goo blog サービス終了のお知らせ 

ポメなな♪ 気持ちは若く!?

老犬の自覚のない自由勝手犬 ななと
そうしてしまったダメダメ飼い主の打ち明け話
会いに来てくれてありがとうございます

一年でお散歩距離縮まる

2010-12-20 | アンヨの事

みなワンこんにちは
はぁ~ またお留守番隊が始まるななですぅ~



先週の写真だよ
大晦日に最後のお散歩が出来ればいいな~

みてみてぇ~~ すごい車発見~~

犯人はニャンコよ

洗車前の車だからいいけど みなワン洗車はしましたか?
あまり早くやるとこんなこともあるかもね

一年のお散歩締めくくり写真 お山に挑戦~
今回は初めてすっご~い急な所を登って見せたの
そしたらね


どうすることも出来なくなって かーちゃんに助けてもらいました
去年の冬まではね



あそこまで歩いてぇ~左に曲がって



でもね もう嫌なの お家を出て暫く抱っこなんだけどね
そこでエアー散歩をするときもあるけど
お山まで100メートルくらい やっとこさっとこ歩くのよ
アンヨがどうこうじゃなくって メンタル的に
もうそれ以上は嫌なの 帰りたいの お家から離れたくないの
ここまでも抱っこで連れてきてもらったの
前はあそこまで歩いていたんだよ~ってかーちゃんは言うのだけど
もう嫌なんだもん



大きな木にお花がたくさん咲いていたので寄って見ました

今年もそこそこ元気に歩けました 良かったわ~
アタシが落ち着かずワタワタしていることもあるのだけど
かーちゃんはアタシの年齢をよく忘れます
もういい歳なんだから ガツガツ歩く歳じゃありません
来年は年齢を頭に入れて
アタシのペースで歩いてもらおうと強く思っているようです

風の向くまま気の向くまま
今日はななちゃん何処へ行くぅ~~ だそうです


レーザー終了~

2010-12-08 | アンヨの事



いつもチラ見していたのも この日は



映った自分に文句を言う 視力検査もOK
そんなことをしながら通った2ヶ月のレーザーも



ニヤッとした笑みだけど 退屈になっちゃうかな
でも今回はこれで一区切りにしようね

最後に良く解らない(笑)動画を撮らせて頂きました
ピッピッと聞こえるかしら・・・それが器械の音で~す
ななちゃ~んと声をかけて頂きながら・・・



最後までちょっと動きまわってのななさんでした

で どうだったのでしょうね~~って事ですよ(笑)

去年の紅葉の季節
片足をあげてピョコピョコが一日以上つづいたり
後から聞いたことによると腰からの痛みで
アンヨをズルズルと引きずった事もありました
今年はそれがなかったので それがなかっただけでもよかったのかしら
これからが寒さの本番ですから
去年の様な姿がないように願っています



立っちもしていますしね~ 見た目いい感じです

ただ先生曰く
後ろから両後ろ脚を持ち上げるとアンヨが交差してバッテン×になるし
膝が腫れているのだそうで
レーザーによって症状は少し改善されているようだけど
痛みは取れていないでしょうね~ とのことでした

