goo blog サービス終了のお知らせ 

山に癒されて…♪

ご訪問有難うございます 
自己世界の超ロ~ング日記です
気の長~い方 辛抱強~い方
笑って読んで頂けると嬉しいです

大峰山脈 大普賢岳東尾根に佇む孫普賢岳:日本岳

2016年11月09日 | 山登り 近畿 大峰山系
2016年11月6日(日) ☁ 大峰山脈奥駈道 日本岳(孫普賢岳) 家を出る頃はまだ高曇の空… 車を走らせていると 次第に明るくなる空は 雨と言う予報を裏切るもの…期待してしまいます しかし 奈良県に入ると 空には怪しげな雲が広がりだし 白いガスが立ち込め 湿った空気が流れ お山を包んでしまいます… 空は二分されたかの様で 見る方向で全く違う表情を見せています 大気の不安定さがあからさま . . . 本文を読む

琵琶湖 沖島 番外編

2016年11月07日 | 山登り 近畿
2016年11月3日(日)☼/一時☁ 滋賀県近江八幡市 沖島 出向まで1時間以上あります 小さな島でどうして時間を過ごしましょう…と 下山してくるときに気になっていた 頭山… その山腹に寄り添うように建てられている奥津島神社 時間にゆとりがあるようですので 再び島観光をする事にしました 沖島漁港から周辺に伸びる一本道 そこから民家の奥に通じる狭い路地を歩いていきますが 決して車は . . . 本文を読む

琵琶湖 沖島 :水上のアルプス 宝来ヶ嶽(蓬莱山尾山)

2016年11月06日 | 山登り 近畿
2016年11月3日(日)☼/一時☁ 滋賀県近江八幡市 沖島 沖島の厳島神社からの続きです 山好きが山に入らずして何になる? な~んて♪ ですので…島のお山を散策してみる事にします コースタイム (9:15発 堀切港)⇒ 9:25着 沖島漁港 9:45 ⇒ 10:10 厳島神社(弁財天) ⇒ 10:20 赤坂 10:28 地図上の取付き~  10:32 取付き 10 . . . 本文を読む

鳶の飛び交う 車の無い島 沖島

2016年11月05日 | 山登り 近畿
2016年11月3日 琵琶湖に浮かぶ沖島 沖島には船で渡らねばなりません 対岸の堀切港から乗船して沖島へと向かいます 県道25号線を走り  滋賀県近江八幡市白王町と沖島町付近に近づき 通船の来客用駐車場を探します  道沿いに空き地の様な駐車場を発見! 来客者用駐車場の看板を確認して車を停めます  来客者用駐車場の地図(沖島HPより) 沖島町来島者用駐車場 無料駐車場から堀切 . . . 本文を読む

病み上がりの休日は…?

2016年11月04日 | 山登り 近畿
またまたおはようございます♪今朝も良いお天気です体調崩してからお休みしていたお散歩を今朝はゆっくりしてみましたお馴染みの人たちと顔を合わせると心配してくれて 声を掛けてくれます他愛もない世間話を挨拶代わりに交わすようになってもう2年目になりますが顔を見掛けなくなると心配してくれているなんて…有難い事ですカリンのシロップ体調を崩す前の事 喉にいいからと、お山になっていたカリンの実を分け . . . 本文を読む

仕事中ですが…

2016年11月03日 | 日記
こんなお天気に恵まれると お仕事も上の空 それでも 今日は外回り♪ 職場の人と 休憩を取った所は とある喫茶店 土日はごった返しになる喫茶店ですが 今日は平日という事もあり 何と!落ち着いた空間が ひろがっているのでしょう♪ 窓の外 穏やかな空き地が秋を誘っています コーヒーが来るまでのひと時の空間は 余りにも静かで 暫し ぼ~っとしてしまいます . . . 本文を読む

今日の空

2016年11月02日 | ポエム 空
おはようございます♪ 仕事終えて帰る空は 夜景がきれいな 静かな夜でした 今朝も 爽やかな朝です 雨で洗い流された空は 本当にすっきり♪ 遠くハルカスの姿も捉えられます♪ 体調も少しづつ回復してきており 気分も上々♪ 今日は良い1日になりそうな予感♪ お日様も木の間から 元気な日を差し伸べてくれています♪ 今日も1日 ふぁいとでご . . . 本文を読む

台高山脈 折り返し地点 コブシ峰

2016年11月01日 | 山登り 近畿 台高・高見山方面
2016年10月23日(日)☁ 台高山脈 南端の堂倉山・地倉山・コブシ峰 P1402m さて… ここからラストスパートです 老化した脳がフル回転中です とぎれとぎれの記憶を辿って 最終章に向けて 綴ってまいります どうぞ 宜しくお付き合い下さいませ  大台ヶ原から 台高山脈 堂倉山・コブシ嶺へのP1402mからのつづきです 雷峠とコブシ(マブシ)嶺 P1402mから . . . 本文を読む