよくあるけど、原点は「ハンドメイドを楽しんでいる人の発表の場を作るため」であり「自分たちが楽しむ」ため

ライブ見ていてつくづく思いました。あんな風にイキイキと楽しんで活動していけたらサイコーだなぁ~って
週末のお店イベントまで残り数日。まさにカウントダウン開始です
昨日、とても良い刺激を受けたので今日から更にパワーアップして頑張れそうです(これ以上パワー必要ないんじゃないかと言われそうですが

今日はこれからフリマの片付け&イベントに向けてお店の模様替えです




フリマのお知らせ

2008-07-20 06:08:54 | フリマ
本日、村上市岩船で開催されるイベントに参加します
心配していたお天気もどうにかの予報に変わり、そうなるときっと暑い一日になると思いますが、日焼け止めをたっぷり塗って久しぶりのフリマ楽しみたいと思います


    『第9回 みなとフェスティバル in いわふね』  
   
    日  時 :7月20日(日) 正午~午後6時
         (フリマはお昼前からやってます)
    場  所 :岩船港 緑地公園


 
  <開催内容> ステージ
   ・12:00~   20th 夕陽コンサート 7バンド出演
   ・15:40~   カラオケ愛好会 ロックボート
   ・16:20~   いわふねサミット
   ・17:00~   朝日奈 希 ミニコンサート
   ・17:20~   YOSAKOIソーラン  7団体出演
  
  会場内は、フード物産&フリマも開催してますのでぜひお立ち寄りくださいね


 ちなみに、私は9時着 10時セッティング完了を目標にしたいと思ってます  
荷物はもう車にバッチリ積み込んだしあとは細かいチェックをすればOKかな

今週末の『菜の花畑』のイベントの宣伝を兼ねてのフリマ出店
残りのチラシもほんのわずかしかないけど、今日も配りまくってこよう


あっ本日発売の『月刊キャレル』さんに、イベントの宣伝広告ポスター付きで大きく掲載していただきましたぁ
キャレルさんにはお店を掲載していただいたり、今回も大きく載せていただいてありがとうございます
今回の特集は「カフェ」ですよぉ  ぜひぜひお買い上げ下さい

フリマ出店のお知らせ

2008-07-03 19:17:01 | フリマ
~フリマ出店のお知らせ~

 『第9回 みなとフェスティバル in いわふね』
   
   日  時 :7月20日(日)海の日 正午~午後6時
         (フリマはお昼前からやってます)
   場  所 :岩船港 緑地公園


 毎年出店している、地元岩船の「みなとフェスティバル」
 去年は台風で中止になったんだよねぇ 
 少々の雨ならイベントは開催されるはずです
 
 ステージイベントやヨサコイソーランなど色々なイベントもあるし、地元特産品の販売などと~っても賑やかで楽しいイベントです

 ぜひ皆さん遊びに来てくださいね
 モロ地元のイベント。。。友達や知り合いに会えるのも楽しみです

フリマに行って来ました。

2008-05-07 22:31:22 | フリマ
GWも終りましたね
我が家の連休は、パパも私も仕事の日があったので遠出もせず普通のお休みの様に過ぎ去りました

そんな連休中の4日、久しぶりにフリマに出店してきました
いつもなら嫌々ながらもついてきていた子供達。。。「友達と遊ぶから行かなぁい」だって

肝心のフリマは。。。予想より少ない出店者数
三日間に分けて開催になったから分散してしまったのか、他にも大きなイベントがあったせいなのか

とにかく「暑い」1日で、雨の心配は全くなかったけど日焼けが…
朝ようやく一通りのセッティングが終りかけた頃、後方からいきなりの突風
バックをかけてるトレリスは倒れるし、キーホルダーをかけているワイヤーフックは倒れるし
この突風。。。午前中何度も吹き荒れて

仕方なくトレリスもフックも片付けてディスプレイ
イマイチ気に入らないけど、風がいきなり吹いてくるから仕方ない
おかげでドタバタで写真も撮らず…でした

フリマ自体は、午前中はお客さんが少なかったけど午後は家族連れの人で結構賑わってましたよぉ
久しぶりに出店したフリマ。。。暑くて日焼けしちゃって疲れたけど、楽しい1日でした

最近のフリマ事情?

2007-08-21 17:13:04 | フリマ
まだまだ毎日暑いですねぇ
朝晩はようやく過ごしやすくなってきたような感じがするけどね

最近フリマに出店したりお客として見に行って思うこと…
まず第一に以前に比べて「買わなくなった」事
買う側もシビアと言うか、前はフリマと言えば大きな袋をぶら下げて帰る人がたくさんいて、店番も一人じゃとても無理って感じだったんだけど、最近のフリマはどうも様子が違う

古着もお客さんはかなり吟味して。。。結局買わないパターンが多い。
値段設定も以前に比べればかなり安くしていても、「必要な物以外は買わない」と言った感じに映る。
フリマ自体に慣れてきたのかなぁ