それを頭に入れつつ それでもやっぱり
やらないより やったほうが良かったよね~と思っています



弱みを隠すのが動物といいますが
もし痛みがあるようだったら 言いなさいよ~


レーザーに通いま~す

2010-10-06 | アンヨの事

前回のななのお仕事
お仕事と言うより お勤めでしたね~ 
いろいろ想像させてしまって すみませ~ん



昨日から始まったななのお勤めは

 重みがないデス

2ヶ月間有効のフリーパスを購入しました
『SUPER LIZER』というのは



3年以上も前になりましたが アンヨがヨロヨロになった時
獣医さんの薦めでレーザーをしました
あの時も2ヶ月ほど通って ななには効いたようです

『ここの病院では 待合室でやっちゃうんだよ
だからななもへっちゃらなの』


首から背骨にそって下にあててもらいます



これでおしま~いの 痛くも痒くもないものです
3年前に出来なくなった車の中でたっちすることも



お散歩リハビリなどいろいろやって
今でもちゃんと立てるようになっています

今回再度始めた理由は特にないのですが
去年の秋 アンヨが外れる事が多かったので
その頃からこの秋はレーザーをあてようと考えていました

まだ落ち着きがなく 歩きまわりたいななのようです
そうであるならば 気持ち良くウロウロできますように

見違えるほどの効果が現れるのは
年齢から考えても 期待できるものではないでしょうが
少しでも快適に暮らしてもらえたらな~と思います

こういうのはずっと継続するのがもちろんいいのでしょうけどね・・・



スピードアップしたような気がする
あははっ 気のせい気のせい

フリーパスですからね~~ 多く行った方がお得です
少なくとも週に3日が目標かしら
この2ヶ月 ななさん奉公 頑張りたいと思いま~す


ななちゃん通り開通~

2010-09-03 | アンヨの事

我が家は元々がフローリングなのですが
ななのアンヨを考え マットを敷くようになりました
これはワンコの事を考えてやられている方も多いですよね
↓の写真は 2008年の秋です



ななが狂喜乱舞する場所に敷いたのが始まりです
そして その時と一緒に


キッチンに立ちあがる所に たった2枚
それから3ヶ月後の2008年の年末



キッチンの方に進出してきました
それから中途半端な所をふさぐように増やしましたが
廊下の部分は少しだけだったのですね

それが ほんとうについ先日
お風呂から出る私を 時間を計ったかのように
お迎えに来てくれていたななが お風呂場の方へ来なくなりました
ん? 他に興味のある事が出来たのかな?と思っていたのですが
お風呂場の方から様子を伺うと

ボケていますが



ななが立っている所にはマットがあるのですが
そこからこちらに進みません
勢いがあれば来れなくはないのですけど
あら~ 困りましたね~ ってなことで
ここの廊下にも敷いてあげる事となりました



ご機嫌さんです



キッチンをウロウロされるのは歓迎しませんが
曲がり角ですしね 大サービスで開通のはこびとなりました
この後 ななはどういう訳か何度も廻って歩いていましたよ



嬉しかったんだね~~~よかったね~
あとの問題は ドアの段差だね
昔はカーブもドリフト走行してたのよ~
少しずつ踏ん張る力が弱くなっているようですが
狂ったように走る時もあるかと思えば
お家の中ではカックンカックン ゆっくりと歩いていたり・・・
どういうこと?と悩む事もしばしばです

でもお外では元気ですよ~
・・・って最近お外に行っていませんけど~


名演技?

2010-07-28 | アンヨの事


美穂ぉさんの彼氏さんが描いてくれたんだよ~


ほ~んと 額から飛び出てきそうだよね
なながもうひとりいたら かーちゃん 困っちゃうよ~



お会いした時の 奇跡の写真も引き伸ばして頂きました
美穂ぉさん 彼氏さん本当にありがとうございました~


    



ロープをガシガシするのは
ストレスがあるのかな~って思うのです
でもまぁ これで発散出来ればいいのかな



ななは踏んでも痛くないよね
いっつもほったらかしで困っちゃうな~

ロープ投げを撮ろうと思ったら・・・ 行き倒れななさんが撮れました
最後までよ~く見て下さいネ





起き上がった時に あっと気が付いたのですが
股関節が外れていたようですね
あと一歩でロープ・・・のところで ざんね~ん 手前で倒れ込みました
でもお手手で手繰り寄せたみたいに見えます



倒れたままじゃなく ロープを齧っていましたし
この後 どうこうなることもなくこの笑顔です
いつも右足が弱かったのですが
初めて左足を見たのが 今回の変化でしょうか

かーちゃんもななに随分鍛えられました
お~い 大丈夫ぅ~~ 元に戻った~?なんて
冷静にみるようになりました  慣れって恐ろしい
でもアンヨが丈夫な子から見たらやっぱり変ですよね

