へっぽこだけど...今週も海に行きたいっっっ!

釣りは周年?執念?
LIVEはぽちぽち。
リターンライダー。

銀ちゃん、AIキャンセルしてFスプロケを交換、ただしまた中華の洗礼を受ける(泣)

2015-06-23 | SACHS MADASS
ども、へっぽこです。

色々ネット注文して到着したんですが…

プラグのネジ径間違えてたよ…

これは返品できなかった…



このサイズ、Bって昔乗ってたデカイののサイズだった…

カブ系はC、10mmでした。



まあ、綺麗に焼けてますがね。

また買わねば…

で、モノタロウオリジナルの工具セット。



・・・( ̄  ̄;) うーん、な感じ…

まあ、説明には書いてあったんだろうけど、ソケット6mmとか無いし、コンビネーションレンチも5.5mmの次が7mmとか妙。

で、造りのほうも値段なり…

こちらは未使用1年以内返品オッケーなんでお引き取り願う事に。

な、がっかりな感じでしたが、AIキャンセルプレートとFスプロケは問題無さそうなんで、仕事から帰って早速装着。

AIキャンセルの方はパイプを外して、届いたガスケットを切り取り、液体ガスケットを塗って装着。




ものの5分。



綺麗だけど見えないよねw

問題はFスプロケ。






ノーマルの方が形は凝ってるね。

まずはチェーンを緩めてスプロケを外して、17Tを付け直してロックプレート?付けてあっと言う間に終了…

のはずが…

一本なめた…



新しいスプロケが悪いのかな、と思ってタップを立てたものの問題なし。

結局はボルト側が柔かった。

頭のナット部分も削れてるし。

なもんで、慌ててユニディに。

行ったものの、ネジ径6mm、長さ8mmなんてある訳もなく、ステンレスは硬くて折れるのが怖いんで多少強度のありそうなヘキサゴンボルトに。

ただ、長さは20mmなんで、サンダーで10mm弱にカット。



強度のマーキングは無いけど、元のボルトからすれば間違いなく強度はでてる?

ま、大丈夫でしょ。



無事着きました。

ただ、スイングアームのほうは、チェーンのマーキングがいい加減らしいんで、走って直さなきゃな。

早くリアのスタンド買わなきゃ。

にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福浦港よしひさ丸イサキ、出... | トップ | 銀ちゃん、名前の意味は狂暴... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

SACHS MADASS」カテゴリの最新記事