★とまと日記★

日頃思っていること、思いついたこと、興味のあることならなんでも書いちゃいます。

サムライソウル♪

2006-02-28 | Weblog
久しぶりに見た“HEY! HEY! HEY!”に、4人に戻ったウルフルズが出てました。
車の中とか、街なかとかで何度も聴いた曲なのに、

やっぱり、いいわぁ~。トータス松本、万歳!

って、改めて思っちゃいましたよ。
なんだか、ちょっと涙ぐんでしまったりなんかして。
ウルフルズには、たまにこんな風に泣かされたりしちゃうのですよ。
人間臭い詞が心にズキン ときてしまうというか。
たぶんライブなんかに行っちゃった日にゃ~、

号泣してますよ、あたし。

でも、楽しいんだろうなぁ。
いつかは行ってみたいんだけど、なかなかチャンスがない感じです。

そういや、最近、誰のライブにも行ってないんですよね。
メジャーしかり、流ししかり。
生の演奏って絶対にいい。
ギターの響きとか、声の響きとか、やっぱり違ってくるもん。
今月、馴染みのスナックであるライブ。
これまた行きたいんだけど、時間的に、微妙に難しい
仕事がなければ確実に行くんだけどなぁ。

あ、そうそう、今回の放送には夏木マリさんも出てましたね。

彼女、やっぱりかっこいい。

NHK大河『義経』の時はそうとう怖かったけど
ああいう、サバサバした女性に憧れてしまうなぁ。
いろんな役のできる方ですしね。
もうちょっと話を聞きたかった気がするんだけど、
仕方ないよね、メインじゃないから…。

めったに見ることのない番組なんだけれど、
今日は相当早めに(っつっても定時に)仕事が終わったから見たのでした。
ふむ。ラッキーだったかな。

昨夜寝たのは??

2006-02-27 | Weblog
今回のTB練習板のお題は、オリンピックにちなんだものなのかな?

『普通、みんなは何時ごろ寝てるんだろう?
『8時間睡眠とろうとしたら・・・何時に寝るの~


と、常々思っていたあたし。
興味津々で読ませていただきましたよ。
結構みなさんバラつきがあるようですね。当然と言えば当然か・・・。

ちなみにあたしが昨夜寝たのは・・・

すみません。寝てませんでしたっ

今日はラッキーなことに仕事が休みになって、
しかもこれから先1ヶ月以上は休みがない状態とわかってたんで、
ここのブログで予告したとおり、
仕事から一度帰ってから、久々に飲みに出たのでした。

仕事から帰ったのが22時過ぎ。
それから報告書とかやらなきゃならないことをやったら23時過ぎ。
タクシーで行こうかとも思ったけど、
あまりに空が明るかったので嬉しくて歩いて行ってしまった…。
23時30分頃を出て、テクテク歩くこと30分。
つまり、日付が変わる頃 お店のドアを開けたのでした。

後は久々に顔を合わせた常連客らと笑いながらバーボンを。
気づけば時計は
朝6時をまわっておりました。

帰ってそのまま眠りについていたのなら
朝と言ってもまだまだ外は暗いですし
『昨夜寝たのは朝6時です…』とか言えますが、
帰ってからなんだかんだとやっていたら、だいぶ明るくなってきまして。
明らかに“昨夜”とは言えないような時間になっちゃってました。
なんか、昼寝じゃないかって思うくらい。

ちなみに、通常、眠りにつくのは4時過ぎくらいですかね。
早いときだと2時ぐらいでしょうか。
体調悪いとかはもっと早く眠りにつきますが。
え?仕事ですか?
ええ、一応仕事は9時から始まります。

『ちゃんと(ギリギリだけど)遅刻しないで行ってますよ』

今夜はそうねぇ・・・やっぱり4時くらいになっちゃいますね。
ま、フツーな感じで。

食べCHINA

2006-02-26 | foods
定番の親父ギャグをタイトルにしたことを猛反省中…

これ、新発売 なんでしょうか?
それとも、期間限定発売 なんでしょうか?

