久しぶりですね~分身さんの登場はー
気が付いたら もうこんな季節の公園を ななとむっつがお散歩しています
いろいろなワンコと出逢う公園ですが・・・
今日はちょっと違うみたいです・・・
ソロソロと近づいて ビビりのむっつが勇気を出して・・・
ちょっとボケちゃいましたが・・・
な・なんとっ
クマちゃんが焼き芋を焼いているじゃないですかっ
手を上げられる良い子にだけ クマちゃんからお芋が貰えます
このクマちゃん 焼き芋のプロです
籠の中にはお芋を準備して ホイルに巻かれた焼き立てのお芋
寒い季節でも焚火をしながらの焼き芋は 寒さも吹っ飛んじゃうよねぇ~
このクマちゃんは かーちゃんの作品ではありません
羊毛っていうのがあるよ~と 随分前に教えてくれて
私を ワンコの毛の分身さん作りに目覚めさせてくれた私の師匠
ブログでご縁のあったお友達のmogさんからいただきました~
このクマちゃん おメメが垂れてて ななに似ているの
大切に大切に 丁度いいケースに入れました
名前はもちろん 『ななクマちゃん』って言いま~す
いろいろな子がいるmogさんのブログ→『Cotton Candy』
そして 私もサクサクとちょっと頑張り
お座りななさんです
ななはどうしても欲しいものがあると
これ以上無理~~って言うほどシャキーンと胸を張ってお座りをします
そして アンヨをバタバタさせてクンクン鼻鳴きして かわいこぶります
みなワンもそうかしら?
その頑張っている姿を作りましたが・・・イマイチわかりませんね
微か~にオレンジ(クリーム?)に見えますが 哀しいかな ほぼホワイトななちゃんです
色が出る子と出ない子の違いは何なんでしょ・・・
今朝のななは
ちゃんと歯がないのを隠しています(笑)
珍しい写真が撮れました
今日はなんとかお天気がもちそうで 大掃除が気になってきました・・・
お久しぶりの分身さんですあははっ
地味に作っておりました
年末・年始もありましたしね・・・どうぞお付き合い下さいませ
ロングラン公園には ランも咲いているようです
ななもむっつもラン見学を楽しんでいるようです
別の所では・・・
先に見学に来ている子がいますね
タ・タヌキ・・・いやいや そうじゃなくって
こまいぬさんちのフルルちゃんとルンナちゃんです
いつも一緒の仲良し姉妹 もうすぐ3歳ですよ~
去年の秋 紅葉狩りにご一緒しましたね
むっつもお空からお友達と見ていた事でしょう
フルルちゃんもむっつもお互い恥ずかしがり屋さん
意気投合といったところでしょうか
イエ~イコンビ お揃いの右利きの様です
公園でみんなで走り回ったり 草をクンクンしたり
みんなアウトドア派らしく 仲良く楽しみましたが もうそろそろお別れです
元気な姉妹ですから
おたーたんの愛車 あっちゃん号に向かって
少しでも早く合流出来るよう歩いていくようです
チョコチョコ歩きまわって迷子にならなかったかな?