声を出して痛がったら また話は別なんですけど・・・
元気に頑張っていま~す


二重じゃないよ

2009-12-18 | アンヨの事

けんいちさんのイラストで~す
初カートで箱乗りななさん
おもいっきり寄り掛かっている様子がうかがえますよね
けんいちさん ありがとうございました~




ブログを始めて一年半ほど
シニアグループのお友達もたくさん出来ました

お友達が増えるにつれ ななさんのまつ毛
この方のは とっても目立つ事に気が付きました



二重にも見えるし シャドーを入れているようにも見えますが

 


下向きに生えているまつ毛
これがちょっと問題でしてね
若い時から目をこする時があったのですが
そんな時はこのまつ毛が目の邪魔になっていた訳です

『眼球を傷つけちゃうから 抜きましょうね~』となります
先生がピンセットで抜いてくれるのですけどね 見ている方は恐ろしいものでした

そんなこともあったまつ毛ですが ま~あ 見事に真っ白になったものです

 なんてね
みんなはこんなに目立っていないけど まっいっか

以下 スルーでお願いしま~す
アンヨ記録・・昨晩ご飯時 いつもと同じように騒ぎ右足をあげる
つま先は着いているので 程度としては弱い方か
尻尾をクルクル回してバランスをとっている様子もみられる
寒さのせいか お散歩に久しぶりに行ったせいか
薬を減らしているせいか
騒ぎ方・ポカン顔・食べたがる様子は変わらず
ただ右足肉球はやはり冷たく感じる
今朝のご飯時の騒ぎも変化なし ただ右足の着きが弱い
11月1日の引きずりとは違う 10月中旬~下旬の時以来


やっぱりアンヨ?かも~

2009-10-15 | アンヨの事

昨日は朝から ななさん劇場があった一日でした

ななのご飯を作っていると 出来上がりを見計らってガウガウ始まります
ガウガウと歓喜の舞
さぁ出来たよ~とななを見下ろすと
ガァ~~ン アンヨ 外れてるぅ
ヨロンヨロンしながらも いつもの騒ぎ方をしています
これを止めるのはご飯をあげるしかないと思いながら
あっ 動画撮って先生に見せなきゃ デジカメデジカメ・・・
写真におこしましたが こんな感じのお食事です



痛くないのかな?
途中 ななにとっても初めての経験ですから
ヨロ~~ンとなっていましたが

 この体制で完食

今までになかった事
① 外れてもすぐに入れられていたけど 外れっぱなしで30分ほど

② 外れながらも尻尾を振っているのを見ました
それが いつもは左右にブンブンが 尻尾が少し垂れ気味でクルンクルンの扇風機風
(余談ですが ななは左右タイプ むっつは扇風機タイプ
ワンコでも違う振り方なんだ~と思っています)

それから一時間後にはなんとか地面について歩いていたけど
やっぱりぎこちない
それから 外出して戻って来た時には まあ 普段のアンヨに戻っていました

夕方のご飯は寝起きを狙って 大人しく完食
すると・・・ 



お散歩催促のお座りが出ましたので行ってきました



晩御飯の用意をしていると・・・



立ってるし・・・

でも この後の私達の食事の時に また歓喜の舞で外れました
外れたままでウロウロして あげくに3本足スキップ
さすがのななさん 自分で違和感を感じたのか
暫くするとベッドに伏せ状態
それでもジーっと私達の食事を見つめています
何年ぶりでしょう~
とっても静かな食事となりました

