goo blog サービス終了のお知らせ 

なな子の着物日和

*なな子の“着物生活”と“育児生活”のBlog*

私のお雛様

2010-08-31 23:21:39 | 日記

私のお雛様が出てきました。
私のお雛様は8段で○○万円もした、高級なお雛様だったんですが……

いつの間にか、家を出て上京し結婚し子供を産むまでの約10年間ほったらかしで物置にしまわれていました。


我が子は女の子なので、来年3月3日は初節句を迎えます。

昔からのしきたりだと、初節句のお雛様は母方の叔父叔母が贈るものと言われてきたそうです。


だけど、私のお雛様もまだまだ綺麗だし……
私のお雛様を娘にお譲りするのってありなのカナ…。

千葉のマンションは狭いから8段飾りは無理なので、親王(お雛様とお内裏様)だけを持って帰ろうかと思います。



昔から、お雛様を出す時期、しまう時期にうるさい程しきたりがありました。

実家では親が、しまう時期が長引くと、「娘が嫁に行くのが遅くなる」と毎年口うるさく言ってました。



これも親の愛情なんですね。
子供を産んでから、親が子を思う気持ちの深さを染々感じます~*

西原式離乳食!?

2010-08-31 15:23:26 | 日記

もうすぐ3カ月になるさゆり♪
 「離乳食は5~6ヵ月頃から始める」というのが一般的ですよね
 だって、母子手帳にもそう書いてあるし。



そんで。。。
3~4ヵ月は離乳食に入る準備期間(離乳の開始期)なのです

離乳食はドロドロしたものをスプーンで食べ始めるのですが、開始期には果汁やみそ汁の上ずみや、白湯などの液体を飲ませ始めることです。



で・・・・・、離乳食について調べていたら、「西原式」離乳食の子育てが出てきた

というのは、離乳食の導入が早いことが理由でアトピーやアレルギーなどになりやすいんだって。
だから、1歳になるまでは離乳食は始めないで、オッパイだけで育てるんだって

西原式のHPを見たら、2歳半までは、オッパイやミルクで育てるみたい。

オッパイは免疫力が凄いあるから、こうして育てられた子供は、幼稚園で風邪が流行っても、うつらず、一度も風邪をひかないとか・・・・
あとは、赤ちゃんの体内臓器の発達は2歳半で完成するみたい。


オッパイだけ~~?って、驚きだったけど、人間は「ヒト科哺乳類」って言葉をみたら、なんとなく納得。

だって、動物もそうだもんね・・・。




西原式で離乳食子育てした方、いらっしゃいませんか~

感想を聞いてみたいなぁ。

そういうのも、あるんだなぁ・・・って、初めて知りました。

今は、完全母乳だけです。
だが、3カ月に入ったら、お風呂上りに湯ざましは始めようと思っています。



いろいろあるんだね。 離乳食、どうしようかな。。。



アレルギー反応検査とかもあって、検査結果知ってから離乳食に入る方もいるらしいけど・・・・。


卵や魚とかって難しそうだな・・・




ケド・・・・私は完全粉ミルクで育ち、普通に3ヵ月~果汁に入り、5ヵ月~離乳食だったのに、、、超健康人間だよぉ。
食物アレルギーなんて一度もないし、風邪もあまり引かないし、入院や手術だって(出産以外)一度も無いし~~。
ましてや・・・「ザル女」と呼ばれる程の酒豪で、タバコも10年吸ってたのにぃ・・・・(^u^)

あとから、ツケがくるのかにゃ(笑)



あ~あぁ・・・・赤ワイン飲みたいなぁ








赤ちゃん時期が原因の「ヘルニア」

2010-08-31 11:44:12 | 日記
我が子ももうすぐ3カ月になるので、そろそろ離乳食の開始準備時期に入ろうかと思い、ネットで調べていたんです。

そしたら、最近昔より比べて小学生にヘルニアが多い原因は、赤ちゃんの時期(生後~5ヵ月位まで)にゲップ以外の長時間縦抱きや、無理なお座り、B型ベビーカーの様なイス型に無理に座らせるなどが原因らしいんですって~~。


私は、それを読んで・・・・


ガーーーーーーーーんッ( ゜д゜ )



普通にやってました、、、、( ;∀;)

だって、そんなこと誰も押教えてくれないし、知らなかったもーん!!!

しかも、我が子は、横抱きにすると、メチャメチャ泣きまくる!!
たぶん、布団に置かれると思うのかな・・・・
腕が疲れたから、縦抱きから横抱きに変えただけでもいきなり泣きまくる・・・。

あとは、無理なお座り・・・。

お座りってほどじゃないんだけど、私の太ももの上に、我が子が両足またがって座り、お腹や顔は私の体にグタッと倒れてる感じなんです。

けど、お座りができるようになる時期は6~7ヵ月頃なのですが、

それまでは、赤ちゃんの腰の骨などほ柔らかく、強引に体重(加重)がかかると、骨が変形しやすいのです。

それで、のちのち、成長期である小学生の時に腰痛(ヘルニア)を訴える子供が増えているそうです。



やばい・・・・。
 我が子も小学生になって腰痛を訴える様になったら・・・・私のせいだぁ~~~~涙。。。



今日から、縦抱きはゲップの時以外は止めて、横抱きに慣らします!!!

そして、太ももの上にお座りは止めます!!




ダ・ケ・ド・・・・・

4人を育ては私の母は、そんなの初めて聞いたって。
 「そんなの、平気でしょ~~。4人育てて誰も腰痛になってないじゃん。」

だってぇ。。。

私も、育児勉強のしすぎで神経質になりすぎてるみたい。
 神経質にならず、おおらかに育てよ~~(^u^)



久し振りに……

2010-08-31 02:40:21 | 日記


久し振りに……さゆりの、原因不明な泣きわめきに、てこずっている最中です~~ッ!!
こりゃ朝になっちまぅょォ…><



オッパイは身体を反りながらギャーギャー泣き拒否しまくり。。。

おむつ見ても、オシッコすらしてない。。。

抱いても泣き止まない。。。

ゲップでもなぃ。。。

ギャーギャー全身で泣きまくってる為に、さゆりは身体全身汗だくだし……。。。

11時半からこんな状態がずっと続いてるので、泣き声で親も起きだし、親が抱っこしても泣き止まない…。。。




なんなんだろぅ……???




暑くてないてるの???
お腹痛いの???
寝るのが怖いの???



喋ってくれたらどんなに楽な事か……(笑)




今日ゎ久々に朝まで寝れない感じカモ~~(/_\;)

隣で爆睡してる妹が羨ましぃ…。

あぁ……一度でいいから、ぐっすり寝てみたいなぁ…(涙)