大阪の寺田町という下町が、おっさんのルーツ。

もう廃業していますが、今見ても堂々とした外見。

太麺がおいしい。

コテで食べるのが大阪人。
この周辺に住み続けて67年。
今日はいつもの連れと、昔ながらのお好み焼きを食べられる「千代」さんでお昼を食べに行ったところ、少し時間が早い。
そこで昔住んでいた辺りを散策。
かつては各町内に一軒銭湯がありました。
その一軒が「源が橋温泉」。

もう廃業していますが、今見ても堂々とした外見。
昔を懐かしんで話が尽きません。
というのは、いつもの連れも五歳までこの辺りに住んでいたんです。
時間になったので、お店へ。
まずは、焼そばで乾杯。

太麺がおいしい。
お好み焼きは、おっさんが豚玉、連れがイカ玉。

コテで食べるのが大阪人。
しっかりボリュームがあるのに軽い食感。
これなら後二枚は食べられるなあ、と思いながら退店。
今日は昔を懐かしんだ一日でした。