朝よりも外れた時間は短かったのですが 歩き方は夜の方が酷かったかな~
スキップにはビックリしました

そして 今朝
学習能力の乏しいななさんは またまた歓喜の舞をしていました
でも今日は何事も無くご飯を食べて~



またお座りで主張しましたので行ってきました
最初は右足が弱いなと思うくらいでしたが


 動画動画・・

左足に重心がかかっているので かなりの踏ん張りです
明らかに変なんですけど 私の前を歩くくらいですから 嫌がってはいないと思います

アンヨの先生曰く
歳をとって調子が悪くなれば 自分で理解して行動範囲を狭くします

ななの場合 普通のワンコより理解するまで倍はかかりそうです~

今回の血液検査の結果とアンヨ
たまたま偶然なのかしら

アンヨをあげる事はあったけど
これだけ長い時間のあげたまま状態は初めてです

先週からのお薬が今日飲みきります
明日は獣医さんへ行きます
そしてあさって
決めかねていますが アンヨの病院に行くかもしれません
ななは元気なのでご心配なく
ただ 更新の時間がとれないかもしれません


最近のアンヨ~

2009-07-01 | アンヨの事

けんいちさんのイラストです

なながお家をドサドサとしているところです(6/8)
おでこの毛が出ているのまで可愛く描いていただきました
けんいちさん ありがとうございま~す


    

いつからでしょうか・・
お散歩の時 前までは
チャッ・・・チャッと右のアンヨの爪がすれる音がしていました
ですが今のアンヨは こんな感じ



右足だけだったのに 左足もすれてきました
お散歩の時も



他の方に
は気が付かない音でしょうが 大変賑やかにきこえます

家の中でのななの歩き方
アンヨをする音もきこえます ヨロヨロしています
カックンカックン歩いています
以前の写真を載せますが 私のお腹にへそ天状態



この体勢はお話タイムなのですが
この体勢からなながクルッと起き上がる時
いつもじゃないですが 下に降りた時に 右足が外れています
・・というより 抱っこする時に外れている感じです
相変わらず痛がる事もなく 数歩歩くと元通り
だから私も冷静でいられるのですけどね

↓マラソンに行った時に 放牧されたななさん
道路を横断しようと歩道と車道の縁石を飛び越えようとしました
・・・・・が 
出来ませんでしたわ~
跳び箱を飛ぶ事が出来ない小学生
跳び箱に手を付けてジャンプしますよね
そんな感じで縁石に手をかけピョンピョン跳ねていました
えぇぇぇ~~ そうなのぉ~?
ふぅ~~ 溜息やら 哀しいやら・・

記事を読み返すと4月のアンヨの病院
ギクシャクしたアンヨに不安がっていました
14歳になった時 すごいね~なな とホッとしました
ですが それから2ヶ月
まだ2ヶ月しか経っていないのに
ほんとに老化のスピードに驚いています
たった2ヶ月でこんなに進むの??
これから先のスピードについていけるかな・・不安だわ~

一つ一つの何気ない動作にアンヨの衰えを感じます
腰から砕けてコロンってすることもありますし
前足と後ろ足の歩幅が合わないのか チョコチョコ一生懸命歩いています
それがまた可愛くもあるんですけどね~

なんだかダラダラとまとまりのない話ですよね
ななよりも先輩ワンコさんにしてみれば
そんなのまだまだよって叱られちゃうだろうな

ご飯の時の回転も ヨロヨロしながらも大丈夫


かーちゃんの修行はまだ甘いのね~

もちろん寝る時間も増えました でもでも 元気に変わりはないですよ~


頑張る気持をありがとう♪

2009-04-13 | アンヨの事

写真が小さくてごめんなさい



はるちゃん 2歳
クリームポメちゃんですが ホワイトにも見える 綺麗な可愛い子でした
ななと性格が似ているような とても元気な女の子
ななを近づけてみたら お互いに大騒ぎ
ポメ特有の声で一発触発
ななは やるわねっ はるちゃんも 負けないわよっ
でもまたこれも可愛かったです