いつまでもふたり寄り添って仲良くね
フルルンナちゃんはとっても元気です
いつもはおたーたんがお仕事に行ってるから
きちんと仲良くお留守番をして待っているんだよ
アタシも若い時はひとりで・・・むっつを産んでからはふたりで待ってたの
お留守番ってつまんないんだよね~
でも帰ってくれば遊んでくれるし
お休みの時はお外に連れていってもらって
いつも走り回っているフルルンナちゃんなんだよ~
まだまだ犬生これから
おたーたんと仲良く楽しいワンコライフを~~ byなな
紅葉も終わりに近づき 公園にも冬の足音が聞こえてきました
そこで出逢ったお友達は
凸凹コンビでも とっても仲良しな
bimaままさんと穏やかな日々を過ごしている
ポメのまりもちゃんとハスキーMIXのビッケちゃん
ビッケちゃんは もうすぐ17歳になるシニアさんです
興味津々の質問に
とても見習う事は出来そうもない ななだったようです
それでも
ニコニコ笑顔でいきましょうね~
お家に帰らなくっちゃいけない頃
ビッケちゃんがいいことを思いつきましたね
大きなビッケちゃんがいれば お芋掘りも簡単かもしれません
いつまでも仲良く過ごしてね
お芋掘りに行ったビッケちゃんとまりもちゃん
どうだったかな~ 掘れたかな~
もしかしたら ぜ~んぶ掘られちゃっていたかもしれないけど
よ~く捜せば見つかったと思うんだ~
バタバタしないって言っていたけど
お芋掘りに行くビッケちゃんはバタバタしてたよ(笑)
ビッケちゃん・まりもちゃん
いろいろあるかもしれないけど
ままさん・ぱぱさんと一緒だから大丈夫だよね
ななもビッケちゃんを見習って
ご長寿さん目指して頑張るし 応援してるからね~
分身ななは 一人でお散歩を頑張っているようです
前から むっつ達がやってきましたよ~
歩くのに一生懸命で 周りを見る余裕がないようです
ご存知の方もいらっしゃると思いますが あのポンちゃんは癒し系のワンコさんです
だけど「岩」って・・・ 失言ですね
同じ名前のポンちゃんです
今日出逢ったお友達は Mさんちのダブルポンちゃん
こちらの世界では一緒の時間を過ごすことはありませんでした
名前は同じですけど 性格は全く違うようですよ
それでもどちらもMさんの愛情をいっぱいもらっているよね
さて 揃ってMさんのところへ行かなくっちゃ
都会はカラスがいるでしょうし シカがいるところも通過するのかな?
ホンワカポンちゃんが心配だけど
そこは 先代ポンちゃんが守ってくれることでしょう
歩くスピードも違うかもしれない
それでもホンワカポンちゃんは 泳ぎが得意です
泳いで帰るんだったら 速かったかな?
お見送りをした ななとむっつは・・・
収穫祭?を楽しむ季節になったようです
ポンちゃん達とアタシ達は共通点があるんだよ
先代ポンちゃんのお母さんの名前が ななちゃんって言うの
それでね お父さんの名前が ろくちゃんなの
それでそれでね 兄妹の子が きゅうちゃんという名前の子がいたんだって
数字並びで名前をつける飼い主さん フッ やっぱりいるんだね~
まだお母さん達といた時に ポンちゃんってどんな名前だったんだろうね
あとね 先代ポンちゃんの命日は アタシの誕生日
お誕生日がくるたびに
お空から 頑張ってねってメッセージを貰っているよ
神様によばれて神様のところへいった先代ポンちゃん
病気もむっつと同じで大変だったけど今は神様の所で お友達がいっぱいだよね
現役ポンちゃんと似てるのはね 癒し系でおっとりしている事・・・
・・・なんちゃってぇ~~ うそうそっ
お散歩ポクポク お互いに頑張ってるんだよね
Mちゃん・ポンちゃん これからもよろちくぅ~
ロングラン公園にも 遊具があるようですよ
楽しく遊んだ後
むっつと別れたななは ひとりのワンコと会いました
どうしたのか聞いてみると
お互い むっちゃんと待ち合わせだったようですね
喧嘩をする事もなく 大人しく待っていると
少し遅れてむっつがやってきました
きょうのお友達は
ららハハさんちのおふたりですよ~
ポポちゃんはむっつの一週間前に旅立った先輩です
暑いからね~ 写真も元気なうちに撮っちゃいました
それからたくさんお話の時間をとって 女の子の集まりですもの
ペチャクチャ賑やかに過ごしています
あちらでポポちゃんとむっつは
こちらを見ながら いろいろお話をしているようですね
日も短くなってきたよ そろそろ お家に帰らないと・・・
ハハさんにお迎えに来てもらえば良かったね
そうすればお土産も買ってもらえたかも
気をつけてお家に帰るんだよ~
ららちゃんとポポちゃん 観光を楽しんだかな
ミッ○ーマウスがいる所でしょ~お○場でしょ~
でもやっぱり 今しか見られないツリーがいいと思うの
あ~ アタシもついて行きたかったな~
むっつと仲良くしてくれているポポちゃんにも会えて
アタシもお母さんらしくお礼を言ったよ
ららちゃん・ポポちゃん これからもよろしくね~
ロングラン公園にも厳しい暑さがやってきました
お散歩は早朝か夕方以降がいいですね
お散歩を楽しんでいるななとむっつが今日会った子は・・・
美穂ぉさんちのりりーちゃんです
先月本物の公園で会いましたね
あの時も賑やかで楽しい時間を過ごしました
またみんな一緒に木陰でお話ししましょうか
でも・・・
むっつが考えたサプライズとは・・・
あちらから りきくんを連れて来てくれました
りきくんとりりーちゃんはご夫婦だったんですよ~
今は離れ離れに暮らしていますが
今はりきくんに代わって ラッキー君がりりーちゃんと仲良しです
だからラッキー君はやきもちを焼いちゃうんですね むっつも
りきくんも加わって まぁたくさんだこと
帰り道も 賑やかでしょうね
若干1歳の愛君が 先頭に立って帰るようです
愛君 みんなのペースに合わせてくれるかな?
