goo blog サービス終了のお知らせ 

菜の花 日和-小さいカントリー雑貨屋の日記

新潟県北にある小さなカントリー雑貨屋オーナーの日記。日々の事や新商品の紹介イベントの案内など

カントリー雑貨&ハンドメイドショップ 『菜の花畑』


カントリー雑貨と手作り作家さんのハンドメイド品がたくさんつまった雑貨屋です。

 〒958-0032 新潟県村上市松原町1-10-25
   Tel・Fax  0254-50-7590
   mail nanohana@cokky.ne.jp

  営業時間   13:00~17:30
定休日    毎週月・日曜日 祝祭日



<主催イベント>

      「菜の花's 手作り・雑貨マーケット」

    開催日 : 8月24日(日)
 10:00~15:30
    開催場所 : 村上市民ふれあいセンター 1Fふれあいホール

     新潟県内・県外の雑貨屋さん&ハンドメイド作家さん約30店舗が集まって開く1日だけのマーケット
会場内にフードコーナーあり、アコースティックライブも同時開催されます


      「H&Bマーケット in ニューハートピア



    開催日 : 8月30日(土)31日(日)
 10:00~16:30
    開催場所 : ニューハートピア瀬波温泉
村上市瀬波温泉1-2-30

雑貨屋と手作り作家と美容家が集まって開くわくわく楽しいイベント
今回は海の見える温泉ホテルで夏の終わりの2日間開催します。

販売・ワークショップ(がま口・うちわ絵付け・軽石お地蔵さん・アロマクラフトなど)・マッサージなど


<出店イベント>

      「軽自動車deふれあい市



    開催日 : 9月 7日(日)
 9:00~11:30
    開催場所 : 村上地域振興センター 駐車場


      「いいねっか村上





開催日 : 9月14日(日)
 12:00~20:00
    開催場所 : 村上市役所とその周辺
     主催:村上商工会議所 青年部


      「ハンドメイドマーケット couturiere」

    開催日 : 9月23日(火・祝)
 10:00~16:00
    開催場所 : NST本社3F イベントホールゆめディア
    主催・Alouette


      「そらてのはいから市」

    開催日 : 9月28日(日)
 9:30~16:00
    開催場所 : 町屋カフェ そらて
   

寒すぎるぅ

2010-04-22 21:38:47 | ひとりごと
今日も寒かったねぇ

中3の娘は今日から東京へ修学旅行
東京は昨日と比べて17℃も気温が下がったらしい
朝6:00集合早めに起きたのに相変わらずのんびりモタモタ支度してるもんだから結局ドタバタと出かけ。。。
いつも着ているカーディガン着ないで行ってしまった

寒いだろうなぁ~出発時間までの間に届けてあげればよかったなぁ風邪引いて帰って来なければいいけど。。。

明日も引き続き寒そうそんな中明日ハルは山登り
天気は・・・なのに雨天決行だから強行するらしい  風邪引きそうだよなぁ

今日は4:30起き明日は5:00起き
今日は早めに寝るコトにしよう


~お店のお休みのお知らせ~
    5/1(土)~5/5(水)  お店はお休みさせて頂きます。


   *5/2(日)・・・新潟市のデッキー401でのイベントに出店します
    『AMERICAN GARAGE SALE & HANDMADE VILLAGE 3rd SPRING 2010』

    5/3(月)・・・胎内パークホテルのフリーマーケットに出店予定です

明日から新年度

2010-04-06 21:10:51 | ひとりごと
約2週間の春休みも今日で終わり、やっと明日から学校が始まるゥ

明日は中学の入学式どうもお天気がイマイチみたいなんだよねぇ
は午前中だけで午後はみたいだけど・・・

明日の入学式…ワタクシお着物で行く予定なのでゴザイマス
中学の入学式は午後からだから朝ゆっくりお支度できるんで、中学の入学式は着物で行こうかなァ~ってずっと思ってたんだよね

ナッツの時は結局洋服で行ったんだけど、着物着る機会ももうなさそうなんで今回は思い切って着物で行く事にしました


朝から着付けに行って午後から入学式・・・明日は1日長そうだな




今後のイベント参加予定

2010-04-04 10:53:40 | ひとりごと
2月のマーケット以来ちょっとだけ冬眠してましたが、新年度も始まり4月5月とあちこちのイベントにお邪魔させていただく予定でおります


『couturier*ichigo 1Day MARCHE vol.5』

   開 催 日:4月18日(日) 11:00~16:00
   開催場所 :新潟テルサ2F

   ハンドメイド・雑貨・エコクラフト・布小物・グリーン・アクセサリー
   パン・お弁当

   *会場以外での階段、ホールなどでの停留座り込みや飲食は
    くれぐれも遠慮ください!!