オイスター味と、豆板醤味の2種類出てますね。
見たことない新参者だったのに、
こないだスーパーに寄ったら特売になってまして。
とりあえず買ってみたのでした。

ちなみに、まだ食べてません。

スター にしきのさんと、CMとかでよく見かけるおばちゃんが出てる、
あの不思議なCMは2回ほど見たんですけど。

近日中に食べる予定です。
感想はまた後日っていうことで。



やった~!荒川~!

2006-02-25 | Weblog
なんて、涙流しながらフィギュア見て、寝不足だった昨日。
早く帰宅したはいいけど、仕事の準備とか愚痴の電話来たりでまた寝不足。
ブログの更新すらできなかったもんよー。
今夜は1ヶ月ぶりに飲みに出ようと思ってるけど
今から1時間はかかるであろう夜の道のりを、
この疲れた体で無事運転できるのかがすでに疑問。

あ、荒川さんのスペシャル番組みたいなの、今たぶんOA中ですよね。
あああ、見たかったかも。
でもどーしても間に合わないわな。

まずは無事に帰らなきゃ。
今夜、外に出るかはそれからだ。

『ご当地占い』にのってみる。

2006-02-24 | 占い(全般)
あたし、自分の入れてるあらゆるブラウザのツールバーに
キーワードランキングのバーを置いてます。
こないだ気になったキーワードがあったんで、
今日、それを思い起こして調べてみました。

『ご当地占い』

CXのお昼の番組でやってるみたいですね。

占いに対して批判的な人もたくさんいますけど、
あたしは別にいいと思うんですよね…自由に捉えれば。
いいことだけ信じて、嫌なことは聞き流すとか、
とりあえず、何か注意して行動してみようとか。

『当たってる』『全然当たってない』

それだけで盛り上がってもいいじゃないですか。
統計学からきてるものだったら、信憑性は高めだったりするだろうし。

そんなわけで、興味本位でこの話題にのっかってみようという企画です。
あたしの書いてる文章からは想像できないような、
あたしの本性が見えてくるかもしれませんよ
・・・別に興味ないよ、とか言わないでね。

第1回目は…
『ラーメン占い』
これは生年月日のみで占えるタイプのものです。
質問に答えていくことで占う、心理テストみたいなタイプのものもあるようですが、
その日の気分によって変動したりしない方がいいかな~と思って。
今回のは、性格とか相性をラーメンの具に例えるやつでした~。

《結果》
勇ましいメンマい、勇ましいって??

結果を引用させていただきますと、
スープや麺が変わっても、決して恐れず騒がず果敢に挑戦するあなたは、まさに"勇ましいメンマ"です。
いつもきちんとした服装をし、言葉遣いも丁寧なあなたは、上司や友人からの信頼度も抜群です。
少々恥ずかしがりやなところがあり、飲み会などでは物静かなところがあるので、気軽に声をかけにくいタイプです。
しかし、ここ一番の時には率先して行動するあなたはいつも周囲から一目置かれています。
ただ、活躍の場が目立つので、妬まれやすいかもしれません。


ほ、ほほ~。
どんな占いにおいても出てくる共通項がありますな。
え?どの文章かって?
それはこれからじっくりここで暴いていくことにいたしましょう。




寝るか否か、悩む夜。

2006-02-24 | Weblog
風邪のひきはじめみたいなだるさがあった一日でした。
帰ってからも、なんとな~く調子が悪くて、
今夜は早めに寝ようと思ってたんですが、

『いつもみたいに夜更かししてたら見れるじゃん?』

と、寝るに寝れない状態の夜でございます。

何とはなしに見てましたけど

18歳でオリンピックって・・・よく考えたらすごいことだわ。

18歳と言えば大学受験を控えたあたりですよね。
センター試験のために必死に勉強してた頃…。

小っちゃかったなぁ、あたし。

夢とか全然なくてなぁ~。
一生懸命頑張ってたって言うよりは、
必死にならざるを得なかった状態だった感じ?
・・・・・・。
ああ、やっぱり調子悪いと、なんとなくマイナス思考になるもんですね。

無理しないようにしようっと。
眠くなったら、あきらめて寝ますよ


え?メダル争ってて、転倒??

