美沙「ふたば、なにしてるの?」
双葉「んー、日光浴的な?でも黄変がやばいかな?」
美沙「だっこ!」
双葉「暑いからやだよ。」
美沙「一人だけイスにすわるのはゆるさん!」
双葉「なんでそうなる?」
双葉は妹たちの中では、美沙と咲智になつかれてます。
美沙「ことしはあっついのが早いだろ?
だからもうクワガタもおきたんじゃなかと思うんだ。」
双葉「時期を守るように言っておこうか?」
美沙「なんでだよ?!」
美沙「だっこはアツイなっ!」
双葉「お前は少し人の話を聞けよ」
7月に入ったらすぐに夏って、北海道ではあんまりない感覚で、
気温が下がった今日もじめっとしていて蒸し暑い感じです。
私といえば、夫の再就職で新生活に突入となり、時間のやりくりができません
セリアの100円ドールがボディだけでなくヘッドも作ってくれたので、
ちょろりと遊んでいますが、ウィッグに困って進んでいません。
っぽいものはできたんだけど、どうするべきなのか・・・。
100円の物でなんとか作れないか、時間を見つけつつ頑張ろうかと思ってます。
双葉の夏物がほとんど無いことが判明して、そっちが先なのか?とも思ってます。
男の子の夏物って、何?半パンツとTシャツしか思いつかんな。
いっそセーラーとか作っちゃう?仁平?
可愛い布を見つけて、何か作ろうとも思っていたんだけど、
デザインが枯渇しておりましたどうしようかな?
焦らず、作る時間を見つけていこうかと思っておりやんす
陽菜「ウィッグを替えたらおじょう様気分ですね?」
咲智「カグもかえてもらうか!」
咲智「これはコバトちゃんちのカグじゃないのか?」
陽菜「そうですねー、前にご紹介したリカちゃん用の家具ですね。」
写真が撮りづらいです。この家具はボックスに入れてはいけないやつでした
咲智「イヌはオプションで!」
陽菜「この家具についてきちゃうんですかね?」
咲智「フラッシュやめて!」
フラッシュたかないと写せないんですよ。
陽菜「おじょう様気分は大変なのですね。」
箱に入れなければいいんでしょうけど、天蓋付きのベッドはライトの加減が難しいです。
咲智「ま、どんなかんじかわかったから、もとにもどせばいいよ。」
陽菜「これがテンガイ付きベッドというものですか。ふむふむ。」
楽しんでいただいたようなので、もとに戻しますか。
陽菜「おやつも出てきませんし。」
そこか?!
犬かな?
ゆず「クレーンゲームでとってきてくれたんだって。犬?」
犬だと思うんだけど・・・たぬきっぽくもある。
なんかいっぱいつかめそう!と思ってやってみたら、1個だけだった
ごぶさたしてました。
仕事も忙しかったんだけど、忙しいのが終わったところで花粉症。
桜の下で撮影とかしてみたいけど、桜の咲いてる時期が白樺花粉のひどい時。
ベランダで撮影しました
ゆず「風が強かったからびっくりだったよ。」
自然光はいいなー。
ゆずはドールアイを交換してあげたいんだけどなー。
久々にオークションでも頑張ろうかな?
