カメのお尻

独身になってから、独りで森や山歩きをはじめました。いろんなお話を気ままに更新してます♪

2015.04.18 神ノ川ヒュッテ~小笄(ここうげ)~犬越路~大室山~加入道山

2015年04月22日 21時49分33秒 | 登山・トレッキング=神奈川県
コースは、ヤマレコに登録したコチラをみてね。

またまた職場のYさんと丹沢のバリエーションです。
歩行時間8hくらい。
お昼の30分以外は、ほぼノンストップで、ちんたら歩く私たちですwww


今回は車2台体勢!!!
ゴール地点&スタート地点に1台ずつ停める方法。



神ノ川ヒュッテに駐車して、そこから登山開始♪
朝6時です。



トイレの裏から登りますが、いきなりの急坂!
45度?



今回は色々と忘れ物・失敗がありましたwww
久々の登山だものねwww

私はゲイターやレッグウォーマーを忘れてしまいました。
「べつに忘れたくらい、いいんじゃない?」
と思われますが、スカートなので靴にゴミが大量に進入するのですよ・゜・(PД`q。)・゜・

痛ーい。
杉の葉っぱや枝が・・・。


何回も立ち止まって、靴の中をお掃除w



おっと、神ノ川ヒュッテから続く林道に出ましたよ。
土砂崩れで通れないのね。



目の前に階段が!


そこを登ろう。




だんだんと尾根がちかづいてくると、ここで試練が待ってました。
なんていうのかな、ひっくりかえした竹ぼうきの山道??

細い竹が痛いの、なんの!!
だいたい150~200cmあるかしら。


よけて歩く、跳ね返ってきて、べしっ!!

顔に、お腹に、腕に、足に・・・。



いい加減痛くて泣きたくなったころ、やっと尾根にでました(`・ω・)ゞ


小笄(ここうげ)付近です。



この尾根のまわり、カナリ崩れてますね。
丹沢が小さくなっていきそう。



やがて、犬越路の避難小屋に。
あー、おなかすいたぁ♪
トイレも併設されていて、とても綺麗な小屋でしたよ(^-^)






「ねー、もう登りは無い?」
『ここから大室山まで登りだよ??』

(((;; ゜Д゜)))

もう登りが終わった気で居ましたwww



大室山まではイバラ(本当に薔薇)の道。
ここも痛いです。



そしてコバイケイソウの森に出ました~。
新芽なので可愛いですね!



なんだか、和菓子みたーい!



大室山の山頂を目指しましたが、風が強くなってきたので(山頂まで疲れて面倒くさいw)、次の目的地に進もうではないですか。



ここも道が崩れています。
せっかく苦労して整備して頂いてるのに、崩れてズルズルですね・・・。
気をつけて歩きましょう!




やがて、車を1台置いてきた駐車場へ向かう分岐に来ました。
下りましょう。


ねえ、そこ行くの?
崩れてないっすか?



ズルズルしながら通過w


その後は割と平和な道でした。
なんか、崩されてる岩が!

ほのかなピンク色してるので、これは岩塩??
動物が、かじってるのかしら??




標高も800mくらいまで来ると、新緑が綺麗でした~。



更に下ると、横浜市が植林したエリアにでました。
私の住む区もありました!




そしてー。
朝、1台車を置いてきたところに到着です♪

うわ~サクラが綺麗です!



帰りは道志の湯(横浜市民は¥390!)でノンビリしてから、ゴールに停めておいた車に乗り込み、スタートにおいてある車をお迎えに行きました。



また車2台方法を利用しての縦走を考えてみようと思います(^-^)

にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村

2014.12.28 ヤビツ峠~ヨモギ尾根~三の塔

2014年12月31日 22時11分39秒 | 登山・トレッキング=神奈川県
コースは、ヤマレコに登録したコチラをみてね。

今年の登り納めとして、いつものYさんとヤビツに向かいました~。
ヤビツ・・・実は私にとっては懐かしい峠www


数年ぶり?10年ぶり?にやってきました、ヤビツ
前は車で・・・夜中に・・・ね

塩水橋を超えると、ぴかー!!
あ、鹿だ!
鹿の目が光ってるwww

親子の鹿さんでした。


今度は何だ??
たぬき!!


いろんな動物と遭遇しながらも、今回もいつも通りに6時頃に駐車場に到着。

が!

ここからつまづきましたwww

「ヤビツ旧道コース」から青山荘とやらを目指したかったのです。
道路をショートカットするルートね。
その入り口が見つからない

さんざん探しました・・・。

諦めかけたとき、私が柵のほうを覗き込んだら。
停まっていた車の向こうに標識発見!!
隠れてました!!

「門戸口」

なんだ、良かったぁ♪
さて気を取り直してスタートです!
まだまだ真っ暗ですねw




だんだんと明るくなってきて、ヘッドライトも不要になってきました。



あ、バイクが山に帰ろうとしている。。。



そのまま赤いテープを探しながら進むと、地図の「青山荘」であろう建物が。


突っ切って、道路に一度出ます。
さっきヤビツに向かって橋ってきた道路だぁ。


舗装路を下っていき、オートキャンプ場を目指します。



お、ここだ。
ボスコだ。
この敷地内から登るんだ。


マスが放流されてる釣堀に、とても大きなサギがいました。
こいつ、ここにいれば食べ物に困らないねwww
写真を撮ったあとに手を振ってみたら、すんごい首を伸ばして、こっちを見てました



さー、この広いキャンプ場のどこから登るのかしら。

方向的には、あっち。


お、山側に標識があるよ。
ここで気付きましたが、素直にこの砂利道を進んではいけませんwww
行き止まりでした~。
標識から「ヨモギ尾根ボスコルート」として山に入ります。