シニアグループは微妙な三角関係 みんな仲良く帰るんですよ~
暑い時にお家に帰って行ったけど
愛君 迷子にならなかったかな~
りりーちゃん達 熱中症大丈夫だったかな~?
ななはとっても心配なの
それにしても もう一週間以上暑い日がつづいているよね
今週も暑いのかな・・・お家にお籠りも飽きてきたよ
みなワン 無理せず元気に乗り切ろうね
今日は土用の丑の日 ウナギ食べよっかな
鬱陶しい季節ですが
ロングラン公園でも お花は元気に咲いています
この日会ったお友達は
粒あんさんちのみくちゃんとあずちゃんです
(黒ラブみくちゃん 見にくくってすいません)
大きいワンコとご対面
ななはもちろんダメだけど むっつはビビりながらご挨拶が出来たね
同じワンコだもんね み~んな仲良く遊べると嬉しいよね~
ななはガウガウしながらも
みんなと楽しい時間を過ごした事でしょう
記念写真もバッチリ決まりました
みくちゃ~ん あずちゃ~ん
そんなに遊んでいると 帰れなくなっちゃいますよ~
ちっちゃいあずちゃんが心配ですよね~
お家までは遠いのに
みくちゃんの心配をよそにあずちゃんは涼しいお顔
おかあさんみたいに散策を楽しみたいのかしら?
でもとってもとっても遠いのよ~
お帰りの準備が整ったようです
まぁ あずちゃんったら~ そう考えていたのね~
もしかしたら ちゃっかりさんかもしれません
むっつもマネっこをしてお見送りです
みくちゃん 無事にお家に帰れるかしら・・・
お家に帰ったら
おかあさんにマッサージしてもらってね~
みくちゃんとあずちゃん
以前よりも最近はグッと距離が近くなったんだよ
あずちゃんがみくちゃんに乗っかる姿をかーちゃんは夢見ています
それでこんなお話になっちゃったぁ~
今日は舞台裏の写真を見せてあげるね
ななが何処にいるかわかった~?
結構冷ややかにいつも撮影を見ているんだよ
ちょっとあぶないかーちゃんです
by なな
実は先月 ベルちゃんの毛をお預かりしていました
けど
腰を据えて頑張ろうと思った矢先に ベルちゃんの訃報でした
今回アップさせて頂くにあたって悩みましたが
お姉ちゃんの是非とのお言葉と
やっぱりいつまでもお友達だもんねという気持ちで
想い偲びながら物語を考えてみました
お姉ちゃん ありがとうございます
新緑も綺麗になり そろそろ紫陽花の季節のロングラン公園
ベルのお姉ちゃんのお家のベルちゃんが遊びに来ました
サンバイザーがトレードマークのベルちゃんだけど
若い時はバンダナをしていたんですって
今日はお洋服も着ていないベルちゃんですね
今はむっつとも会って むっつからいろいろ聞いているようですよ
憶えなきゃいけないこともたくさんあるのでしょうね
でも 楽しむ事も忘れてはいないようです
お花屋さんって聞こえはいいですが・・・
蘭があってもむっつに食べられちゃって蘭は裸ん坊?
そして
大好きなドクダミばかりを仕入れそうなお花屋さん?
大丈夫かな?
そうそう お友達がたくさん出来たらそれでいいね
あちらの世界の事は安心です
さぁ 次に行くところは
しっかり者のベルちゃん
山ほどお姉ちゃんに伝える事があるようです
行きたい所に自由に行けます
お姉ちゃんの所にも あっという間に到着したかな?