我が家のひな人形代理
双葉とゆり
双葉「ひな人形って結婚式の様子じゃないの?」
ゆり「結婚しないわよ?」
ふられてますけど
双葉「ま、結婚すると妹たちが泣くかもだしな。うんうん」
ゆり「たぶん大丈夫。桜餅おいしそう!」
我が家の男子はもうちょっとモテてもいいだろうにね。
菱と美沙もご挨拶。
美沙「とらどしー!」
菱「寅年っぽいね。スカートの柄はライオンだけど。」
美沙「ヒシのTシャツもネコじゃないか。ネコ科なんだからいいんじゃないか?」
菱「ヒシじゃない!リョウでしょ!美沙が猫科の事を知ってるとは思わなかった!」
美沙「かたい虫センモンだからなー。でもそのくらいは知ってるからな。」
美沙「なんだこれ?ぷにょぷにょだ!」
菱「これも猫ちゃんだよ。可愛いなー」
挨拶よりも猫に夢中の2人であった。
今年もゆるゆるっと続けて行こうと思っております。
よろしくお願いします
咲智「もち、ヒナがバカみたいにくってるぞ。みんなきをつけろ!」
意味がわからん。食べすぎにか?陽菜にか?まあ、気を付けるよ。
寒そうな服のままだったので、お着換えしました。
以前いただいたステキなドレスを久々に着たい!と言われた気がして
ペチコートをシフォン生地で作ってねって言われたんだけど、結局作れず、
今回、急遽、薄手の水色の綿生地で作りました。
良い感じじゃないでしょうか?違和感なし
40㎝の子たちの上着は現在3枚目を作っているところ。
最初、まじめに襟付きのジャケットを作っていたのだけど、
「はっ!私は時間がないから簡単に作れる方法を探していたんじゃなかったかしら?」
と、思い出し、作り方を変更してガンガン制作中。
なんかでも、ちょっと簡単すぎてつまらないので、考え中です。
近々公開したいと思います。
「いらっしゃいませー」
咲智「あ、シンジンさんだ!こんなところでなにしてるの?」
新人「ショップ店員としての役割をいただきました」
陽菜「あ、パンとおにぎり!全部買ったらおいくらになりますか?あ、お菓子もある!」
咲智「おまえ、もうちょっとたべものいがいにもキョーミをもて。」
陽菜「そうでした。お名前はなんていうんですか?ももジュースはおいくらですか?」
咲智「いや、こたえをきいてからネダンきけ!でもこのマッチャシュークリームが!」
聞こうよ、お名前。そうだなー、碧(あおい)ちゃんでどうかな?
陽菜「碧ちゃんですか。可愛いお名前です!全部ください!!」
食べ物を前にして、陽菜が暴走しないわけがありませんでした。ごめんね碧ちゃん。
3人(3体?)の大きさはこんな感じ。
こうしてみると咲智の頭も大きく感じますが、一回りずつ違いますよ。
碧の服はなんとでもなりますが、靴も考えてあげないとですかね?
ま、あんまり登場しないかな。
碧「なんですと!」
咲智「まあまあ、うちのねえちゃんたちだって、あんまりとうじょうしてないんだから。」
陽菜「美味しい物をいっぱい仕入れていただけると、私は来ますので!」
そんなわけで、機会があるといいですね←ヒドイ
seriaにドールボディが売っていると聞いて探してみることに。
本当だった!
しかも先日の海外ドールよりちゃんと可動する!
大きさはオビツ11より一回り大きい感じ。
オビツ11用に買ったのにサイズが大きくて気に入らなかったヘッドが
放置されているのを思い出して、それをくっつけてみました。
首が太い・・・・いや短い。
ウィッグもこれしか付けられるものがなかった。
とりあえず服でも着てもらって、身の振り方を考えていただこう。
おお!超簡単なワンピだが、服を着せたら可愛い気がする。
手も足も良く動きます。これは良くできたボディですね。
ヘッドをどうするかの問題はあるけど、100円ドールも色々いるので、
交換して使ってみるのもありなのかもしれませんね。
あ、足もちょっと大きめなので、靴がちま連とは共用できないのが残念。
いや、もう目も手もババアになってしまって、上手く使えないんですよ。
ドールのアイペイントは今後、デカールを使った方がいいのか?と考えちゃいました。
でもなー、菜乃葉たちのメンテナンスをしようと思ったら、やるしかないんだけど・・・。
下手なお目々描きよりお洋服作りをやりたいところなれど、落ち着いてできる環境になくって。
ぼちぼちやれたらいいかな?またオークションにも出せたらいいな。
ちびちび達と並んだ写真も今度載せてみますね。
椅子の色を塗り替えました。
耳の色があっていませんが。
普通、明るく認識するものらしいんですが、私はどうも暗くなってしまうようです。
目の病気のせいかな?(慢性的な強膜炎+アレルギー)
蒲団と枕も作りましたよ。ベッドらしくなりました。
咲智「1ねんせいになれっていわれた。がっこう、めんどー」
楽しいこともあるかもだから、行っとけ。
陽菜「バランスをとるのが難しいです。ランドセル、手ごわしです。」
合皮のランドセルに憧れてたんだけど、自分で作ると上手くいかないし、
ガシャでとったプラスチック製のランドセルです。
背負うことはできるんですが肩ひも部分が固いので、落ち着きが悪いです。
咲智「よつばちゃんってこがランドセルかってたから、おまえたちもって。」
陽菜「とんだとばっちりみたいなものだったんですね?」
おそろいの通学服とかあったら可愛いかもね
でも小学生は普通、私服だよね?