さくさく登っていくと、切り株に標識が。
良かった、合ってるね。
丁寧に標識を作ってくださって、ありがとうございます♪



しばらく杉と松の山を登ると「蓬平(ヨモギ平)」に出ました。



ここから三の塔をめざします。


お???
レールが出てきましたよ。
作業用でしょうが、これをつたって登っていけば道に迷うことはありませんでした!
ずっと山頂まで敷いてありました~。



三の塔と、鳥尾山の間に出ました!!
ふう、尾根だ♪



遠く見える塔ノ岳の山頂で雪が降っているのが見えます。
うわ、寒そう。。。


あ、目印のお地蔵さんです。
凍えてますね。



そのまま三の塔の山頂を目指して歩きましたが。
この日は寒い!
強風!
ひえぇえええ~。。。

あ、山頂の避難小屋!!
到着は9:30頃かな。
中に入って、朝&昼をかねたお食事にします!!
山小屋の中では息が白い。
気温を測ったら1度でした
けど、この避難小屋のお陰で、冷たい強風にさらされずに食事ができました。



お腹いっぱいで外に出ると、さっきまでは雲に隠れていた富士山が姿を現していました。



絶景♪



さー、二の塔を目指して再スタートです。

霜柱や雪が溶けて、足元ぐちゃぐちゃ・・・

靴が重いw
足の裏に泥びっしり。
接地感が無いっす。



苦戦しながらも表尾根縦走コースを経て、ヤビツ峠を目指します。


もくもくと下り、やがてヤビツ峠に向かう舗装路に戻ってきました。



すれ違う車さんたちは、みんな振り返りますwww

人が歩いてる!

はい、歩いてますw



しばらく歩くと、朝くるまを止めたヤビツ峠のPAに戻ってきました~。
到着12:30。
もう戻ってきちゃったw
早かったw

けど、今年の丹沢登り納めとして楽しんで参りました。

また来年も登るぞ、丹沢!



にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへにほんブログ村


にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へにほんブログ村

2014.11.16 玄倉川~ユーシン~鍋割山~雨山峠~玄倉川

2014年11月18日 17時45分18秒 | 登山・トレッキング=神奈川県
コースは、ヤマレコに登録したコチラをみてね。


去年も玄倉川~ユーシン~塔ノ岳に向かいましたが、今年もユーシンに行って来ました!
また職場のYさんと一緒です。



今年は塔ノ岳ではなく、鍋割山に。



丹沢湖の北東に位置する、玄倉川。
その玄倉林道に入ります。
相変わらず車がかわいそうなほどのガタガタ道www


まだ暗い時間、朝の5:30頃でございます。


さて、ゲートに到着。
15台くらい車が居ますね~。

車のガラスに霜が降りているので、みなさん縦走やお泊りコースと見た!
去年もたくさんの車に霜がおりてましたよ。


さー出発します。
寒~い。
さっき途中で5度だったので、ここは3度くらいでしょうか。
まだまだ真っ暗。
ヘッドライトをつけて歩きます。



だんだん明るくなってきて、まずお目当てのダムに着きました!!



ほんと、キレイなダムですよ~。
覗き込んで「そこ、魚が泳いでるね!!」と放心状態で見入ってしまいます。







いくつものトンネルを越えます。
中には長くてヘッドライトや懐中電灯がないと歩けないほどのトンネルもあるので、絶対に持って行ってくださいね!
これは短いトンネル。



紅葉と、枯葉の林道歩きを続けます。



おっと、やがて分岐。
熊木沢出合ね。



向かって右に行きますよ~。
塔ノ岳に向かう感じになります。




やがて崩落してる箇所が出てきますが、その土砂の上を歩きます。
続いて歩かないよう、前の人とすこし距離をあけて行きます。
Yさん「石が崩れるから、ちょっと距離あけてきてねー」
はーい。
ガラガラガラ・・・

言ってる直後から落石。
気をつけないとね!



あ、ガイシ。



あ、マムシソウ。



あ、りんどうも!



やがてオガラ沢出合に到着。
ここから鍋割山を目指します。



※登山道ではありません!!気軽に入らないでくださいね!!※



少し行くと、迷いやすいところにペンキで文字が。
ナベワリですが・・・ナベクリ♪



いやー、最初から尾根を行くべきでしたが、谷のほうを進んでしまいました。
キレイなところでしたよ~。



ところが・・・
物凄い直登ですwww
アリ地獄のように、ずるずると滑り落ちてしまいます。


相方のYさんも、珍しく困った顔をしてましたw



ひえ~、四つんばいで張り付きますw


やがて尾根に到着!
真っ赤な紅葉がお迎えしてくれました。



そのまま2人で地図を確認しながら、更に登ります。
思ったより早く、鍋割山に続く一般道(登山道)に合流です。

「さっき、あれはショートカットしちゃったんじゃないの?」
「予想より早く着い気がするねwww」


そして。
おお、ここが鍋割山!



結構混んでます。



名物の鍋焼きうどんを食べようかと思ってましたが「すごい待つみたい~。」というお客さんの声を聞いて、持ってきた袋麺を作ることに。

寒いです。

私がお餅を焼いているその間に、相方さんがお湯を沸かしてくれました。
ラーメンを作って、あっという間に完食!!
寒いからもう下山しましょうw



今度は雨山峠から玄倉川に戻ります。



さっそくクサリ場が!!
いやー、下も上も見えないし長いので、ちょっとビックリ。
クサリを手放すと、その反動で岩にクサリがぶつかり、自分に向かって石を落としてしまいました!!
ひぃ~~~~!!!
バウンドして落下してくる石たち。。。
これはカナリの恐怖ですよ。

Yさんとはかなり距離を開けて、クサリ場を降りました。



その後、数箇所クサリ場がありましたが、鍋割山手前が一番長いクサリ場でした。


大きなもみじ!



