goo blog サービス終了のお知らせ 

菜の花 日和-小さいカントリー雑貨屋の日記

新潟県北にある小さなカントリー雑貨屋オーナーの日記。日々の事や新商品の紹介イベントの案内など

カントリー雑貨&ハンドメイドショップ 『菜の花畑』


カントリー雑貨と手作り作家さんのハンドメイド品がたくさんつまった雑貨屋です。

 〒958-0032 新潟県村上市松原町1-10-25
   Tel・Fax  0254-50-7590
   mail nanohana@cokky.ne.jp

  営業時間   13:00~17:30
定休日    毎週月・日曜日 祝祭日



<主催イベント>

      「菜の花's 手作り・雑貨マーケット」

    開催日 : 8月24日(日)
 10:00~15:30
    開催場所 : 村上市民ふれあいセンター 1Fふれあいホール

     新潟県内・県外の雑貨屋さん&ハンドメイド作家さん約30店舗が集まって開く1日だけのマーケット
会場内にフードコーナーあり、アコースティックライブも同時開催されます


      「H&Bマーケット in ニューハートピア



    開催日 : 8月30日(土)31日(日)
 10:00~16:30
    開催場所 : ニューハートピア瀬波温泉
村上市瀬波温泉1-2-30

雑貨屋と手作り作家と美容家が集まって開くわくわく楽しいイベント
今回は海の見える温泉ホテルで夏の終わりの2日間開催します。

販売・ワークショップ(がま口・うちわ絵付け・軽石お地蔵さん・アロマクラフトなど)・マッサージなど


<出店イベント>

      「軽自動車deふれあい市



    開催日 : 9月 7日(日)
 9:00~11:30
    開催場所 : 村上地域振興センター 駐車場


      「いいねっか村上





開催日 : 9月14日(日)
 12:00~20:00
    開催場所 : 村上市役所とその周辺
     主催:村上商工会議所 青年部


      「ハンドメイドマーケット couturiere」

    開催日 : 9月23日(火・祝)
 10:00~16:00
    開催場所 : NST本社3F イベントホールゆめディア
    主催・Alouette


      「そらてのはいから市」

    開催日 : 9月28日(日)
 9:30~16:00
    開催場所 : 町屋カフェ そらて
   

フリマ。。。中止(T_T)

2007-07-16 16:32:03 | フリマ
昨日の「みなとフェスティバルinいわふね」
台風の影響で、と風が強く中止になってしまいました
前日、怪しいなぁと思いながら準備をして車に積み込み。
でも、予報を見たら午後には曇り。。。雨はあがりそう

「よぉし」と気合を入れなおして準備を続けて積み込み完了

当日朝。。。やっぱりでもそんなにひどい降りじゃないから大丈夫かなと思っていたらが…
「強風のため今日のみなとフェスティバルは中止になります」
ガーン  ショック
荷物も積んだのに、みなとフェスはでもやるんだけど台風だからねぇ~

画像は昨日販売しようと思って作った「ミニティッシュカバー」。
残念ながらフリマでは販売出来なかったけど明日からお店で販売します  
今回からデザインを変えて裏地もつけて新しいバージョンで作ってみました。
次は、普通サイズに取り掛かる予定です

そして、昨日フリマ会場で「菜の花's」のメンバーと色々相談しようと思っていたのが中止になってしまったので午前中お茶して軽~く打ち合わせをしてきました。
その後、夕方になってフリマ会場(9月のイベント会場)の緑地公園に行ってきました
夕方になって青空が出て風もほとんどなくて。。。あ~ぁ残念だったなぁ

私たちは出店するだけだから「残念」だけで済むけど、主催者の皆さんは当日までたくさんの時間と労力を費やして準備をしてきたのに、最悪な事態になってしまって本当に気の毒です
来年はピッカーンと夏晴れの中開催される事を祈ってます



みなとフェスティバル in 岩船

2007-07-12 15:04:51 | フリマ
今週日曜日、岩船港緑地公園で行われるフリマに出店します

   「みなとフェスティバル in いわふね
     日  時   7月15日(日) 12:00~18:00
     会  場   岩船港緑地公園
 
イベントは、ステージでライブもありますし物産販売・フード販売もありますよ
それと「よさこいソーラン」もあります 
イベントは12時からだけど、フリマは毎年早めに始まっているので今年はみんなに出遅れないように急いで行こうと思ってます