やっぱ、見ちゃうよね。

2006-02-23 | Weblog
今日は訳あって午後から仕事をお休み。
気温も結構高くって、
布団干しながら、部屋の大掃除でもするかね~

なんて思いながら、鼻歌交じりに昼ごはんを食べました。
が、
一体何がいけなかったんでしょう、一気に具合が悪くなり、
若干の発熱を伴い、結局布団と友達に…。
いいよ、いいよ、こんなこともあるもんだ。

夕方にはだいぶ回復してインテリアショップへ行ってみました。
久々に行ったんですけど、机とかカーテンとか品揃えが多くてびっくり

そういやですもんね。
引越しシーズンも目の前まできてるんだもん。
なんだか春っぽいインテリア商品見てたら、
いろいろ欲しくなってきちゃいました。

『こんな部屋にしたいなぁ…』

なんて思いながら、結局約2時間、ず~っと眺めてました。
男の人にはわからないかもなぁ、こういうの。

帰宅してから何気にをつけてみると…

そうだった!今日はフィギュアのSPの日だったぁ!


ちゃんと、赤い箱のチョコレートを食べながら見ようと思ってたけど
どうしても夕飯を済ませなくてはならない意識にとらわれ、
正座して、簡単な鍋を食べながらを食い入るように見つめてました。

なんか、見ちゃいますよね。女子フィギュア。

普段から見てるわけじゃないのに、
こういう舞台だけはちゃんと見ちゃうあたりが、
なんか、ミーハーだよなぁ、あたし。
って思っちゃったりもするんだけど。

日本の3選手、いろんな意味で、よかったと思いますよ。
メダルを目標に頑張るもよし、
失敗を恐れず、挑戦し続けるもよしですよ。
それぞれがそれぞれの目標に向かっていく姿って、素晴らしいですね。
金曜のFPが楽しみだな~って、ホントに思います。
ミーハーはミーハーなりに応援するのであります。
頑張れ、日本!

ウザイ誘い

2006-02-22 | Weblog
穏やかに過ごしていた夜なのに。
一通ので、一気に台無しです

『ウザイ誘いってありませんか?』

見知らぬ人からの勧誘とかならどうにでも対処できるんですけど、
男友達からのウザイ誘いをどうにかしたいんですよ…。

普通にね、

『そのうち飲みにでも行こうよ』

とかって 友達だったら にうつじゃないですか。
それはそれでいいんですよ。
別にそれをとやかく言うつもりはないですよ。
実際、そのうち都合があったときに行けばいいんですよ。

でもね。
『飲みにでも行きたいねぇ。計画しましょう。
『飲みにでも行きたいねぇ。計画しましょう。

・・・・・。

『あんた、計画たてる気あるのか??』

しつこいんですよ。
女友達を紹介しろと、そういうことなんですよ。
何人かで飲みたいとか言いながら、
あっちは誰一人にも声かけてないんですよ。
しかも、こっちが計画立てないと、マメにがくるんです。