結構疲れるルートでしたが、やがて川沿いを歩く道に出ました。
いやいや、ここのトラバースも油断ならないね。



崩落箇所も多く、いくつもの階段や橋がありました。
ちゃんと整備してくれてあるんですね、感謝です!!



ここで、川の誕生を見ることができます。
川の上流って大好きなのよ~。


こんなふうに、岩場から水が染み出てます。
そこらじゅうからポタ・・・ポタ・・・という感じ。



それが谷に向かって、じわじわと落ちていくのね。


最初は谷が湿ってるだけで水なんて溜まってなかったけど、やがてキレイな水溜りも出来てくる。



何箇所からもそうやって水が垂れてきて、水溜りも増えてきて、それが連なって川になる。



下流に向かうと、もう立派な川ね!



そんな川の誕生を見ながら、朝通ってきた玄倉林道が見えてきました!



こんなところに出ます。



林道に戻ると、青空も見えて日差しもでてきました。
いやー、紅葉が綺麗!





澄んだ水の川と紅葉。
また来たいと思う林道ですね~。

山には登らず、林道だけを散歩に来てる人たちも多かったですよ(^-^)


にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へにほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへにほんブログ村






2014.09.28 蛭ヶ岳~姫次~榛ノ木丸

2014年09月30日 22時23分58秒 | 登山・トレッキング=神奈川県
コースは、ヤマレコに登録したコチラをみてね。

今年の5月にもチャレンジしましたが、あの時は断念してコースを変更しました。
りべーーーーんじ!!



また、早戸川の魚止橋に駐車してスタートです。
6:00過ぎですが、すでに3台いました。



6:20出発です☆






林道を歩きながら、伝道をめざします。

あけび!!
既に甘い部分は食べられてますねw
「鑑識っぽい撮影www」と、相方さんに笑われました。
指差し☆



造林小屋に到着です♪


中にクマがいたらどうしよう・・・と思いつつ、中を覗きます。
入り口に五右衛門風呂がひっくり返っておいてありました。




雷平を目指して歩きます。
相変わらず怖いところですねぇw
よそ見したら落下してサヨナラ~。



グラグラする!



ロープや岩場を降りて、まず1回目の渡河。
前回はここで断念しました!
今回は水量もさほど多くないので、靴を脱いで行こうか悩む。



そこを後ろから来た登山者が、笑顔で靴を脱ぎはじめ、あっという間に渡河していかれました。

釣り人は。。。長靴でざぶざぶ渡河。
あれは最強だわ。


とりあえず脱いで渡ろう!



2つ目の渡河、3つ目の渡河。
やがて岩に矢印付きのポイントまでやってきました。
ここも渡河。



そして、白馬尾根ルートと、市原新道ルートに分かれるポイントまで到着です。

渡河のときに、ズベっ!!と滑ってしまい、相方さんが心配。
足を突っ込む程度で済みましたw




さー、白馬尾根ルートを行きましょう!!!


鹿戸現る。
ちゃんと紐で閉じられてあるので、あけて通過したら、また閉めましょうね。



お!
これはキジの羽かな!?




やがてキレイな「りんどう」がたくさん現れてきました。
足元を気をつけて歩きましょう。



そろそろ森林限界が近づいてきました。
道なき道を登ります。



振り返ると・・・
きゃあ素晴らしい!!
多摩地区の町並みがよく見えます!!



標高1,300m付近まで登ると、熊笹の草原が現れます。



ここにもあるね「ヤル気の木(勝手に命名)」。






周りを見渡すと、キレイな紅葉が始まってますね☆
美しいです。
青空に映えて鮮やか。



そして鬼ヶ岩ノ頭付近に到着!!
ここから蛭ヶ岳まで、キレイな尾根歩きになります。

わ、富士山!



ステキな尾根ですね~。
丹沢特有の尾根って感じ。






私がバテてへたってると、軽やかに登る相方さん。
お!?
そこが山頂!?



いい眺めですね、嬉くなります!!


ここでインスタントラーメンを作り、梨と早生みかんがデザート。
風が強くて少し寒い気がしましたが、ラーメン食べて体があつあつ。
さ、冷えないうちに片付けて下山しましょう。


相方さんが発見。
「あれ、神の川ヒュッテから上ったときの橋じゃない!?」


ほんとだ、クマがいた付近だ~。

前はあの橋を歩いたんだ。
不思議な気分ですw


あと、これは何て名前かしら。
丹沢で見かける、おおきなコロンとした薊です。






やがて原小屋平に到着。
テントでお泊りできそうな広場ですよ。




やがて姫次に到着。
ちょっと腰を下ろして、すぐに下山開始。


ここから登山道を逸れて、榛ノ木丸縦走ルートに入ります。



お、来たぞ、「溝」。
相方さんいわく『王虫が通った後』らしいですよ!!
こんなところにナウシカがいたのかw




そして崩落している尾根を通過。
丹沢には、こんな感じで崩落している尾根が多いんです。
いつか丹沢は崩落を繰り返して小さくなっちゃいそう。



榛ノ木丸に到着!



その先から、南側の榛ノ木丸縦走ルートに入ります。


ここは今年5月に登った時に使ったルート。
私の記憶では、フェンスを左手に見ながら登り、フェンスの最後の鹿戸をくぐったのよね。

お、鹿戸だ!


あれれ?相方さん、これくぐらなくて良いの??

「え?フェンスは左手に見えるはずだよ?」

私の記憶違いかなぁ。。。
これをくぐる気がするんだけどなぁ。。。

やがて鹿戸を見て「そうだね、これくぐる気がするw」と、


鹿戸をくぐり、さらに下山し、来るときに見た造林小屋に到着いたしました!!



あとはノンビリ歩いて帰りましょう♪


今回もハードでしたが、楽しい山歩きでした!


にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へにほんブログ村




2014.09.06 鷹取山 岩の下見もかねてw

2014年09月07日 10時38分30秒 | 登山・トレッキング=神奈川県
前にお世話になっていた事業部で「山ガールやりたい!」という女子発見w

さっそく一緒に買い物に行って、ザックやシューズなどをそろえたり・・・


ということで、トレッキングシューズの慣らしも兼ねて、近所の「鷹取山」にお気軽ハイキングに行って来ました

ボルダリングを始めたわたくし、今まではチラ見しかしてなかったクライマーさんと岩が気になるところでもありますwww



京急・神武寺駅からのトレッキング。
目指すは鷹取山公園です。


ここのルートは蚊が多かったです。
特に神武寺に到達する手前!!!
帰宅したら、20箇所近くやられてました


神武寺駅からのんびり歩いて、60~90分で頂上に到着です。


トップロープで登ってる方が多いですね!
展望台下。



展望台からパノラマ撮影~。




これは3~4m程度のジムと同じくらいの高さの岩ね。



岩肌のアップです。



へ~!
と思って手をかけてマネごとをしようとしたら、私の行く手を阻むものが!!!


各穴にビッシリと詰まっているダンゴ虫や蜘蛛。

ぎゃあああああああ!!!!!!!
ムリ、ムリ!!!!!!!!
とっ、鳥肌がぁ!!!!!!!





恐ろしい。。。。
なんて恐ろしい。。。





だからこの岩には誰もいなかったんだ。





ここで公園で、バーナーでお湯を沸かしてカップ麺でランチ♪
差し入れにコーヒー&パウンドケーキを彼女が用意してくれたので、そこで女子トークに華が咲く


しばしノンビリお茶をして、大仏?を見に行ってから、来た道を戻りました。




鷹取山は4回目ですが、お気軽なコースで好きですね。
けど、蚊のいる時期は始めてだったので要注意だわ



にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へ
にほんブログ村


2014.05.06 魚止橋~榛ノ木丸~袖平山

2014年05月08日 21時06分43秒 | 登山・トレッキング=神奈川県
コースは、ヤマレコに登録したコチラをみてね。

相変わらず、また丹沢


今回は宮ヶ瀬ダムの南東に伸びる「早戸川」の上流から、袖平山へ登ってきました。
山と高原地図では記載されてないルートですね。
『東丹沢 登山詳細図』を参考にして登りました。


本当はね・・・、そこから蛭ヶ岳~袖平山~姫次~榛ノ木丸と回るつもりだったの



まず、舗装道路の最終地点の「魚止橋」で車を止めます。





そしてショートカットコースから、砂利道の林道をあるきます。



あ、マムシソウだ



何箇所か、林道に崩落後がありました。
ここも上から流れてきたんだろうなぁ~。



まず、『東丹沢 登山詳細図』の伝道を目指して「12 早戸大滝ルート」に入ります。
川を渡りましょう



ずんずん進むと、ダッシュ村に出てきそうな小屋があります。
造林小屋。



雷平まで15分の看板の右下に「サトー」。
佐藤さんが設置してくれたに違いありません。



雷平というところに向かって進みますが・・・ステキなルートです。
橋。橋。橋。
雨で木がしなって、ぐらぐらするぅ



よそ見しながら歩いたら、そのまま落下しますわ



やがて、下が見えないところにロープが垂れてました。
相方のYさんが「うわ」と言いながら順調に降りる。
ふーん・・・と覗いたら、マジですか・・・!?
歩幅が広いのですが、手作りのハシゴが取り付けてありました~。



やがて難関現る!!
雨が降っていたのもあり、水量と水圧あります。
この丸太の橋から落ちたら、かなりのダメージあるよ!?
Yさん、行くんですか・・・??
私、ムリ


Yさんも「やばいよw」という顔で戻ってきたので、ここで勇気の撤退を選択しました。
ドボンしたら、その先はすぐに滝がありますwww


んじゃ、ルートどうしようか?
時間的にも蛭ヶ岳はやめよう。

ということになり。

さっきのサトーさんの看板があった、造林小屋まで戻りました。
そこから榛ノ木丸~姫次~袖平山と登って行きました。




季節的に、スミレ系の花がたくさんさいてます♪



あ、目玉のオヤジ!!
ギンリョウソウですね、これからムクムクと出てきますよ



こちらのルートは、割と歩きやすいルートです。
フカフカのブナの森を登る感じ。
フェンス沿いを歩きます。



「鹿戸」。



このフェンスの途中に開いている門?をくぐって進みます。

わー、向こうの山が見えてきた
蛭ヶ岳かな!?



そして榛ノ木丸の山頂に到着~。
眺望ありません。



また進む


丹沢らしい、ヤセ尾根ね~。
滑り落ちないよう気をつけましょう。



木々の奥をのぞくと、まだ雪が残ってます。
どーりで寒いわけだ



姫次付近まで来ると、かわいらしい小ぶりの桜が満開でした
街でみるような艶やかさと華やかさは、ありません。
ひっそりと自然界で可愛らしく咲いていました。



アップしてみると、桜よね~。



やがて姫次に到着。



ベンチも混んでるので、このまま袖平山に向かいましょう!




はーい、目的地の袖平山の山頂に到着なり







ここのベンチで、Yさんと雑談。
ってか休憩。
ここまで雑談する余裕が無かった二人でしたwww


これはなんていう木なのかな。
マツの仲間だと思うけど、新芽が可愛い




寒いので姫次に戻って、ランチにしよう!


