【こちらは予約投稿です】節分からだいぶ過ぎると、お野菜コーナーにグリンピースが並びます。グリンピースごはん大好き❤でも家人にはすこぶる評判が悪いです。美味しいのにね!何とか「美味しい」と思ってもらい、食べる気にさせようといろいろ工夫します。まず色よく仕上げるため。お豆を塩ゆでしたら、その茹で汁にお豆をつけておいて冷まします。(塩をしっかり効かせる)冷めたら . . . 本文を読む
先日、カサブランカがとても長持ちしてる!というブログを書いたのですが、なんとまだ咲き誇っています。とても長持ちのカサブランカ - 超私事!葉月の『今日の出来事』あっという間に1月が終わりました。なんて駆け足な毎日なのかしら!値上げ、値上げのニュースがすごいですね。先日ひさしぶりにポテトチップスを購入したのですが『え...goo blog 流石にもう処分しよ . . . 本文を読む
相変わらずの寒さです。アイカタさんからは時々『寒い!』というメッセージが届きます。外にいるのかな?🤔💭寒いね、としか返信できぬ。『風邪を引かないでね❤』くらいの返信をする可愛げはどこに消えてしまったのかしら?まぁ、それでも何か身体が温まるものでも作ってあげようとスーパーへ行きます。アラヤダ、奥さん。寒ブリがお安いわʌ . . . 本文を読む
たくさんたくさんフルーツを送っていただいたこの秋。感謝しつつも、消費?するのに焦りました。傷みやすい品種のブドウからどんどん食べます😋🍇マスカットを2房残すのみに!こんなにマスカット(アレキサンドリアもあった❤)を堪能できるなんて幸せな秋でしたーーー。そして、もう一つドンドン食べなくちゃいけなかった梨。大好きな . . . 本文を読む
秋の三連休。いかがお過ごしでしょうか。わたくしはお題の通り、Zoomで受講三昧です。先生方の時差の関係もあり、朝10時から夜10時までの長時間💦マジへとへとです。(先生方は午後14時から参加。私達は準備や討議で午前から)先生方もお疲れだと思うけど、いつもSmile❤なんですよねぇ。本当に素晴らしい😢先生のお話の背後から、日本では聞くことの . . . 本文を読む
実家へ行ったりレポート書いたり身体も心も落ち着かず、皆様のブログ訪問もままならず💦読み逃げゴメンしたりもしてます。ごめんなさい。今月はお仕事のスケジュールもすごいので、どうなることが🤐心配です💦夕食の支度もやっつけ仕事になりがちな。少し前に作ったビーフシチューでも載せてみようかしらん。ご近所スーパーで、松阪牛を売ってました。ステーキ用を見たら、なかな . . . 本文を読む
ピンポーン♫ピンポーン🎵連日宅配業者さんがやって来て、我が家はフルーツ祭りです!特に今年はぶどう🍇を送ってくださる方が多くて、ありがとうございまする🥰🥰🥰ただ、既にマスカットと梨で冷蔵庫がパンパンなところに、一箱届いたので少し困った💦兄のうちにお裾分けするにも限界があるし。と言うことで、数 . . . 本文を読む
空の色がだんだん秋めいてきましたね。昨日の九州は随分暑かったみたいですが、着実に秋はやってきている。(リモートでご一緒した方々がわたくし以外全員九州。佐賀、長崎、五島列島は暑い💦とおっしゃってました)来月の青森出張には薄手ダウンを持っていこうかな?と考えているのですから、もう夏は終わろうとしています。寂しいわー。てなわけで、買い物に行ったスーパーマーケッ . . . 本文を読む
白河の関を超えて優勝旗を持ち帰った仙台育英!東北に親族が住んでいるので、やっぱり嬉しいですね。大谷翔平さんも岩手県の方だし、佐々木朗希さんもねぇ。東北勢のレベルは高い✨現在、身内が現地にいるので時々写真が送られてくるエンジェルズの活躍。羨ましいことだー。↑オオタニサンがホームランを打った時。大谷翔平がちっちゃっ(笑)さて、昨日は終日自宅でお勉強&お . . . 本文を読む
【ご注意】トップ画像は本日の話題と全く関係ありません。京都素通り出張で、鮎と鱧を中途半端に堪能してしまったので、かえって「食べたい欲」がましてしまったワタクシです。たまたま『豊洲市場祭り!!』を開催していた近所のスーパーマーケットに行って物色。骨切りしてある鱧(生)が売っていて、それを天ぷらにでもしようかとさんざ迷いましたが、結局、鮎を買って . . . 本文を読む
お暑うございます。そろそろかな?と思っていたら、とうとう我が街でもセミの鳴き声が聞こえ始めました。暑さ増し増し💦お疲れ気味で口内炎が出来そうな気配なワタクシに、鰻のパワーが救いになるかしら?静岡産の鰻と肝。タレはもともとアッサリタイプなのですが、お酒のあてにするので使いませんでした。(ご飯は食べない)山椒またはワサビでいただき . . . 本文を読む
ええ、でも忙しいのです(笑)本当につくづく自分のタイムマネジメント能力の無さや、諸々の力の無さや、ルーズさが恨めしいです。受講中の講座も佳境に入り、いよいよ認定の為のプログラムが近づいて来ました💦不安に思っていた人集めも何とかなり、あとはスタートに向けての準備や勉強会やで、分刻みのスケジュールでございます。🌀😵 . . . 本文を読む
これなんだ?って、ししとうじゃないの?はい。そうなのですが、こちらはイタリアやスペインで食べられているししとうだそうです。スペインでは『パドロン』、イタリアでは『フリッジテッリ』というそうな。いつも買っているししとうよりも少し丸みがあります。先日のコールラビと一緒に購入しました。↑コールラビ販売していた方に伺うと、イタリア人はこれを素揚げしてビールのおつまみにパクパク食 . . . 本文を読む
ゴツゴツ無骨な風体なのに、鮮やか紫色。これなんだー??コールラビというお野菜だそうです。地中海が原産だそうな。名前が全然覚えられず(…私の海馬は大丈夫なのか?!)、まず思い出すのに↑のようなモノをイメージします。すると、「ラビ」が導き出されて、どうにかこうにか「コールラビ」に行き着くという…。面倒くさいぞʌ . . . 本文を読む
まんまるな物体は何なのでしょうか?もちろん知っている方は知っている。お麩。どちらも同じような形状です。右側は山口県、左側は新潟県のもの。新潟産かのお麩は水で戻す必要が無いみたい。わたくしはお麩をよく使います。お味噌汁が多いかな?すき焼きでもいいけれど、最近すき焼きは身体が受け付けなくてー。脂がダメなのです。トホホ。今回は山口県のお麩を使います。まんまるよ💓 . . . 本文を読む