ずっと楽しい時間を過ごしてくれますように
むっつはいつも
手を振って そう言っているように見えるでしょ
でもね ほんとうは・・・むっつのアピール
むっつは ご飯の後にマッサージを催促していたの
お座りしてチョイチョイってしつこいくらいかーちゃんの腕にしてたよ
その姿なのでした~
ベルちゃんはお姉ちゃんに何をお話するのかな?
もしかしたら お姉ちゃんにお説教をしているのかもしれないよ
どんなお話をしているのかは
お姉ちゃんとベルちゃんの秘密だよね
みなワン こんにちは いまだお留守番隊のななです
暑いGWでしたね~・・・って どこも行ってないけどぉ~
でもね けんいちさんのお友達 みぃ~んなと遊んだの
ななはね~ ハチマキをしているちろ一家3ポメちゃんの下だよ
けんいちさ~ん かっ飛んでるからそうですよね~
ワイワイガヤガヤ 楽しそうでしょ~
さて 今日は 分身の舞台裏のお話です
ちょこちょこ出てくるむっつが目ざわりなんだけど
むっつは・・・
頭にきたので
やってやったわ
でも むっつは口が達者なの
ズバズバくるんです
正直 アタシも気になってたから
早くお仕事終わらないかしら・・・
気のせいか 毛が爆発してきたような気がするわ
寸劇に毎回登場しているせいかな
分身のみなワン 大丈夫かしら・・・ちょっと心配~
かーちゃんはこれから湿度が高くなると 毛が爆発します
ククッ 天然パ~(癖っ毛)だからなんだってさっ
この子はどんな子?って反応して欲しいのですけどね
全く興味なし・・になりました
さて 今日もかーちゃんの趣味の分身劇場にお付き合い下さ~い
ロングラン公園も お花は寒暖の差のダメージをうけましたが
お天気だとお散歩も気持ちいいね
そこへ・・・
ななと同級生のルビーちゃんが来ました~
初対面でも健康のお話では盛り上がるようです
なんたって犬生長いおふたりです
14歳コンビの記念写真が撮れました
もういい大人のコンビ 走り回る事もじゃれあう事もしなくなりましたが
お茶とオヤツをおともに
楽しいお話をたくさんして時間を過ごしたようです
むっつが何処からかルビーちゃんの為に
大好きなお土産を用意してくれたみたいですよ
ほんと 靴下なんて何処から拾ってきたのでしょう
さよならする時間がきちゃったね
ルビーちゃんは遠い所だもんね
ヒッチハイクをする若さもないし お迎えが一番です
お犬様様の現代
大変そうな様子でも 呑気に眺めています
自動車というカートをガラガラ押してくるルビ母さん
ものすごい形相でお迎えに来てくれました
お友達のよしみとはいえ 好き勝手言って申し訳ありません
byかーちゃん
ルビーちゃんと会っていろいろお話をしたよ
やっぱり歳をとると何処か問題は出てくるんだよね
これからも励ましあいながら頑張っていこうって約束しました
お迎えがあったから無事に帰ったと思うんだ~
でもルビ母さんの具合はどうだろう~・・・byなな
昨日 お散歩がてら 住宅地の公園へ桜チェック
その途中 風で飛ばされていた大きな紙袋に
怒りながらもビビっていたななです
桜は・・・
今 強風が吹き荒れていますが このくらいなら散る心配はいらないですね
さて 暫くぶりに・・・分身劇場第3弾
が出来ました~
ロングラン公園にも 待ちに待った春がきました
ななとむっつもお散歩を楽しんでいます
ムスカリの花畑を通り過ぎ 歩いていると~
むっつはたじろぎ ななはビックリ
出会った子は・・・
クゥちゃんじゃないの~
ななと会った時は サマーカットでちっちゃかったけど
随分 おっきくなっちゃったね~
むっつは 近くから踏み台を用意して
クゥちゃんとお話をはじめました
お互いシャイな子ですから お話もちょっとぎこちないね
でも そこは同級生 あっという間に意気投合
若干一名 ついていけない子がいるようです
楽しい時間はあっという間
そろそろお別れしないとクゥちゃん お家に帰れなくなっちゃうよ
非常食の葉っぱをもらって
記念写真を撮ろうね
あははっ こんなこともありますよ
無事 お家に帰れますように