毎年出店しているモロ地元のイベント
友達にもい~っぱい会えるし、知り合いのおばちゃん達も結構来てくれるので大好きなイベントです
それにやっぱり私はあの「潮の香り」と「海」を見るとものすごく落ち着きます 
今回はお友達も数人一緒に出店するので、一日楽しく過ごせそうです

それにそれにこの会場…9月の「いいねっか村上」の会場と同じ場所
9月の事を色々と考えながらフリマ出店出来そうです。

そう言えば去年もこの「みなとフェス」の時、あさひドームで行った第一回目のマーケットの事を色々相談したなぁ
あの頃はまだ動き出したばっかりで、フードの件とか音響の件とか…。
ちょうどマーケット仲間が何人か集まっていたので、途中が降ってきた事もありフリマそっちのけで緊急会議になってたっけ

今のところ今年もお天気が心配ですが、「荒天中止」なので少々のでも決行されるはずです
フリマもテントの中での出店なので、気合をいれて(?)行かなくっちゃ

ぜひぜひお近くの皆様、足を運んでみてくださいねぇ

ここでお知らせです。
明日7/13(金) 申し訳ありませんが学校の授業参観のためお店はお休みとさせていただきます
一学期最後の参観日。授業参観だけなら早めに帰ってきてOPENしようと思っていたのですが、その後懇談会もあるので時間がかかりそうなのでごめんなさい

あっという間にもう夏休みだなぁ。。。
夏休み前に町内の役員会やら交通安全講習やらと何だかバタバタです

みなとフェスティバル in いわふね

2007-06-16 15:08:49 | フリマ
今日はジメジメしていた昨日までとうって変わってカラッとした良いお天気 真っ青の空が見ていてすごく気分が良い
だけど、冷え性寒がりの私にとっては窓から入ってくる風が少しひんやりと冷たくて肌寒かったりしています

昨夜は、下の娘が幼稚園の時に一緒に役員をしたママ友との定例
幼稚園を卒園してからもう4年。年に数回子供も一緒に大人数でカラオケでワイワイ騒ぐ時もあれば、ママ達だけでべちゃくちゃしゃべりまくってる時もある。
今回は、娘たちに内緒でママ達だけでの  小学校が違うのでひさしぶりに会うママ友もいてみんなで食べて飲んでしゃべって楽しかったぁ

…でも毎週土曜日は仕事がいつもよりも一時間早出の日
朝から眠くて普段切れの良い()頭が、なかなか思うように回らない  でも仕事は待ってくれないし今日は休みも多い
とりあえずミスらないように自分のペースでやってきましたよ。何とか明日休みでたすかったぁ~。でもナッツの修学旅行の準備&買い物があるんだった
なぁんて、自分のことじゃないけど旅行の準備って何だかワクワクして楽しいよねぇ~。「しおり」を見ながら母までワクワク

そんな私ですが、フリマに出店します
まだまだ先ですが、ちょっと早めにお知らせしておきますね

「みなとフェスティバル in いわふね
    日  時   7月15日(日) 12:00~18:00
    会  場   岩船港緑地公園
イベントは、ステージでライブもありますし物産品・フード販売もありますよ~。それと「よさこい」もあるはずです 
イベントは12時からだけど、フリマは早めに準備してますよ~

毎年出店しているモロ地元のイベント友達にもいっぱい会えるし大好きなイベントです
それにやっぱり私はあの「潮の香り」と「海」を見るとものすごく落ち着きます 
今回はお友達も数人一緒に出店するので、一日楽しく過ごせそうです

それにそれにこの会場…9月の「いいねっか村上」の会場と同じ場所なんです
9月のマーケットの事もその時に実際会場を見ながら想像(妄想)出来るかなぁ~。
ぜひ遊びに来てくださいねぇ

まだまだ1ヶ月ありますが、私も少しは何か作ろうかなぁ~と思ってなかなか動かない背中を自分で押すために早めに告知しちゃいましたぁー



フリマに行って来ました。

2007-06-10 22:10:45 | フリマ
今日は先日お知らせした「神林村パルパーク」のフリマに出店してきました
今朝になっても天気予報が…。
朝起きてみると天気はまずまずもしかして一日降らずにもつかもなんて期待しながら支度をして出発

予報では午後からとりあえず降るまでは外で…って
事になり出店準備開始。
今日の出店は20店。ほとんどが地元の顔見知りの人だったのでアットホームな感じで楽しめました
心配されたお天気も、晴れ!と言うよりも「快晴
まさかのものすごい良い天気になり暑いほどでした。まさかこんな良い天気で気温も夏のような暑さになるとは思わなかったので、日焼け対策もしていかなくて帰ってきて鏡を見たら首の辺りが「真っ赤」になってしまってました