もち。
山で餅を焼く。
スーパーのお餅を売ってるところに、ガスコンロ用の餅焼き網¥398があったので、それを買ってみました。
あ、問題ないわ~。


ちょっと風があったので、屏風をたててモチを焼く。
スリット入りのお餅、焼きやすいね。

その間にYさんがラーメン用のお湯を沸かしていてくれました。



今回、私はサッポロ一番塩ラーメン
ラーメン作って、もち投入~。


きゃー、美味しい
もち、イイネ♪


二人で無言でモグモグ。
団体さんから「え、モチ焼いてる。」という視線をいただきました~。


さ、さむい・・・帰ろう・・・。


帰りは、榛ノ木丸から北に向かうルートを選びました。
登ってくるときは南側。



いや、北側は失敗
道標見つけづらいし、歩きにくいし、ズルズルすべるwww
力量がないとも言います。
これを探しながら歩く!




疲れて何回も立ち止まり、霧のなかの幻想的な景色で癒されます





うわ、古い遺産だ。。。




何回も道を見失い気味でしたが、二人いるからどうにかなりますね。
お互いに確認して、疲れた頃に車が見えて来ました。

あれ??
あのピンクちゃん、Yさんの車じゃない?
ってことは、もっとあっち側に降りるんじゃないの!?
いやいや、取りまわりしのルートはもっと北側に降りるはずだよ。
え、じゃあここじゃないよ、あっち??


なんとか魚留橋の上まで降りてきました。

しかし丹沢は水がキレイだわ




予定していたルート&山はいけませんでしたが、ルート変更して楽しむことができました。
また違うルートで蛭ヶ岳に行ってみたいと思います!


そして帰りに・・・コッコパークランド発見!




にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へにほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村


2014.01.12 神の川ヒュッテ~檜洞丸(檜洞丸北尾根ルート)~矢駄尾根ルート

2014年01月13日 15時22分32秒 | 登山・トレッキング=神奈川県
コースは、ヤマレコに登録したコチラをみてね。


またまた丹沢
一番安く行ける「山」なのよね♪

今回も職場のYさんと一緒です。
コースはお任せしちゃいました

スタッドレスタイヤを持ってないので、Yさんちの近くのパーキング1日¥600に停めて、そこから一緒に向かいます。

前日の夜はダンスを見に行ってたので、睡眠2時間。
燕岳もそんなもんだったなぁ。
さー、元気に行きましょう!!


初めていくルート&山です
檜洞丸(ひのきほらまる)。

神の川ヒュッテのゲート前に駐車して、そこがスタートです。
まだ暗いね。
年末に買ったばかりのペツルが役に立ちました



6:22ゲート通過!
標高560mですね。



アスファルトで舗装された、神之川林道をあるきます。
シカの足跡かな??



凄い名前のトンネルw
孫右衛門トンネル。
トンネルは2つありますが、これが1つ目。



メキメキメキ・・・びしっ!!
ひえーーー!!

あ、相方さんが氷を踏み外しました。
この下は水たまりだったのね。
私がいたところも、水がしみてきましたwww





そして・・・。

相方さんが発見。
私は川のほうを見てたので、全然気付かず。。。
いきなり立ち止まったから、どうしたの?と。

Yさん「くま・・・くま・・・くまがいる・・・
え?どこ??

Yさん「右上の崖、なにか居ると思ったら、ほら・・・クマじゃない!?」

わたし「あ、何かいるねぇ!! ほんとだ~、クマだ! わたしナマで見たのはじめて

ちょっと動揺気味のYさんですが、様子伺ってたらスタスタと山の中に消えていきました。
まだ小さいように見えたので、子熊なのかしら。
ってことは、どこかにお母さんがいる??

ま、いいや。
向こうから去って行ったのだから、大丈夫でしょう。
気を取り直してGo!




立派な大栂橋を渡ります。
おおつがばし??
なんて読むのかな。



そして分岐がありました。
駐車場で先に入っていった方は、私たちとは違うルートを選んだようです。
足跡でわかるw



『山と高原の地図』でいうと、「広河原」と表記されてるところね。
私たちは「源三新道入り口」を行きます。
前に相方さんが居ますが、川沿いのトラバースを行く感じ



ココから蛭ヶ岳に向かうには、ここの1つ目の堰の上を歩いて、向こう岸に行くようです。
堰のうえにケルンが置いてあって、道標となってますよ~。
地蔵尾根ルートになります。
相方さんいわく、水量が多いと渡れないよとのコト。



さー、ここから登るよ!
結構な急斜面です。
『西丹沢登山詳細図』を利用しましたが、「29 檜洞丸北尾根ルート(道標なし熟達者向)」とあるわ。



えええ!?
熟達者向!?
まーいいか



角度がわりにくいと思うので。
45度?



霜柱みて
こんなに長いの~w



そして斜面の上をみると、つらら。
頭上に落ちてきたら怖いわぁ。



だんだんと雪が深くなってきたので、軽アイゼンをつけます。
歯がついてるので、すべり止めね。




コンパス、iphone、地図を見ながら登ります。
やがてドラム缶広場まで来ました。
ルート合ってたねwww
わー、キラキラしててきれい!!



そのまま進むと・・・


相方さんが、また何かを発見。
Yさん「これ、ビッグフットの足跡じゃない
わたし「新しいね、肉球のあとが生々しい~。ま、クマだね。」



やっぱりクマさん、居るのです。

もちろんクマ鈴鳴らして歩いてるので、あえて寄ってこないでしょう。


あとはウサギさんの足跡かな?



途中で後ろから来たひとに抜かれました。

体力あるなー、早い!!


振り向くと、こんなカンジに足跡が残ります。
これが人間の足跡www




空はスカっと晴れています。
あ、JALだ



遠くを見ると、ぐるーっと一望できます。
左に富士山、そして南アルプス。





あー。
疲れた。
嫌になっちゃう

頭のなかは「泳げたいやきくん」の最初のあたり。。。
いやんなっちゃうよ~♪
のフレーズがエンドレスリピート。


途中で雪に「つかれた~」と書き残しておきました。



腕時計で標高を見ながら登り・・・
いま1,500m超えたよー。
いま1,580m超えたよー。
いま1,600m超えたよー。
そしたら、見えた!!
頂上です!