はるちゃんもアンヨの手術をしました
その後のリハビリ運動
週に一度のペースで泳いでいるそうです



往復泳ぎを頑張ります 


とても親しみやすく陽気で素敵な奥様でした



ご主人が「はる」ちゃんの名付け親ですって
はるちゃんの事をとても大切に想ってらっしゃる
素敵なご夫婦でしたよ~



他にもオレンジポメちゃんとパピヨンちゃん
アンヨのリハビリ 頑張っていました
同じ悩みのお仲間同士 励ましあいながら お話されていました
私もお話をさせて頂けて 大変励みになりました 
 とても嬉しかったです




アタシったら・・
初対面のはるちゃんのおかあさんから頂いちゃいました
(なんてズーズーしい・・)



素敵な時間をありがとうございました
みなワンいつまでもお元気で~~

      

そして 時さかのぼること先週・・



チロ姉さんから頂きました



3ポメちゃんですよ~
いいですね~賑やかでぇ~~



お名刺とお菓子
写真入りのハイチュ○とチロ○チョコ
 おっどろいたかーちゃんです

チロ姉さんのチロちゃんも体が良くないところがあります
きっとこれからも 相談相手になっていただくことでしょう

もうお会いする事はないかもしれない はるちゃんご夫婦
お会いした事もない チロ姉さんをはじめ
いつも励ましてくれるブログのお友達

頑張る気持を頂いています
いつも頂いてばかりです・・
これからは ななと私もみなワンに
そんな気持ちを届けたいと思っています


診断結果のご報告♪

2009-04-12 | アンヨの事

皆様から励ましの言葉を頂いて 大変有り難く 感謝しています
いつもホントにありがとうございます



行ってきますとお伝えした晩
痛がる事もなく 暫くして元に戻りましたが
とうとう右足をあげてピョコピョコ歩きました
タイミング的には良かった~



レントゲンを撮っていただきました
その結果
腰・股関節・膝 それなりの悪さでした
ななの場合 膝が悪かったのが始まりです
体重を支える膝が悪い
それを股関節がかばう股関節も悪くなる
股関節を腰がかばう腰も悪くなる
悪循環です
長年こうやってかばいあってきた結果
足を上げたりもするでしょう そうもなりますよ
との事でした
痛みは感じてないようです 安心しました

人間に例えると 腰が曲がったお婆さん
節々が痛む事とこれからも付き合っていくでしょう
白内障も少し出ています
でもそうやって色々な所に衰えが出るのが当たり前
あら今日は腰が辛いわ・・ 目も見にくくなってきたわ・・
そうやって自分で解って行動範囲が狭まって行くでしょう
そして最後に心臓が疲れる そういう事です

その中でもヘルニアが気がかりとの事でした
大体のワンコは背骨の間 いくつかの箇所に分散して
ヘルニアが出るらしいのですが
ななの場合は一か所でした
一か所だけに骨と骨がくっ付いてきています
神経に触ると これは痛がるでしょうとの事です

関節はもう噛み合っていないような状態
筋肉だけでつながっている感じ
ですけどね
筋肉が上出来だとお褒めを頂きました
高齢と このレントゲンだけの判断だと きっともっとフラフラ状態でしょう
日頃の生活状態がいいですね
いいバランスです
筋肉がこの歳にしてはしっかりしていますよ
飼い主さんはオロオロしないで この子のしたいように 今の生活を続けて下さい

生まれ持ったななの性格
落ち着きなく ウロウロドタバタ動きます
そんな事が生かされました

今日もアンヨはギクシャクしています
でも ななは変わらず笑顔です
こんなアンヨでもいいんだネと 
私が見慣れるまで もう少し時間がかかりそうですが
今まで通りのお薬とお散歩リハビリ レーザー治療は様子見で
気持ちを新たに頑張っていきます



ここの獣医さんの光景です
気持ちいいお外で皆さん待っています




先生がまずは問診中
この後 きちんと診察をしてもらいます
こうやって目線を合わせての問診
そして
帰りに日頃かかっている獣医さんにお薬を頂きに行きました
その時すでにこちらの担当の先生から電話があって
きちんと症状も伝えて頂けていました
私が信頼している理由です