外部からのお客様が少なかったかなぁ~と言う感じでしたが、私としては子供たちと久しぶりに一日外で、お弁当を食べたりお店番をしてもらったり楽しく過ごせてこれはこれで良かったかなぁ
まぁもう少し人手があったら文句なしだったんだけどね

最後の最後に、朝一からずーっと気になっていた大き~いガラスのビンをゲット出来ました
しかも最後だからって、値段もかなり値引きしてもらってさらに一回り小さいガラスのビンもおまけにつけてもらっちゃいました
今日は写真を撮らなかったから近いうちに紹介しますねぇアンティークなグリーンのビンでめっちゃかわいいんですよぉ
何を入れようか。。。どこに飾ろうか。。。考えるだけでワクワクです

神林村パルパークのフリマ

2007-06-07 23:34:04 | フリマ
久しぶりのブログ更新
何だか毎日バタバタ~と過ぎてしまってなかなかブログの更新まで行き着かず…
せっかく遊びに来てくれてる皆さんごめんなさい
今日からはもっと頑張ってちゃんと更新しよう

さてさて、バタバタしてるウチにあっという間に六月ですねぇ~
ここ数日夏のような暑さが続いています
寒いのは苦手な私。暑いのは結構平気なのでエアコンなしでもOKなのです
返ってエアコンのついてるお店にずーっといると頭は痛くなるし、足はだるくなるし…
さすがに真夏になるとエアコンなしじゃ子供たちからブーイングなのでつけますけどね



ここでフリマのお知らせです下記のフリマに出店します。

日時:6月10日(日)10:00~15:00
場所:神林村 総合運動公園(パルパーク入り口前)(神林村大字九日市501)
   雨天の場合、パルパーク内柔道場

当日、神林村運動公園で開催される新潟県のスポーツフェスティバルで、フリーマーケット・特産品販売・バルーンアートを開催します。
フリマは、不用品・古着のほか手作り品・雑貨の販売もありますよ。
出店は約20店。
お天気が怪しいですが、雨天の場合はパルパーク内で開催するのでぜひ遊びに来てくださいね

新潟県主催のスポーツフェスティバルなので、県内からたくさんの参加者が集まるイベントみたいです
当日は運動公園(パルパーク)内は車も通行止めにするので、お子さんにも安心して遊んでいただけますよ
心配なのはお天気  今のところ予報が
雨でもフリマも室内で開催しますのでぜひぜひお近くの皆さんは遊びに来てくださいねぇ

そして、秋の(9月)「菜の花's」のマーケットの内容が少しずつ決まってきました。近日中に「マーケットブログ」を公開する予定です
そちらで一足早く9月のマーケットの内容をお知らせさせていただきますのでお楽しみにぃ
今回も、楽しみな内容で皆さんとお会いできるのを楽しみにしております これから準備も始まるのでまた忙しくなりますが、どんなイベントになるのかと~ってもワクワクしています。


万代シティフリマ

2007-04-30 13:34:50 | フリマ
ゴールデンウィーク皆様どこかへお出かけしてますか
昨日も今日も
行楽日和のと~っても良いお天気ですねぇ

昨日29日新潟市の「万代シティ」のフリマを見に行ってきました。
随分前に偶然万代のフリマに行った時は、子供服を出店している人がほとんどいなくてお目当ての物がないなぁって印象のフリマだったんだけど、子供達も大きくなってきて「子供服」って言うよりは「大人物」の服を着てたりするから、良い買い物できそうだなって思って朝から張り切って向かいました(パパ運転でね

出店数はそんなに多くはなかったけど、掘り出し物たくさんgetしてきました
画像が昨日getしてきた洋服たち
しかしいっぱい買っちゃったなぁ~。まぁ自分の分と子供達の分とだからこんなもんかな

でも、ほとんど一枚300円ぐらいだったんだよぉ
しかもフリマだから「値切らなきゃ」って事で、「安くなりますか~」って必ず一言
万代の出店の人たちみ~んな良い人で、みなさんおまけしてくれました

フリマってこの値段交渉が楽しいよねぇ~
だから出るのも見に行くのも大好き

ではでは私も出店予定のフリマです
5/6 胎内スキー場駐車場で開催されるフリマに出店予定です。
今回は古着を格安で持って行こうと思ってます。もちろん雑貨とハンド品もね
 