ふー、着いた


檜洞丸。1,610m



富士山
やっぱり富士山を眺めるのは良い。
キレイな富士山に出会えました。


そして樹氷。
エビのしっぽ。
この、雪がついてるほうが風上になります。




ここでバーナーでお湯を沸かしてカップラーメン食べて、持ってきたパウンドケーキ、おせんべい、チーズ、チョコなどを食べて休憩~。

「ヤマレコやってます!」
と、途中で追い抜いてきた男性から、声をかけていただきました~。
私もやってますよ~と、お互いに名前を挨拶して、彼は先に下っていきました


さて、ここから丹沢主稜線コースを熊笹ノ峠を目指して歩きます。



結構雪深い。



熊笹ノ峠の分岐から、矢駄尾根コースに入ります。
ヤダ・オネェ!
矢駄尾根。



途中、2匹にワンちゃんを連れた男性とすれ違い。
ワンちゃん楽しそうに山登りしてました!
こっちは結構ヘロヘロですwww

そして、ソリか何かで滑り降りた跡も発見。
ソリじゃない?
いいアイデアだねw

そして山頂で声をかけてくださった、先に降りた男性のメッセージ発見



やがていったん林道に出ました。
この階段がカリカリに凍ってて怖いの。




これが林道。
そのまま林道を横断して矢駄尾根コースに行きます。
何かがたくさん落ちてました。
モミの木の実?



結構な急斜面をひたすら降りました。

そして、来たときの林道に戻ってきたよ!
朝は暗くて「こんなとこ、コースなの?」って思った場所。


いやー、辛かったけど楽しかったw
次はどこを登ろうかな??
あんなに辛いと思ったのに、また次に行きたくなっちゃう。



にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2013.11丹沢(玄倉川~ユーシン渓谷~塔の岳)

2013年12月01日 12時42分23秒 | 登山・トレッキング=神奈川県
コースは、ヤマレコに登録したコチラをみてね。



前から行ってみたかったユーシン渓谷に向かいました。

お散歩がてら、紅葉を楽しもうと♪


一般車がいけるギリギリまで行って、玄倉川のゲート前で駐車。


ここまで、かなりボっコボコの路面でした。
きゃーたすけてー!
本当にいいのかな!?
行けるのかな?
車、大丈夫かな!?
山と高原地図をGPSで拾いながら、道はあってるんだと確信www

ゲート前に到着~。
15台は置ける広さです。
6:30前に到着しましたが、あと数台程度・・・という混み具合でした。
中には、凍ってるw車もあったので、縦走や山小屋泊の人もいたんでしょうね~。


身支度を整えて、ゲート脇から先へ進みます。


しばらくはアスファルトの道です。




そしてトンネルをいくつかくぐります。
7個?
でも「第八遂道」ってのがあったから、計8個??

これ、ライトが無いとムリなトンネルもありますよ~!!
ご注意あれ。
各トンネル内に照明は一切ありません。




そしてトンネルの名前が怖いwww
「石崩遂道」



「石崩遂道」
「青崩遂道」
「崩」という文字があると、崩落があったんだなーって思わせますね。


やがて、美しいほどの青色をしたダムが現れます。



うわーーー引き込まれそうな青!!
川底が見えるもの。

こんな清水が、ダムに流れ込んでるからなのよね。
ところどころから清水が川に流れ込み、そして玄倉川となっています。



透明度が高いよね。
こーいう川の上流・源流を見るのがダイスキなのです。




トンネルの出口に「ユーシンロッジ15分」と書かれているのを発見。
もう近いのか。



11月ともなると冷え込んでいるので、ところどころ足元に霜がおりています。



水量は少ないですが、そこらじゅうに支流をみることができます。



玄倉川ユーシン渓谷沿いをあるいていたら、蜂の巣を発見!!
お留守のようでした~。
けど、バスケットボールくらいの大きさはありますよ。




短いトンネルもあります。
岩をくりぬいたのね。



やがて尊仏ノ土平までやってきました。
この時点で、まだ8:30だし、このまま塔の岳まで行っちゃおうか♪


「川を渡って対岸へ」??




橋は無いっすよ。
ところが、川が枯れているのです。
普段から、台風や大雨がなければ、ここは枯れている川なのかもしれませんね!



不思議な感じで川を渡り、対岸には「塔の岳」と書かれた傾いた簡単な標識がありました。
そして、切り株にケルンwww



ここから一気に山になります。
もうこんなに高度をあげたのかーと、川を見下ろします。
このあたりで標高850m付近。



駐車場から、2時程度でゆっくりと標高400m分くらいを歩いたことになります。

塔の岳は1491m。
ここから1時間半ほどで標高差600m分を行くのか~。

・・・という計算ですw

ま、いいや、行きましょう。

途中は省略!!
ひらすら歩きました!!


そして山頂。
飛行機雲が、富士山めざして伸びています!
~。

バーナーでお湯を沸かして、カップラーメン食べて、一息ついて。

さて、下山しちゃいましょw


登ってくるときは日陰だったので紅葉は美しくなかったのですが、下山時は陽があたってキレイでした。





渓谷まで来ると、あたり一面紅葉を楽しむことができました。



そして足元にみつけた「ななふし」??


寒いだろうに。。。
頑張って越冬してね!


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へにほんブログ村



2013.09.30 丹沢(キュウハ沢~寿岳~丹沢山~堂平沢)

2013年10月01日 11時50分19秒 | 登山・トレッキング=神奈川県
コースは、ヤマレコに登録したこちらを見てね

6:00塩水橋
キュウハ沢出合い
キュウハ沢 戦闘機エンジン
四町四反沢
三角沢ノ頭(寿岳)
日高
丹沢山
堂平沢
塩水林道
2:30塩水橋

この日は、前の職場でお世話になったYさんと一緒に向かいました。

6:00塩水橋に車を停めてスタート
ゲートがあります。


ゲートのとなり、クマ注意の看板のところに人が通れる隙間があるので、そこから入ります

キレイな川を見下ろしながら、アスファルトの林道を行きます。



よく見たら、シカ?の足跡がありました~。
わかるかな??