自分自身は、安易に買ってるように思うんだけど確かに以前に比べると買う量が減ってきてるかなぁ

それと、出店している人たちの顔ぶれ。古着&不用品を扱う人よりも骨董やおもちゃ・日用雑貨と言ったいわゆるお店(業者)関係の人が多くなっている気がする
それだけ、出ていかなければ売れないのだろうか(確かにつくづくそれは思うけどね)
お店をやっていて何もしないで待っているだけではやっていけないのが悲しい現実  自分から動き出さなければとても前には進めないのです

でも、そんなお店関係の人には厳しいイベントも時にはありますよね~。
「営利目的の人はお断りします。」イベント自体の趣旨が「リサイクル」であれば納得できるけど、それ以外のものでも「営利目的」と言う言葉がいいように使われている気がする。
お店としてやっている人のほうがそういう場を求めているはず
だって、そのお店の利益で生活しているんだから…。はっきり言って切実だよね。

待っているだけでは今の時代乗り越えていけないから、みんな自分から外に出てどうにかしよう!としているのにそういう「実店舗を持っている人」はどうも毛嫌いされる

素人だろうが実店舗を持つ人であろうが、結局ぶっちゃけ最終目的は「営利」なんじゃないかと思う。「営利目的」としないのであれば値段をつけて販売しない「展示会」でいいはず。
それをきちんとした「価格表示」をして販売すると言う事はやはりそれだけで「営利目的」に当たるんじゃないかなぁ~

もちろん「営利」だけではない「何か」を含んだ販売なんだけど、マーケットを主催してみてつくづく多方面から「営利目的なのでNG」と言う言葉を耳にしてきた。
こんなバカバカしい理由がいつかなくなればいいのになぁ~と思ってしまいます


トトロの電話

2007-08-08 15:44:58 | フリマ
昨日の予告通り、日曜日のフリマで買った名づけて「トトロの電話

「となりのトトロ」で、さつきが大学のお父さんに電話をかけるシーン。
あの時の電話にちょっと似てるこの電話
フリマが始まって落ち着いた頃にグル~ッと一周して回ってた時に、骨董品を扱っているお店で一目ぼれ
「これかわいい」一人で絶賛お店のおばさん曰く「昨日仕入れてきたばっかり」なんだって。
朝なのに、「おまけしてあげるから買ってって」って言ってくれた。

でも、まだ始まったばっかりだしかなり「欲しい」んだけど無駄使いだしなぁ…って私にしてはめずらしくいったん我慢

その後も何度か売れてないかチェックして…帰り際まだ残ってる
これはもう連れて帰るしかないと勝手に思い込み、はるばる村上まで連れて帰ってきました

家に帰ってきて、まずはひとしきり「トトロごっこ」を楽しむ母娘三人
やっぱり親子だねぇ~やる事は一緒か。。。

びっくりしたのが、ダイヤル式の電話のかけ方を(まわし方)我が家の娘が分からなかった事
「これってどうやってかけるのどうやって回すの
今はプッシュ式だから回し方分からないんだねぇ何だかちょっと寂しい感じ

このジリジリ~って戻る時の音…かなりなつかしぃ
一応配線はついてるんだけど繋がるのかなぁどうせなら使ってあげたいなぁ~

ピオ21のフリマ

2007-08-07 22:23:41 | フリマ
今週日曜日8/5新発田の「ピオ21」のフリマに出店してきました
ピオ21のフリマ開催はとりあえず今回が最後との事。
前回七月でようかどうしようか迷っているうちに締め切りになってしまったので、今回は早めに申し込み
真夏の暑い中、クーラーの効いた室内で天候を気にせず出店できた事…とてもありがたかったです

売れたかどうかは…まぁまぁ良しとして、色んなジャンルのお店があって面白かったですよお客さんもたくさん来てくれたしね

今回出店したのは9/16の「菜の花's手作り・雑貨マーケットinいいねっか村上」の宣伝も兼ねて。。。
フリマ直前に商工会議所青年部のmasukenさんからいいねっか村上のでっかぁいポスターをもらったので、イーゼルにコルクボードを立ててポスター貼ってバッチリ(ガッツリ)宣伝頑張ってきましたよぉ

さすがにカラーででっかいポスターは目立つのか、見入っているお客さんたくさんいたよぉ
…でも、一番興味を示してくれたのは「フリマ出店」していた人たち。
いいねっかのフリマに申し込みしたいという人が何人かいたりして。。。

この日(8/5)は、高根の天蓋高原で「ひまわりコンサート」もあったんですよねぇ

このコンサートには、2月のマーケットでライブをしてくれた「Blend」さんや「J-band」さんも出演予定で。。。
私はフリマだったので残念ながら行けなかった
菜の花'Sのメンバーが見に行ってきたんだけど、ひまわりがたくさん咲き乱れた最高のロケーション…そして快晴(暑すぎるぐらいだったかな)開放的な屋外でのライブ

あ~ぁ私も見に行きたかったなぁ~イベント最後の花火も見れなくて残念だったな
花火なら間に合うかな。。。なんて思ったけど帰ってきて荷物片付けて、さすがに疲れて時間もなくて行けなかった

今度は9月の「いいねっか」でライブ見れるかなぁ

ピオ21のフリマで、すっごぉくかわいい「電話機」をゲットしました。
これは明日にでも・・・