goo blog サービス終了のお知らせ 

転勤妻 My Life Style ~~続編~~

転勤族の妻になり今年で10年目です。
浅田LCでの不妊治療を経て41歳で高齢出産し、子育て生活を楽しんでいます!

ついに転勤辞令が…

2015-09-18 19:56:45 | 転勤妻の気持ち
このタイミングで主人の転勤が決まりました。
出産して里帰りしていた実家から名古屋に戻ってきて1ヶ月程…。

名古屋に来たのは2009年2月です。
6年7ヶ月を過ごしました!

なんだか思い返してみるとあっという間だった気がします。


早々と引っ越し業者が見積もりに来て段ボールも大量に置いていきました。

転勤はいつも突然ですが、今回はまだ内示が早かったほうです。


転勤先はなんと東京に!!!
まさか東京に戻れるなんて(^ ^)
主人は東京に住むのも働くのは初めてです。

今回の転勤は赤ちゃんもいるし私は地元なので実家もあるし見知らぬ地への転勤よりは東京で良かったなと思います。


これから大忙しです。

後輩からの異動連絡

2014-05-18 09:48:06 | 転勤妻の気持ち
前に勤めていた会社の後輩から連絡が、、、転勤の内示をもらったと
そろそろ三年目に入ったのでそういう時期かなとも話してはいましたがまさか本当に
転勤になるとは

全国転勤が定期的にある会社だったので、若い女の子も容赦なして新天地へ。
新卒入社してきてから、可愛がっていた子なので寂しいですね。
新しいところで、しかも知り合いもいないので大丈夫かなと心配です。

自分が同じ年の頃はと思い返せば、毎日楽しい日々を送っていたしまわりに友達もたくさんいました。
そういう仲間と突然お別れになる訳だから、不安でしょうね。


私も結婚してからは転勤族の妻になって、この先も転勤は間違いなく続きます。
いったいいつまでかは
転勤妻になった人のブログを見ると、皆さん同じ気持ちで苦労されていて、
同じ立場になった人でないと共有できないしわからない辛さもあります。

でも現実を受け止め、受け入れて、自ら気持ちを切り替えることができたときに
吹っ切れると思います。

経験上

そう思えるのが1年かかる人もいれば、数か月、逆にもっと時間が必要な人もいると思います。

家の中に引きこもるのは良くないです。
ひとりでいったいどこに行けばいいの~と私も以前は思いましたし、家でもひとり、
出かけてもひとりじゃつまらないと思ってしまうのは当然。
ですが、知らないレストランにひとりランチに行ってみるとか、とりあえず観光地へ出かけていく。
都会なら色々な物があるし人が多いから良いけれど、田舎の場合は何もないし人も見かけないから苦労します。


知り合いができれば変わるので人のいるところに出かけることが大切ですね