
CDでももちろんOKな会です。
銀杏BOYZ 「きれいなひとりぼっちたち」
初めて聴きました。センスのある音構成が印象に残ります。

ジャケットは永井コージさん、演奏は藤井政美さん(サックス)

ブロンディの1978年のアルバム「パラレル・ラインズ」
ジャケットのバックも平行線だ。
「ハート・オブ・グラス」という曲は聴いたことあります。
アマゾンプライムで聴けます。

ロンドンレコードによって発売された、アメリカの「Hi Records」レーベル、
の45回転ドーナツ盤…だそうです。

ここで一先ずアップして、少しずつ加筆します。
プレイヤーが古く再生できないディスクはPCで再生します。

レッド・クレイオラ
アメリカのバンド
1996年の名盤「HAZEL」
このバンドの事は知りませんでした。名前はかすかに聞いたことがあるような、です。
完成度高く聞きごたえありました。

Buckfunk3000
1993年から活動するイギリスのエレクトロニックユニット
初めて聴きました。
個人的にエレクトロもの好きなのでとっつきやすい。


1985年から活動開始したスープ・ドラゴンズ
イギリスのバンドです。
このアルバムが一番ヒットしてそれ以来鳴かず飛ばず
このバンドのことを



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます