一週目は、主役は魔法系が楽です。
後のほうで万能以外全部無効のボスもでてくるので、
吸魔や万魔の乱舞をメイン攻撃にするのがいいです。
つよい仲魔を作る自信があれば、体力をまず12に、
速度を10まで上げるのがいいでしょう。
1週目は体力が12あれば、あとは魔法だけあげていればいいです。
2週目は多少気をつけないと、ボス戦で行き詰ります。
以下にステータス流れです。
・体12(物理反射)
・速10(衝撃無効)
・魔11(吸魔)
・魔12(Sメディア)
・魔13(リカーム)
・魔21(S常世の祈り)
・体19(耐万能)
わたしの主役のアビリティは、
万魔の乱舞
吸魔
リカーム
物理反射
全門耐性
状態異常耐性(ボスにより衝撃無効)
S常世の祈り
です。
パートナーユニットはティターニアと紫カガミ。
紫カガミは魔王と置き換えが可能ですが、
わたしはいい魔王を作れていません。
ティターニアは物理反射と魔力無効、勇者の精神をつけると
万能魔法と全体攻撃以外はすごい盾になってくれます。
ティターニア自体に仲間全復活があるので
二週目に一体だけ仲間をもちこせるとしたら、
これをもっていくというくらい便利です。
紫カガミは物理反射と衝撃反射をつけると、
万能以外すべての攻撃を反射します。
遠距離攻撃を受けても反射するので
相手の自滅すら誘える盾になります。
勇者の精神をつけると、これもまたいろいろ安心です。
LV58ティターニア
=LV58ランダ(物理反射)
+LV58ミルメコレオ
or+LV51ヤクシャ
ミルメコレオやヤクシャに、魔力無効、勇者の精神を
つける必要があります。
アドオンの魔力セットでむりやりつけるのもありです。
LV61紫カガミ
=LV58ティターニア(物理反射・勇者の精神)
+LV56カルティケーヤ
↑
=トウコツ(衝撃無効)
+デカラビア
2週目のネビロス戦闘をずっとやっていたのですが、
主人公のパーティーだけでどうにか勝つことができました。
行動順でいつか勝てることを信じて
ひたすら殺していったら、うまくいける瞬間がありました。
魔王か鬼神がいたらもっと楽だったと思います。
ほかの仲間3人は、神獣による位置交換で民間人を逃がしました。
2週目に行くにあたり必要なもの。
・仲魔1体と再契約……0体では2日目の裏ボスが倒せません。
・スキルの継承……絶対必要です。
・経験値制限解除……確実にレベルがあがるようになります。
・火曜日の新たな敵……これを入れないと新悪魔が追加されません。
・御霊の合体解禁……新悪魔追加と、能力アップに必要です。
それほど必要でないもの。
・出品リストの継承……出品されてもお金がないので買えません。
・悪魔全書1割引……1割程度だと役に立ちません。
・合体LV制限解除……裏ボスでレベルがあがるので、
自分より高いレベルのを作る機会がありません。
お金をためて、最終戦で使っていた悪魔を呼ぶほうが早いです。
おまけ開放は一度開放した項目、
クリアしたポイントが入る条件は毎回カウントされるらしいので、
二週目は一週目でできなかったことをやって
ポイントを稼ぐほうがよさそうです。
二週目はどうかと思ったのですが、
3日目以降から楽しくなってきました。