goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

ダメだぁ~

2011-05-21 00:00:16 | 日記
昨日のブログで、夏に向けて体を締めないとと書きました。

しかし、今朝体重を測ってみると1㌔増えている。

あれだっ

昨日母親たちと久しぶりに買い物に出かけて、夕食を食べたこと。

場所は、阿倍野近鉄の9Fにある「粋花KYK」。

「KYK」というだけで関西の人はとんかつと分かる。

これだけでもやばい。

けれどおっさんが注文したのは、



『琉香豚』の厚切りロース膳。

ぶっといです。

何しろ200グラムもあるのですから。

ほおばると口いっぱいに肉汁がひろがる。

柔らかい。

「肉を食べたっ」という気になります。

もうその時は、後のことなんて考えてません。

至福のひと時。

その時のおっさんを見て母親は、「目が笑ってる」と言っておりました。

今おっさんは大いに後悔しています。

しっかり体を締めよう。

決意も新たのおっさんです。

夏に向けての準備が届きました

2011-05-20 00:05:02 | 日記
去年ほどではなさそうだけれど、今年の夏も暑いということ。

その証拠に、この二三日の暑いこと。

朝晩はひんやりするのだけれど、昼間は暑い。

本当にまだ5月なんでしょうか。

外出が多いおっさんにとって水分補給は大切。

そこで「水」を購入。



「サンペレグリノ 炭酸入りナチュラルミネラルウォーター」

炭酸が少し弱めで、心地よく飲める。

おまけに水分とともにミネラル分も補給できる。

一石二鳥(おっさんはこの言葉に弱い)です。

大量に必要なので、できるだけ安いものをと、アクマゾンさんでポチッ。

実はもう1ケースあるのでしばらくは大丈夫。

次は体を少し締めないと。


ベランダ緑化計画2011 始動

2011-05-19 00:25:58 | 日記
昨日の記事で、「あれやこれや」と書いたのですが、今日はそれについて。

昨日は、今年のベランダ緑化計画を始動しようと、まずは近所にある苗屋さんの「赤松」へ。

いろいろあります。

おっさんが迷っているうちに、どんどん売れていきます。

節電の影響でしょうか、けっこうゴーヤが売れていく。

たくさんあるのであせる必要はないのですが、そこは小市民のおっさんのこと、早く決めないととあせってしまうのです。

悩んだ末に買って来たのがこちら。

ちょっと買いすぎました。



「アバシー・ゴーヤ」と「アイコ・トマト」



「万願寺とうがらし」と「伏見甘長」も植えてみました。

さらに、



ハーブ系もいくつか(ハーブを植えると虫がつきにくいのです)。

今年は「バジル」と「パイナップル・ミント」、「ペパーミント」に「タイム」も植えてみました。

去年植えたローズマリーは相変わらず元気に茂っているので、もうベランダは一杯です。

それにしても袋に直接植えるなんて無謀なやり方です。

去年は、肥料のやり方や間引きに失敗してしまったので、今年は少し学習したところを見せたいなと思っています。

これから日々生長していく彼ら(彼女もいるかも)の様子を観察するのが楽しみです。




今日の夕食当番

2011-05-18 00:12:38 | 日記
今日は、エア・ポケットのように仕事が空いたおっさんです。

おっさんは時々こんなときがある。

こんな日は、普段できないことを凝縮してやるので、結局バタバタと一日を終えてしまうのです。

そんなこんなで、今日の夕食はちょっと手抜き。



新じゃがとソーセージをたっぷり目のオリーブオイルで揚げ焼きのようにして、ローズマリーの香りをつけました。

外はカリッと、中はホクホク。

ソーセージも香ばしくて、ほんのりとローズマリーが香る。

塩とコショウだけのシンプルに料理ですが、お腹は満足。

飲み物は、当然ビール

本当はもう少し焼き色をつけたかったところ。

けれど、おいしくできましたよ。

ごちそうさまでした。




癒されます

2011-05-17 00:17:55 | 元気の素
仕事が忙しくなるとストレスがたまる。

おっさんは、自分でストレスを作ってためるという悪い癖があります。

最近は大爆発することはなくなったのですが、それでもストレスはたまっていく。

そんな時にこれを見るわけです。



ひなちゃんの日常

産経新聞の朝刊で月曜日以外に掲載されています。

よくある四コマ漫画ではなく、これといった落ちもない。

でも読んでいると、のほほぉ~ん、といった感じがするのです。

幼稚園児(今年、ひなちゃんは幼稚園にあがったのです)のひなちゃんとその周囲の人たちの何気ない言動が漫画になっています。

最近のお気に入りは、ゴーヤを植えたひなちゃんが、ゴーヤが苦いことを知って肥料にお砂糖をあげようとするもの。

思わず笑ってしまいます。

でも、これは言葉では伝わらないかも。

是非一度見てください。

ほんわかした気持ちになれますよ。

これで一日のストレスも消えるような気がします。


ちなみに、「ひなちゃんの日常」ファンクラブというのがあって、おっさんはしっかりと会員になっておりますよ。