『飲みにでも行きたいねぇ。計画しましょう。
『飲みにでも行きたいねぇ。計画しましょう。
『・・・・・・・・・。計画しましょう。

あまりのしつこさに負け、去年一度だけ、飲みに行ったのが悪いのか。
また今夜も同じようなが…。

イライラする~っ!!
                            たぶん過去で一番デカイ文字だな。

▼”お願い”じゃなくて”つぶやき”みたいなのが嫌。
▼勝手にこっちも行きたがってると思われてるのが嫌。
▼一緒になった人にいきなり慣れ慣れしくなるのが嫌。

▼超しつこいのが嫌。  これ一番。

さすがに相当きっぱりめに断りのしたけど…。
たぶん、忘れた頃に、またつぶやきがくるんだろうな。
時間帯とかをこっちに合わせてくれるとか、
誰か友達誘って一緒に連れてきてくれるとか、
そういう妥協点作ってくれないと、つきあってられんのよ。
・・・・・。
よし、決めた。
次にまた同じようなことを繰り返したら、きっぱり言ってやろう。

『自分で計画しないなら、ずっとつぶやいてなさい。』

なりたい顔?

2006-02-21 | Weblog
トラバ練習板、いってみましょーか。

っつーか、いつになく難しいお題じゃないですかっ

きれいだなぁ~ とか、
かわいいなぁ~ とか、
女優さんとか見てると思ったりするけど、
自分がなりたい顔って言われると、ものすごく悩みますよね。

ドラマ見るたびに、ヒロインに憧れ抱いちゃうし…

う~ん、そうねぇ、
初めて見たときにドキッ としたことを考えると、
チャン・ツィイー さんですかねぇ。
彼女の顔にはやっぱり憧れますよ~。肌きれいな感じだし。

でもその顔で生きていけと言われたら…想像ができません
きれーなお姉さんになってたら、
どんな楽しい出来事や、どんな嬉しい出会いがあったりするんでしょうねぇ。
普通に生きていくことはできるんでしょうか。
やっぱりライトの当たる人生を選択するんでしょうかねぇ?

整形をしてまできれいになりたいとは思わないですよ。
この、素朴な、とっても和風な、田舎者の顔でも愛着ありますから。
もうちょっと引き締まってくれたら、それでいいかな。
一時期は
『なんて日本的な一重まぶたなんでしょう…』

と悩んだこともあったけど、今はそれで全然構わないしねぇ。

でも肌はいつまでもきれいな状態であって欲しいな~と思うので、
それは心して生きていこうと思います。

『夜更かしは最大の敵である

『B-1グランプリ』

2006-02-20 | Weblog
この季節じゃなかったら、休みとってでも行きたかったんですよ~。
どこに行きたかったかと言うと、その名も

『B-1グランプリ in 八戸』   ※ 『R-1グランプリ』 じゃないですよ…。

青森の八戸でやってたんですけど、ご存知の方いらっしゃる?
これね、これね、こういうイベント大好きなのね、あたし。
ご当地で愛されるB級グルメを持ち寄って王座を決めるんですよ。

どんなのがあるかって言うと

■北海道の『富良野カレー』
■青森八戸の『せんべい汁』
■秋田横手の『横手やきそば』
■静岡富士宮の『富士宮やきそば』
■福岡久留米の『やきとり』

などなど、全国から10品目が集まったようなのです。
書ききれなかった地域の皆さん、ごめんなさい。
詳しくは ここ から見れます。


そういや、こないだ放送になった『新・食わず嫌い王決定戦』で
藤井フミヤさんが
「久留米と言えば焼き鳥よ~」
みたいなこと言ってましたよね。 …なんてタイムリー

一人旅をしていてもですね~、
道の駅とかの産直にいるおばちゃんたちと話をして
ご当地のおいしいものを食べ歩きたいタイプなんですね、あたし。

去年、母とともに秋田に行ったときにゃ~、
道に迷いながらも
『横手やきそば』食べに行っちゃいましたから。

その時間ロスのおかげで帰りは高速使っちゃったくらい

地域の人たちの、こういう頑張りって嬉しいじゃないですか。
こういう活動を、あたしは心から応援したいなと思うのですよ。
もちろんB級グルメを食べてみたいというのもあるんですけど。
こういうイベント、どんどんやったらいいのになぁ。

ちなみに初代王座は、
静岡県富士宮市の『富士宮やきそば』だったそうです。