はるちゃんは この後リハビリなんですよ~ 




明日は はるちゃんの事を少しご紹介させていただきますネ

ここで出会ったワンちゃん達
私のフニャフニャした気持ちを消し去って頂ける 素敵な出会いでした


最近のアンヨ~

2009-04-10 | アンヨの事

ここ10日間ぐらいですかね
どうもアンヨがおかしい・・
右足がギクシャク動くのは以前から
それが ふらつきが目立ってきたというか 左足もギクシャクしてきた感じ
明らかにおかしい

ですが本犬







足を上げる事もなく 痛がる事もない
でもでもやっぱり変ですよ

これって年齢を重ねたワンコならではの状態じゃない?
それとも脱臼からきているの?
そんなことをフニャフニャ考えていた訳です
あまり気に止めない主人も「おかしくなったなぁ」って言います

先日 いつもお世話になっている獣医さんに相談して
明日 横浜の獣医さんへ行く事にしました~

私が一番怖がっていることは
ある日突然 靱帯が切れたり 損傷しないかって事
そんなこと 誰にも分からない事なんですけど
ななは 骨が丈夫でないワンコ
元気がある分 不安がいつも付きまといます

でね いつもの獣医さんで 
もしそうなったら こちらで処置してくれます?って確認
(処置といっても 外科的処置はしないみたいですけど・・)
そうしたら
それは~やっぱり横浜で~
デジカメのムービーを診てもらったら
う~ん 麻痺はないけど おかしいかな・・
取りあえず2年行かれていないので 行ってみてはいかがですか?

皆さんの獣医さんは カルテ何年保管していますか?
2年か3年らしいです
行ってから2年
カルテが処分されてしまった後にまた診てもらうのもなんかね
事実 手術を受けたのが2歳の時
ずっと行かないまま 11歳位で再診
もちろん手術時のカルテなんて無かったです

アンヨ変だし・・カルテ処分されちゃうかも・・



まあね そんなとこかな

行きたくないんですよ ホントは・・
足をね グリグリ触られるのを見てると
内心 お・折れたらど~するんですかって怖くて(笑)

でも お尻から足の毛も切って



歩き方を診てくれるのです
バリカンでもっと短い方がいいみたいですが
それは勘弁して下さい です

そ~でした
ななの2年前の診断をお伝えしますね

1 胸腰椎変形性背推症
  2 後頭頚椎骨形成不全症
この1と2は ヘルニアになるかも~と
首の骨が変です~ということです
3 両股関節骨頭脱臼症
それによる骨変形=重症=関節炎も

生まれ持って骨が悪い子だね~です
いいんです 痛くないんなら
それは ななの個性だと考えられるようになりました

治療・・「日常生活を苦痛なく暮らす」事を目的とし 老化現象を出来るだけ調整する事

行ったからといって 何をする訳でもありません・・・多分・・・
これからのアンヨとの付き合い方 大体見当も付いています

モヤモヤとした気分でいるのが嫌なんです
これから向かっていく方向の確認と覚悟
先生の言葉に元気をもらいに行ってきま~す
あはっ ななより私の為に行くような感じ?



何年も前から経験してますが
アンヨの事で悩まれている飼い主さんが多い事
一向に減っていないことに 驚きもあります
あまりお気を落とさないで下さいね

ななは ご覧の通り元気でいます
こんなに歳を重ねても
生まれつきアンヨが悪くても
毎日楽しく生活しています
みなワンも 大丈夫 きっと大丈夫ですからね

心配無用でございます
帰りに遊んでこようと思っています
長文読んで下さりありがとうございました


低気圧

2009-01-30 | アンヨの事

低気圧がきています
天気予報でこんな低気圧をみると 思い出す言葉があります

ななは普段の獣医さんとは別に
アンヨの病院は横浜の病院に行っています

ここの先生はアンヨ(関節?)に関して
とても有名な先生みたいです

その先生がななの診察時に言った言葉


 『この子はねぇ~~
紀伊半島沖に低気圧が通過するころ きっとかなりの痛みが出るはずだよぉ~
気をつけてあげてね

みなさんはどう思います~?