お時間のある方はぜひ遊びに来て見てくださいね

胎内秋の味覚祭り フリマ

2006-10-09 20:00:01 | フリマ
今日は「胎内秋の味覚祭り」のフリマに出店してきました
昨日の「いいねっか村上」のフリマが中止になってしまったので、出店する予定ではなかったんだけど急遽出店する事に
毎回なぜか胎内スキー場に行くのに迷ってしまう私
今回もグルグル違う道を行ってしまったりしながらようやく目的地「胎内スキー場の駐車場」に到着
既にフリマ出店の申し込みは始まっていて開店準備の進んでいる人たちがいっぱい
完全に出遅れたけど何とか2区画取れて準備開始~
今回は古着とバック・ハロウィン小物・布小物等・・いつもの私ならもっとたっくさんの荷物を持っていくんだけど、昨日の荷造りのままだったのでちょっと少なめ
無事セッティングを終える頃パラパラとお客さんがきはじめて・・・。
毎回胎内は結構な人手で賑わってる 特にフードの方はものすごい行列
今年はハロウィン前なので、超デカかぼちゃ達が会場内にゴロゴロと置いてある
前からお店の前にデカかぼちゃを飾りたかった私。でもあまりにデカすぎて車に積めなそう  (誰も譲ってくれるとは言ってないけどね

今日のフリマは久々にのんびりと他の店を見て回れた
子供が小さかったときは目指すは子供服~~だったんだけど、子供達が大きくなってからはフリマにはあんまり大きいサイズの子供服は出てないからメインは自分の物に 子供も小さめの大人物でも着れるしね
前から欲しかった黒いブーツが何と300円 即買い・・はせずにちょっと考えて~でもやっぱり欲しい
もう一回行ってみたら「ラッキーまだ売れてない」一応「安くなりますか」と聞くと、「200円でどうですか」って言ってくれた  「もうもちろん買います」と即買い
その場では履かなかったんだけど自分のブースに来て早速はいてみたら、ピッタリちょうど良かった
茶色のブーツは何足かあるんだけど黒がなかったから嬉しい
他にも色々買っちゃいました プチストレス解消できたかな

フリマは出るのも楽しいけど見るのも楽しいよね~
今回思ったのは古着よりも手作り品や雑貨の方が売れたこと
私としてはそっちの方が嬉しいんだけど、前はフリマ=古着・不用品に決まりだったけどね~。
フリマ事情も段々変わってきてるのかなぁ

残念ながら・・・

2006-10-08 11:05:46 | フリマ
今日は楽しみにしていたフリマ「いいねっか村上」神無月のさけ祭りの予定でした。
つい2~3日前までの天気予報ではの予報。雨さえ降らなければいいかなって思っていたのに一昨日ぐらいに急にの予報に
しかもかなりの大雨っぽい感じ 昨日も 一応雨天決行だから荷物は少なめに準備して、委託品や雑貨は雨に濡れると悪いから泣く泣く持っていかないことに
今朝起きたら、ものすごい風そして雨
私が持ってる「タープ」。この風では耐えられずきっと倒れてしまいそう  行こうかやめようか迷っていると電話が
 「あまりの悪天候のためフリマは中止になります」
そうだよね~。この天気では搬入するだけでびしょ濡れ品物も準備段階でたぶん汚れちゃうし 
 今月は他にもフリマがあるんだけど、9月のイベントの疲れも残っていそうだから他のフリマ出店はとりあえずやめて「いいねっか村上」だけにエネルギーをためていただけにすごく残念
天気ばっかりはどうにもならないもんね

でも物産とフードはやってるみたいだったので、前売りチケットも買ってあることだし午後から子供達と行ってきました
残念ながら山形の芋煮は売り切れで食べられなかったけど、鮭のおにぎりと村上牛の串焼き・朝日豚のステーキ・村上牛の味噌煮込みを食べました
会場にいる間も時々ものすごい横風と雨
テントの中にいても雨が入ってくるほど  今日の天気は最悪の天気だったね
でも食べた物みんなおいしかった

せっかくなら晴れた青空のもとで食べたかったなぁ
本当に残念な一日でした  次のフリマ・・・明日胎内のフリマがあるんだけど今日の挽回も兼ねて行く気でいるんだけど、子供達から猛反対を受けている
私一人で行くわけにも行かず、そしたら一日中子供達だけになってしまうからねぇ(只今パパさん出張中)
お子様たちのご機嫌次第で行けるかなぁ でも明日はるのかな・・・