    主催:くちゅりえ*いちご   primula




『カントリー&クラフトフェスタ vol/5』


開 催 日:4月25日(日) 10:30~16:00
開催場所 :三条商工会議所 1Fホール
         (三条市須頃1-20 県央地場産センター隣)


   布小物・リネン・雑貨・カントリー家具・木工小物・リース
   トールペイント・リバティの布小物・ビーズ・粘土小物
   スィーツデコ・あみぐるみ その他。。。

   30店舗が集まる1日だけのマーケットです!!
   
   アンケートお答えの方50名様にプレゼントがあります。
   無料カフェコーナー、パンの販売もあります。

      主催:カントリーブルー (090-2164-7635)




『AMERICAN GARAGE SALE & HANDMADE VILLAGE 3rd SPRING 2010』


開 催 日:5月2日(日) 10:00~16:00
開催場所 :デッキー401 B1フロア 
         新潟市中央区上近江4丁目12番20号

     主催:SEEYA’S


 お時間のある方ぜひ遊びに来てくださいね





日本一の雑煮♪

2010-04-03 22:12:37 | ひとりごと
今日は仕事の合間に、今年の1月に「城下町しばた全国雑煮合戦」で日本一になった「村上牛雑煮」を食べに行って来ましたァ

食べに行ってきたのは「料亭 能登新」さん。
能登新さんはほとんど毎朝?八百屋(わたしの仕事場)に仕入れに来てくれるお客さん

村上では今日まで「町屋の人形様めぐり」を開催していて、その期間中(1ヶ月間)だけ日本一になった雑煮が食べられたんだけど。。。
1月の雑煮合戦は…お天気悪くて行かなかったから、人形様の期間に食べに行きたいなァって思いながら、あっという間に1ヶ月経ち「結局行けなかったな」って思ってたら…

社長が「今日で最後だからお昼にみんなで食べに行って来い」って言ってくれて、仕事がひと段落した後ごちそうになってきちゃいました

デジカメ持ってなかったから携帯で写して来たので画像小さいけどこれが日本一の雑煮ですよぉ



フタを開けた途端すっごぉ~く良い香りが広がって見た目もめちゃくちゃキレイ

おもちは揚げてあるみたいなんだけど全然しつこくなくて、とろ~っとあんかけ風になってておいしかったぁ
村上牛もたくさん入ってましたよ

この雑煮におにぎりとデザート&コーヒーがセットになってました


サービスしてくれたデザートがコチラ



イチゴのババロア・桜の葉のゼリー・アップルマンゴー・アロエの杏仁豆腐・ハートのイチゴ

お昼から贅沢なご馳走いただいてちゃいました
ごちそうさまでした

せっかくなので帰りに能登新さんのお雛様も見せてもらってきました
お雛様は残念ながら写真撮影禁止だったので画像ありませんが、素晴らしいお雛様がたくさん飾ってありましたよ

新しい試み???

2010-03-31 22:26:39 | ひとりごと
来年度って言うか。。。もう明日から年度が変わるからもう今年度って言ってもいいかな

新しい試みに参加させて頂く事になりましたぁ

お友達からの依頼で小学生の「放課後子ども教室推進事業」として、「放課後子ども教室」の中の『学びとものつくりの広場』のお手伝いをすることになりました

わたしの住む瀬波地区では今までこの事業がなく、H22年度から新しく始めることになったそうで、お友達から「こどもたちに何かもの作り教えてもらえないかなぁ」と言われてせっかくなのでお手伝いする事にしました


今日午後からその事業の第1回目の顔あわせ&説明会。

対象は1・2年。時間は1時間。
「ものつくりの広場」の他に「遊びの広場」と「絵本の広場」があって、それぞれ月に1回ずつ活動する形みたい。

一応それぞれのグループで最低でも4名以上で子供達に対応してほしいとの事。
ほぼボランティアなので~ごくごくわずかの謝礼は出るみたいだけど。。。

謝礼は別にいいんだけどぉ~活動費がとにかく少なすぎ

いくらか補助は出るみたいだけど、その経費の中でどんなものつくりが出来るのか ン~頭痛いっすね


今まで他の学校では「ものつくり広場」でどんなものを作っていたかって言うと~折り紙とか糸電話とか節分の鬼の面とか紙ヒコーキとか。。。
せっかくワタシ達に声をかけてくれたんだから、やっぱりもっと違うモノを提案したいなぁ
少ない経費の中でさて何しましょうか

そして・・・ワタシ達と一緒に活動をしてくれる人を今探してます
作家さんはいろいろ知ってるんだけどみんな仕事があったりでなかなかお願いできないんだよねぇ
何人か集まれば都合悪いときとかも助かるし、モノを作るときはやっぱりたくさんの目があった方がスムーズだしね

月に1回(第3金曜日)1時間程度(3:00~4:00)一緒にものづくりの手伝いしてくれる方いませんかぁ
そんなに難しいことは出来ないと思うので、低学年の子供と一緒に遊ぶ感じに考えてもらって、やってもいいかなぁ~という方ぜひよろしくおねがいしまぁす