ぜんぜん傲慢じゃなくって 親しみやすくって
飼い主の不安を和らげてくれる とっても素敵な先生です

だけど・・



ってワンコから聞いたのでしょうか

人間でも雨が降ると古傷の痛みが出る方がいますけど
ワンコも同じということなんでしょうか

今日も「ななさ~ん 痛みますか?
低気圧がきていますけどぉ~」って聞きますが



と寝ています  
痛かったらこんな寝方しないはず
気を付けて様子を看ていきたいと思います
明日も が続きそうです


マットひろげました

2008-12-12 | アンヨの事

フローリングはアンヨに悪い
夏ぐらいに2畳位の踊り場を作りました
ですが最近
フローリングで滑る事が目に付くようになり
少しばかり広げました



広げたと言っても
まったくもって中途半端です 




これ 夏くらいの様子です
朝一キャベツを欲しがって
シンク下の扉に手をかけて立っていました
これがですね~
最近よろけるんです
ヘナヘナ~って沈み込む感じ ?
うまく立ち上がれない時がたまに見られます


シンク下にたった2枚だったマットも
ななの通り道に広げた訳です
(ななちゃん通りといいます)

キッチンと廊下に  これも少し
なながよく歩く所です



もしや・・と思って撮ってみました この後ろ足
みんなは こんなもんだわよと思ったり
いやいや足先180度に開いてるじゃん
おかしいでしょ~と思ったり
あまりに長い年月こんな足を見ているので
普通のアンヨの判断が出来ない自分がいますのよ~


しか~し
今日もななは元気です
いたってフツーのワンコです


今日も暖かくて助かります


マッサージ

2008-11-24 | アンヨの事

みなワンこんにちは ななです



今日も胸の毛がもしゃもしゃです
パキパキの後なので こうなっちゃうのよ~もんくある?

さて 何をしてるかというと

かーちゃんにマッサージされています



頭から肩 脇に来て~




お腹
あっ ずっと視線が同じでどこ見てるのかって?
オヤジがね 2階から下りてくるのを待ってるの
お耳聞こえないから見てないとネ

あとね この時大っ嫌いなブラッシングされちゃう時もあるの
そんな時はソッコー逃げてやる
油断ならないんだから



問題の後ろの股関節
かーちゃん怖々 でも時間かけてやってくれます
オヤジまだ下りてこないな~



最後は肉球~
けっこう気持ちいいわよ~



おまけ
かーちゃんの手があるあたり・・
ポリポリされると肉球がパァ~になるの
かーちゃんは「肉球がぁぁ ぱぁ~」って
繰り返し遊んで笑ってるわよ



仕上げに股関節
いつも気持ち良くて寝ちゃうの
オヤジも来ないし・・寝よっと

また会いに来て下さいね~

ひとつも動きのない写真になってしまいました~


最近のアンヨ~

2008-11-07 | アンヨの事

最初の頃にお話したななの足
というか 骨
両足の脱臼と少しのヘルニア 首の辺りの骨の形成不全
先生の診断はこんな感じでした
生まれもったものなので
上手につきあっていくしかありません

お薬を飲み始めたきっかけは
ソファーに乗れなくなったから
それと
ウン○を 伏せの状態でしたこと
これにはビックリしました

その頃の歩き方
後ろ足をすって歩いていて
シャッ シャッと音がしていました
ウン○も 尻もちをついちゃうのです
だから坂を利用してさせていました


今日の~アンヨ~



右足の甲
赤く見えますけど切れてはいません
すって歩くのでこうなりました
でも あの頃に比べたら いい状態ですよ




変わらず元気です
ウン○も普通にできます

歳だからと 決めつけてはいけませんね
 頑張れる力 
私たちが考える以上に持っているのかもしれません

立冬ですね~
冬到来の寒さです