今日の「いいねっか村上」の主催の村上商工会議所青年部の皆さん、きっと今日までたくさんの時間・労力を費やして準備して来たと思います。
天気のせいでかなりの規模の縮小をしなければならなかったこと本当に気の毒です
自分がイベントを主催してみて初めて「主催する」大変さを実感しました。
自分たちのせいでもないのに「大変申しわけありませんが、今日のフリマは中止となります」って電話をもらった
ここ数日、雨の中会場準備をしていて一番大変なのは主催の人たち。
それなのに申し訳ないって電話をして・・・ こっちの方が申し訳ない気さえしました 別に謝らなくてもいいのに・・って。
さっき見に行ったときもみんな雨に打たれながらやっていました。

きっと次はますよ すごく残念だけど次回開催を楽しみにしています




テレビ

2006-10-02 20:24:08 | フリマ
今日夕方の情報番組に今度の日曜に開催されるイベント「いいねっか村上」の主催の人たちが出演していた
すごぉ~いテレビだよ  うちのイベントも一応テレビで宣伝できないか営業だけはしてみたけど、「FAX送ってください」と言われ送ったものの連絡なし
やっぱり大きいイベントは違うね~~ 出店する者としてはこんなにたくさん宣伝していただいて嬉しい限りです
今の所10/8はの予報
きっと今年もたくさんの人で賑わうんだろうなぁ
7月のフリマはあいにくので途中で撤退してしまったけど、今回はフリマ以外にも色々と楽しい催しもあるみたいだしね
次の日が休みって言うのも嬉しいかな~~~。

そうだ商品仕入れなくっちゃだった フリマでただいま人気NO1なのがビニールバック
定価210円と手ごろだしデザインも豊富なので、子供達にかなりの人気
9月のイベントにもたくさん持っていったんだけど、残り3枚のみになっていた   何とも嬉しいことです

日曜までに間に合わせて仕入れしなきゃならないかな
エンジンフル回転でやらないと間に合わないぞぉ

もう・・・

2006-10-01 21:54:09 | フリマ
今日から10月 早いねぇ~。今年は6月から9月までずっとイベントにかかりっきりだったから余計に早く感じる
もうすぐ私の嫌いな冬がやってくるなぁ
何で冬が嫌いかって・・単純に寒いから  私はかなりの寒がりなので暑さには結構強いけど寒さにはかなり弱い
出来れば冬はコタツ&ストーブの脇でヌクヌクしていたいなぁ
でも午前中行っているバイト先は激寒 冷蔵庫よりも寒いんだよ 考えるだけで憂鬱です

さてさて、今日10/1は先週私たちがイベントを開催したのと同じ場所で「朝日商工祭」と言うものが開催された(はず・・・)
私も申し込みはしていたんだけど、どうしようか悩んだ挙句ちょうど用事も重なって直前キャンセルしてしました
なかなか気分的に「フリマモード」に持っていけずここでムリして出店しても良くないな・・と思い取りやめました
と言うのも来週10/8に村上商工会議所青年部主催の「いいねっか村上」と言うイベントがあって、そこで開催されるフリマに出店するつもりなので出来ればそっちに自分の「フリマモード」を合わせようかなと思って
ん~~~言い訳だな

「いいねっか村上」は去年も出店したんだけどすごい人手でびっくりした
イベント内容は、鮭料理、ふるまい酒、芋煮、村上の物産販売、フリーマーケット、ステージイベント、宝探し、手作り作家、露店商等・・・
 去年は食べ物のチケットというものの意味が分からず購入できなかったけど、今回はバッチリGET出来た。
これで当日の「食」部分は安心だな
去年は「イヨボヤ会館」での開催だったけど今年は「中洲公園」での開催
さらに広くて開放的な場所だから楽しみ

でもやりますって言ってたけど、イベントはやっぱりお天気が左右されるからになって欲しいなぁ
今回はイチ出店者としてイベントを楽しもうっと
一人で出なくちゃかな・・・って思ってたけどお友達の「あゆママ」が一緒に出る事になり一日楽しくなりそう
子供同士も大の仲良しチームだからきっと子供達も楽しめるし

主催の皆さんあと1週間一番忙しい時でしょうね~。イベントを主催するって本当にエネルギーのいる事ですよね
楽しいイベント期待してますね~~~