クゥちゃん ビビりっこなのよね~
きっと途中でお腹が痛くなると思うの 泣いちゃうかな
でもきっとおかあさんが優しく迎えてくれるわね
実物のオレンジ色クゥちゃんはこちら ponpon Tail みてね~
クゥちゃん まだお家に戻っていないかな? by なな
今日は 分身劇場第2弾です
今回はちろ一家のみんなが登場
登場させていただく事を快諾頂きましたチロ姉さん ありがとう
あと・・友情出演さんもいらっしゃいます
ここは みんなが集まる ロングラン公園
カラ~ンカラ~ンと 鐘の鳴る音が聞こえてきます
お天気にも恵まれたこの日
ちろ一家さんのチロちゃんとむっつの結婚式がありました
そこへ・・・
カメのお伴を従えた 気品あるベルちゃんが通りかかりました
(お姉ちゃんに写真を送って頂きました)
恥ずかしがり屋のベルちゃん お伴のカメ達にブーケキャッチをまかせ
ベルちゃんは遠巻きに見ています
さてさて 結婚式は 顔合わせの時間です
みんなきちんとご挨拶が出来たようですね
そして
記念写真ですよ~
いつまでも いつまでも仲良くね
式も終わり 談笑していますが・・・
怪しげな空気も漂っています
活発なキララちゃんはむっつにとって小姑
そして姑はチロ姉さん
ビシビシ鍛えられそうで 不安のあるむっつですが
チロちゃんがいるから平気だね
晴れて夫婦になったチロちゃんとむっつですが
いつでもどこでもすぐに会える二人ですから 関西と関東で生活するようです
さぁ チロ姉さんが待っているお家に出発しなくっちゃね別々でも 隠しごとなくお幸せに~
あっ ブーケ
むっつはお家に持ち帰ったようです
ベルちゃん どうしたかな~?今度花束もらえるといいね
その後のチロちゃん達の様子はチロ姉さんのブログをご覧下さいね
でも ヒッチハイク そう簡単には上手くいかないわよ
お家に戻るのはいつになるかな?時間がかかるんじゃないかな
今頃 迷子になっているかもね~~ (By なな)
年が明けてからポツポツと
かーちゃんはまた収集したななの毛と羊毛で
あ~だこ~だと分身作りに苦戦していました
今日はそんな趣味にお付き合い下さい 精一杯
そして初めて作った う~ん
再会を喜んでいると
現れたのは・・・
かーちゃんのお友達のおうちのワンコでした
ななはもちろんダメなので~
でも 分身の世界には ガウガウはありませんでしたとさ
チャンチャン
先日 チロ姉さんからのお届け物に 3ポメちゃんの毛が同封されていました
約束を果たせないままチロちゃんは旅立っちゃったけど
大切に大切に使わせて頂きます
こらこらっ
先方のちろ一家さんのお返事がまだでしょ~
去年 ブログのお友達のmogさんが羊毛フェルトを紹介してくれました
ご近所のお子様にプレゼントしたり
優しい手触りですから きっと喜ばれたでしょうね
私もななの毛でやってみたいと思い始め ようやく完成
ななの毛を使ったストラップが出来ましたよ~
あーでもない こーでもないと
一人でブツブツ言いながらも
こんな感じです
持ち歩ける様に ストラップサイズなんです
ですけどね・・
持ち歩いていたら 飾り毛の所がくっ付いて
ミス○ードーナッツのポンデ○イオンになるのも
時間の問題かと思ったりして
丸3つのストラップにしました
ブログのお友達のかよぷぅさんも愛犬ルーちゃんの毛で作られていますのよ~
離れている時も いつもルーちゃんと一緒
この言葉に共感しました~
解ってはいましたけどぉ~
ポメって難しいです
やっぱりね
ななも頑張ったんです
羊毛の何倍もの毛が必要でした
同じ動物の毛なのに 不思議です
丸の形だったら 比較的簡単だと思います
毛を集めるのが大変かもしれないですが
今度は友人が愛してやまない愛犬の毛で挑戦かも
んがぁ
この子 ラブなんですよ
あはっ ラブちゃんの毛は無理かしらん
こうやって出来あがってみると
ななのストラップはもったいなくって とても外に持ち歩けそうにありません
そして
むっちゃんのも作っておけたらよかった・・と 今更ながら思ったりして・・