見落としそうなところ、右手側の足元に『キュウハ沢出合い』がありました。
地図では「キュウハ沢出合い」と表記されているものもありますが、実際にはそんな名前は書いてませんでしたwww
ここで・・・良いんだよね??


さて、ここからスタートです

トラバースを行く感じです。



道しるべもないので、二人でお互いに「こっち行けるか見てくる、待ってて!」の繰り返しwww
他の人が入った足跡、いくつかありましたが、道なき道なので足跡がたくさんある。
きっと何回も戻ってきたりした足跡だろうなぁ


結構な斜面と、不安定な足場です
這いつくばって、手足フル稼働で登ります。
落ちたらドボン!!ですよ



高さ数メートルのダムのような「堰」があるので、沢沿いの石ころの上を歩いて登る・・・ということが出来ないのです。



沢を飛び越えて向こう岸に渡り、また登れそうなルートを探していきます
この沢超えのジャンプに失敗すると、前向きで川にダイブになるわ~、ひえー!!



また急斜面を登ります。
こんな感じなのよ、わかるかなぁ??
ボルダリングも出来る今回の相方さんも、苦労して登ってました。



おお、キノコ発見!!
結構デカイよ、15cmはあります



そして。
4つ目と、5つ目の堰の間にあるという「目的」を発見しました。

沢の下からみて、右側の崖の下になります。

空冷星型エンジン。
太平洋戦争中に、厚木基地に戻れず丹沢に3機墜落、そのうちの1機だという記事もあります。
9気筒が並列に並んでいるので、18気筒ってことなんでしょうね。
中島飛行機の「誉」の21型エンジンではないか?という話です。




キュウハ沢、水の透明度も非常に高く、川底まで見える美しい沢です
水が青い。
苔むす岩が美しい。
木漏れ日がやさしく差し込む。



そんな神秘的な美しい景色の中に、それは眠っていました



なんとも言えない気持ちが込みあがってきましたが、先代に感謝をして、私たちは今を生きましょう!!


5つ目の堰は、作業用?の階段のようなものがあったので、すんなり超えることが出来ました。


その5つ目の堰をこえると、反対川の岸に支流が流れていました。
「四町四反沢」というらしいです。
その支流をたどって登りましょう!
また意を決して、川を越えますwww



またまた急斜面ですよ~。



そして、またキノコ発見
結構固い。


タマゴ茸系??



またまたキノコ。



四つんばいで登るうち、だんだんと疲れてきました。
足も重いし、進む速度も遅くなります。
10歩進んで、立ち止まって呼吸整えて

見上げれば、大きなブナが悠々と枝を広げていました



いい加減疲れた頃、「三角沢ノ頭(寿岳)1,331m」に到着。


景色もなく、ただ山頂となる位置に文字の消えた板があっただけですw
GPSで現在地を確認して、これが山頂だと理解できました


ここからは穏やかそうに見える道を行きます。


ケド!!

イバラの道でした
野生の薔薇がたくさんあるの!!
二人して「痛いっ!!!」 「痛てて!!」 の連続www

コレが本当のイバラの道ですよ。


痛い思いをしながら、「日高(ひったか)1,461m」に到着です。
塔の岳~丹沢山の間になります。



ここから丹沢山までは、眺望の良い美しい尾根歩き♪
晴天でよかった
丹沢山系の山も、富士も箱根も、江ノ島も三浦半島も・・・良く見えました。


こんな熊笹の道。


あ、リンドウですね。


秋も訪れています


なんだか、牛さんが居たら牧場のような景色ですw
せめてシカさん、出てきておくれ。



途中、へんなもの発見!!


ブナの森にあるので、実の収集??

デジカメをズームして良く見たら、そんなことが書いてありますねw



やがて丹沢山に到着!!
みやま山荘で100円でトイレ借りて、ペットボトルのコーラも購入


ここでバーナーでお昼ゴハンです
初バーナー!!
今回一緒に登った相方さんに、退職祝いで頂いたプリムスです♪

うほーっ、アルコールバーナーより早く沸くぞ
コレありがとうねぇ~と相方さんにお礼を言いながら、使わせいただきました。


景色が白くなったりしてガスが出てきたので、下山の用意しましょ。


下り、またキレイなお花を発見


おおきなアザミ!!
みなさん下を向いて咲いてます。
直径5~7cmのお花なのよ。



相方Yさんは、よくこのあたりを歩いているそうなので、どっちが良いのか質問。
この日は堂平沢を選択して下ることにしました。


整った登山道です。



下りきると、水の枯れた沢を渡ります。
うわーーーーーっ、今にも落ちそうだよ!!
直径3m以上あるかな
私の身長の2倍以上ある大きな岩です。



水のにごった、元井戸のような遺跡発見。



下りきると「塩水林道」に出ます。
振り返るとこんなところね。



途中、水が湧き出ているところで蘭のような花をみつけました。
キレイ



林道を見上げると、
あけび
あけび
あけび
あけび
あけび
行けどいけど、そこらじゅうあけび。



小ぶりなものをたべましたが、最初は甘く感じたけど、途中から「渋っ!!うえっ!!」でしたwww


やはり「農家の方がつくるあけびは美味しいから高いんだ」って実感です。


また美しい沢を横に見ながら、林道を歩いて車に戻りました。




今回は、2人で行って正解でした!
道なき道、登山ルートにも乗ってない道。
キュウハ沢ではちょっとした滑落も体験し、カラダに擦り傷も作ってしまいました。
岩がもろいから掴んだらボコっと取れちゃったの。
そのままザーっと落下。
すぐに木を掴んでセーフでしたが。

尾根の「日高」に出るまでは、独りじゃとても不安なルートですよ!

にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へにほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

2013.04.13 搭ノ岳~三ノ塔

2013年04月13日 23時17分47秒 | 登山・トレッキング=神奈川県
コースはコチラをみてね!


初めての丹沢です☆



どのルートにしようか・・・。
基本は車で行って、駐車場があって、ぐるっと歩いて「周遊」できるコース。

そこで地図見ながら考えたのが

大倉尾根~
塔ノ岳~
三ノ塔~
三ノ塔尾根


朝6時すぎに現地に到着。
データでは、民間の駐車場24時間¥800がある、との事。
無料駐車場は8:30から、らしいのよねー。

ということで、その¥800を利用しました!

私のあとに2台来て、それで満車になってしまいました。。。
停められなかった車さんたち、オロオロしてました。


さて、準備して出発。
6:30駐車場発。


最初は舗装道路を歩きます。



やがて登り口に着きました~。
ここまでTAXIで来てる方も、結構いましたよ!




大倉尾根は、バカ尾根と呼ばれてるらしく、ひたすら登りましたwww
どんな場所なのか、いつ登り終わるのか、どれくらいキツいのか。


最初はこんなかんじで、全然「バカ」では無かったです。



見晴らし茶屋付近まできました。
綺麗な尾根ですね~、全然「バカ」では無かったです。



標高600m付近。
山桜?が満開でした。
他にも、小ぶりな桜が満開でしたよ!



ちょうど新緑が萌えはじめた季節。
そこらじゅうで芽吹いてます。



ケルンだ!!
私も1つ、石を乗せちゃおう(*´3`)ノ



だんだんと・・・道が険しくなってきました。

ハァハァ(*´Д`)

・・・
ハァハァ(((;; ゜Д゜)))

今回、はじめてトレッキングポールを使いましたが、持ってきて良かった!!
これがあると、ずいぶんと上半身が楽になりますね。
今回は最後までトレッキングポールにお世話になりました。

そう、ここは大倉尾根よ、バカ尾根!!
疲れてきました。。。
ひーっ、まだ!?



標高が800m付近から、植物も変わってきました。
・・・なにっ、今度は階段だよっ!!



後ろから、快適な駆け足の音がします。
端に寄って、追い越してもらいました。
えええ!?
すごい荷物ですよ、それ!?



このすぐ先の花立山荘の方々でした。
荷物を降ろして、カギを開けてました。
すぐに看板を出して、開店準備!!
ちょうど9:00前。



金冷のあたりでシカさん発見!!
おかしいなー、シカと肩をならべてツーショット撮る予定でしたが、目の前までは来てくれませんでした。



不思議な若い芽を発見!
結構大きいんです。
なんだろう、これ?



ハァハァ(((;; ゜Д゜)))
まだ!?
あーーーーーもう!!


おおおお!!見える、見える!!
塔ノ岳、山頂が見えました!!


天気が良かったので、富士山、アルプスも見えます。



塔ノ岳
10:00到着。


ここで、煎れてきた熱いコーヒーを飲みましたが・・・
寒いよ!!!!
風が強い!!!
気温2度でした。
そりゃ寒い!
ジャケット着て、更にレインジャケットも羽織りましたが、ダメダメ寒い。

そうそう、今回はチャムスの「ブービーバード」と一緒に山登りです♪
この日記を読んでくださってる方で、同じ日に塔ノ岳~三ノ塔を登ったかたは、
何回かこのリュック&バードを見た事でしょうw
写真撮るために止まっては、歩きだして~。






そして。
塔ノ岳から三ノ塔に向かうルートは、いろいろあって楽しかったです♪


崩落してる部分が非常に多く、架け橋のように板があります。
こんな状況が、何カ所もありました。



足元ぬかるんでる道が多いです。
すれ違う人、みんな足元がドロだらけ。
私も見てみたら。。。
あ、結構汚れてるわw
ゲイターつけてる人が多かったですね。





途中で、気になるものを何回も見かけました。
昔、登山者のゴミは、そのまま埋め立てていたのでしょうか。。。




私は、絶対に捨てない!!
と思いました(`・ω・´)


塔ノ岳から、三ノ塔の間は楽しかったです。


アップダウンが少ない景色の良い路、鎖場、岩肌・・・楽しかったです。

初めて目の前にする鎖場。
わりと快適に楽しみました。
おー、これが鎖場ですか!

短い距離の鎖場。
真ん中あたりで発狂して泣いてる女性が。
鎖にしがみついたまま、怖くなって動けないんですよ。
もう1本鎖があったので、「こちらから行ってください(´Д` )」と、その相方の男性に言われました。

じゃ、遠慮なく。

岩にしがみついて、ガンガン登っちゃいましたw
上にいた男性に「すげ!イモトみたいだ!!」
スカートでしたが遠慮無しに登りました(´・_・`)
褒め言葉なのか、笑われてるのか??




三ノ塔山頂
12:30到着。




そして三ノ塔から下山するルートに選らんだのが、三ノ塔尾根。




ここはひたすら下りますw
ハラが立つほど下りますw
崩落しまくってて、足場の悪い道なき道を、足を置ける場所を探しながらウネウネぐにぐに、ずるずる・・・歩きました。


標高みながら、「あと標高700m分!!!」「あと300m分!!」と確認しながら、まだまだ下る。


また標高600mまで来ると、いろんな植物が増えてきました☆



標高の違いで、ずいぶんと植物の様子が変わるものですね~。


最後に、公園の大きな橋を渡って車に戻ります。


駐車場6:30出発
塔ノ岳山頂10:00到着
三ノ塔山頂12:30到着
駐車場到着15:40到着



にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へにほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村