浜辺の喫茶・お食事処(沙美海水浴場)

お食事処の状況とお知らせ
沙美海岸の昨日今日明日

大晦日のテレビ

2019-12-31 22:52:21 | お食事喫茶

干支が振出しに戻った、ネズミの歳(笑) 天候は、ちゃんと帳尻を合わせてきたように、ぐっと冷えてきましたよ2019、そろそろ2020の深夜。ストーブは一生懸命燃えているけれど、木造家屋のウィークポイントで気密性に難有りか、芯から冷え冷えとしてくる。如何せん我が家の特徴である、小スペースながらも大空間の仕切り壁のない家は、お陰様で冬は冬らしく季節感を味わえるのだ。家の中にいても、一枚着るのは日本の四季を肌で感じる、日本人で良かったと言うこと。

メインのテレビは歌番組らしからぬ説明の音声が歌手の歌声とともに、とうと流れている。傍らでは、ワンセグから上品ではない笑いと暴力的な映像が溢れて、賑やかな宵が更けて行く。

民放は、人の影に囁きかけて心を擽る。方や、某国民放送は、若者を死に物狂いで引き留めようと努力しているなぁ。     経過~

ゆく年くる年~除夜の鐘なり

北海道では雪降る平原で、大文字焼炎と大太鼓の響き。

各地の様子をとうとうと流し、カウントダウンのオンパレード!   つづく


ニシキギ真弓の熟す時期に

2019-12-22 17:45:15 | お食事喫茶

なかりんハウスの化粧直し! やっちゃいました。積年の汚れ・劣化を改修して、この度12/21日終了完成。

白砂清松の《浜辺の喫茶とお食事…》 沙美白浜に映えるように、白い壁、青い屋根、光と影をグレーで表現。

11月18日から、ひと月の予定で始め、12月21日完成終了。予定工事期間ちょっとオーバーしたが、倉庫の屋根が追加したためでマンズまんず、、(笑)。自分と同世代の塗装職人二人に、頑張っていただきました。

ぁぁ勘違いこれ、名前が解からんはははは、落葉樹じゃねえ、常緑樹だった。

だから、真弓じゃねぇ。    

    11月   雑木あり、高さ半端ねぇ 


#プライドフィッシュひら

2019-12-14 08:45:24 | お食事喫茶

近くのスーパーマーケット二軒屋で見つけたひら   小さい奴

刺身用と表示あり、やってみる。 40~50サイズは旨いよね。さて、

刃物使いながら、焼こうか、煮ようかと迷い 煮る・刺身に決定。

まずは、うろこを落とし 骨切り、腹の堅い骨をカット。

  エラと内臓を取り除いて、姿煮だ。さて困った!小さいとはいえ、お鍋に入らんのだ。baちゃん!

「姿煮可能な長方形の鍋があったはず」と探したが不明で、フライパンにした。(笑)

美味しかったが、思いのほか身が硬かった。安物の羊羹のように、粘ったみたいで。柔らかくしようと思い炊く時間が短かったのか? やはり、刺身が私の中で 一番 !

 

(余談) この、二軒屋さんは面白いものが並んで楽しませてもらっている。(いつもではないが)

チヌが298円、ボラが100円とか、2~3日前はゲタ25センチくらいのが2尾で100円だった。これは、ゲタの皮引きの練習用に、2ぱっく買ってしまった。おかげでbaちゃんに、喜んでもらった。安いを、ネタにしてるんじゃなく、魚裁きの材料費をやすくと、種類やサイズを手軽に選べること、に重宝している。魚市場のせり後に買い付けしようとしたら、朝が辛い。

 


瀬戸内海・目の前の海

2019-12-12 00:26:13 | お食事喫茶

ガザミは、旨いがどうしても無言になり、静かな食卓になってしまう(笑)

ワタリガそと子

本体は、ブラシ使ってきれいに洗って、酒蒸しにすると絶品。そと子は加熱に気を付けて、プチプチ感を残すのがミソ。

  ままかりとギギ

あまりにもポピュラーな岡山プライドフィッシュままかり。素焼きにして丸かじり、開いて酢漬けで丸寿司にする。大抵の人は各家のエピソードを持っている。ギギは、ケッケ・ヒイラギなど異名を持ち鰭は鋭利な刺のデパートだ。ヌメル表皮は半端ない。これが良いんだと古老は口を揃える。

ハゼは、12月になるとそろそろ深みに落ちる。正月のダシに重宝されていた。昆布巻きの芯にも爽やかな脂分が

旨かった。藁スボに串刺しのハゼ乾物は冬の風物詩だった。

 

ひらという魚はおもしろいことに、瀬戸内海広範囲で取れるのに、他県から岡山に集まる。

九州ではこれを ”岡山” と呼ぶ地域があるそうだ。鱧などと同じく骨切りの技術が長けた職人気質が育まれたのだろう。岡山人を誇らしい、