涙目筑前速報+

詰まるところは明日を知る。なだらかな日々につまずいて
向かうところはありもせず、未来の居場所だって未定―秋田ひろむ

いけにえと雪のセツナのプレイ所感~その3~

2016-03-17 23:39:09 | ゲーム
ゲームの話。
先日から進めている「いけにえと雪のセツナ」だが、いよいよラストダンジョンまで来た。

もうすでに最後のセーブポイントまで来ている。
だが、ここでラスボスに行かないのがJRPGの楽しみ方というものだ。
まだ収集要素だったりサブイベントだったリがあるので、ここで寄り道するというのがお約束なのである。

というわけで、現在はレベル上げとメテオの素材を求めてラストダンジョンを彷徨っている。
メテオに必要な素材に、「巨大な背角」というものがあるのだが、これをゲットするのが地味に骨が折れる。
巨大な背角を持っているのはメガ・ディノタウルスという敵なのだが、この敵を探すのが大変だった。
ラスボス前に居る敵はデザインは近いがギガ・ディノタウルスという敵なので、いくら倒しても巨大な背角はゲットできない。
そのため、メガ・ティラノタウルスのいる場所まで赴かねばならない。

そして、肝心のメガ・ティラノタウルスは、静止した世界の最初のフロアと、2つ目のフロアにいる。



そして、見つけたら見つけたで、あとはドロップを祈るしかない。
ちなみに、巨大な背角はレアドロップなので、落ちないときは本当に落ちない。
まあこの辺は気長にレベル上げも兼ねてやるのが良いだろう。
なお、地味に強いので、ヨミと主人公の連携「ブロウビート」を刹那コマンドで叩き込むと良いと思う。
このゲームのレベル上げでよく使うのがこの「ブロウビート」だ。
これを覚えてるとそうでないとでは、レベル上げの効率が段違いだと思う。

それにしても、レベル上げは楽しい。
単調な作業であるが、レベルがグングン上がって強くなる実感がわいたり、レアなアイテムを手に入れて喜ぶのも、こういうRPGゲームならではの楽しさなんだろう。

一通り準備が整ったら、ラスボスに挑もうと思う。
刹那的で切ない白銀世界は、もうすぐ終わる。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君を待った 僕は待った 途... | トップ | I just want to be a friendl... »

ゲーム」カテゴリの最新記事