Blue Moon

2010-03-31 08:18:48 | ひとりごと
昨日夜出かける前で今日はとても珍しい日だって言ってた

一ヶ月に2回満月が訪れた時の2回目の満月の日

「Blue Moon」

この月を見ると、願い事が叶うとか良い事が起きるとかとにかく幸せになれるらしい

皆さん見ましたかぁ

ワタシはバッチリ車の中から見ましたよ
まんまるのお月様がびっくりするぐらい大きかったぁ

思わず信号待ちしてる時。。。携帯でパシャ
でも車の中からだったからかなり残念な写り


どんな良いこと起きるかワクワク
そんな気分になれるだけでも幸せ

今夜は2人っきり

2010-03-30 20:30:06 | ひとりごと
ふふふ・・・今夜はナッツと2人ッきり

ハルは春休みなんでお友達のにお泊り
旦那さんは昨日からまた長期出張へ

ってコトで今夜はナッツと2人だけ。
当然晩ご飯作る気になれず、2人でガストへ行って来ちゃいました


冬になってから?食べたいモノを食べたいだけ食べて、もちろん甘いケーキやおかしなんかも何にも気にせずバクバク食べて…最近ようやく自分の体が大変なコトになっているのに気が付き、1週間ぐらい前から甘い物を控えダイエットを始めた

少~しだけ痩せたかもなぁんて思ってたのに、今日は完全に食べ過ぎた
ヤバイヤバイ

ある人としたダイエット勝負に負けちゃうかも
明日から気を引き締めて頑張ろうっと

ゆ・雪???

2010-03-29 20:59:00 | ひとりごと
しばらくぶりのブログ更新
春休みになっては娘達に支配され、ほとんどワタシの手元に戻ってくる事がなく

更新しない間に小学校の卒業式&謝恩会も無事終わりましたぁ
「泣く気まんまん」で行ったのに全然泣かず
式が終わって教室に入って先生がウルッと泣いてる姿を見てもらい泣きしただけで終わってしまった

そして週末土曜日は延び延び~に延びまくってたお正月の同窓会の反省会
モロモロあって久しぶりにややブチ切れ寸前
友達からが来たときつい「ワタシ行かないからあとは勝手にやってくれ」って言ってしまったけど、友達と話してるうちにどうにかキレル寸前で気分も落ち着きちゃんと出席してきましたぁ

行ってしまえばもうモロモロのコトは忘れてしまって、ワイワイガヤガヤみんなでしゃべって笑ってお腹も顔も痛くなってしまった


そして昨日は今年初の「骨董市」
娘たちと一緒に行ったので・・・ゆ~っくり見て回る事もお買い物する事も出来ずあ~ぁせっかく行ったのに残念


そんでもって今日 3/29だと言うのにが降っております
午前中なんてモクモク降ってたかと思うと晴れてみたり今日はおかしなお天気だったなぁ

夜になってまた降り始めあっという間に外は真っ白になってしまいました

花粉症は絶好調だと言うのに、春はまだまだ遠いねぇ

春はお別れの季節

2010-03-23 21:08:21 | ひとりごと
明日はハルの卒業式
日ごろの行いがと~ってもよろしいようで天気予報は
でも寒そうだけどね

今日は小学校最後の終業式
ランドセル姿も今日で最後か・・・って思ってたら、「行ってきまぁす」の後ろ姿ランドセルがない
今日は終業式だから手提げなんだって

最後のランドセル姿がまぁ写真写しておいたからいいけどぉ


明日は卒業式のあと先生と子供達と保護者で瀬波温泉で「謝恩会」
役員最後の大仕事。や~っとこれで任務完了
とりあえず段取りはバッチリなはずなんだけどなっ


さっきふと自分の小学校の卒業式の事を思い出した
へ行くと担任の先生の自作の詩が黒板に書いてあった。
それを見てすごい感動して泣いちゃったっけなぁ
確かサイン帳?に書き写してきた記憶があるんだけど。。。

今その先生はどうしてるんだろう今もどこかの学校で先生してるのかなぁ・・・
中学の同窓会はやるけど小学校の同窓会ってやらないもんね
まぁ小学校の同級生はみんな同じ中学校に行ったから中学校の同窓会でいいんだけど、小学校時代の先生には会ってみたいなぁ





花粉がぁ・・・

2010-03-21 10:01:24 | ひとりごと
本格的に来たねぇ

昨日はくしゃみ&鼻水ひどかったぁ
マスク忘れて仕事行っちゃったからもぉ最悪

昨日はお彼岸&連休前だったから仕事がめっちゃ忙しかった
帰ってきてぐったりでした


夜も鼻はずるずるそのまま夜中も
おかげであんまり眠れずこんな日がまだまだしばらく続くんだよねぇ

春・・・一番良い季節なのに花粉で気分が滅入る



今度の水曜日24日は小学校の卒業式
ランドセル姿もあと1日で見納めあっという間の6年間。

4月からは娘2人とも中学生早いねぇ
こうやって子供はどんどん成長していくんだなぁ自分の夢に向かって・・・

ワタシもおいていかれないように成長しなきゃワタシの夢に向かって・・・