
引っ越してから初めて朝一新幹線に乗りました。広島駅まで徒歩10分です。小、中学生の途中まで中町に住んでおり、お墓参りで柳井に行く時はいつも駅までタクシー、中2で今の場所に移ってからは徒歩。毎回のタクシー代が引っ越すことで要らなくなりました。ということを思い出しながら歩きました。朝一だと新幹線構内のドトールがまだ営業していないため、新幹線口に行く手前のコンビニで買い物をして行っていましたが、南口から入ると在来線内のコンビニが利用できる事がわかりました。
昨日の映画「レナードの朝」原作はノンフィクションで私が生まれた頃にこんなことがあったとは知りませんでした。一度回復してまた元に戻るなんて…。
朝観た映画が立て続けに自分にとって面白く、麻の支度をしながらも足を止めて見入ってしまいました。
グランツーリスモ
ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ
どちらも実話を題材にしており、全く存じ上げませんでした。
歴史にこのようなエピソードがあったことを知り、知る事で世の中をどんどん面白く感じます。
ネコの映画で主人公が着ていたピーコートのようなカーディガンと、バスクシャツの組み合わせがよかったです。
日本製のサスペンダーが入荷しました。

税込6,050円。
気になる方はご連絡お待ちしております。

タイピンも少し新作がございます。
日本製、税込1,650円
今日の映画
ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY
90年代必ず何処かで彼女の歌声が流れていました。詳しくは知りませんでしたが、彼女の生涯を知ることが出来ました。
趣味、仕事に関わらず好きなことをやっていきたい、続けていきたい、それは自分探しの旅で一生続く。好きなことの中にも嫌いなものは必ず存在する。
お祭り3日目。
遠方に住むお客様が、母校の演奏会を聴きに行かれるついでに立ち寄って下さいました。修理品も持って来られました。今アルバイトさんを募集しているので、後輩たちに誰か居ないか聞いて貰えばよかったのに…。などと勝手な妄想をお会いした後にしました。
本日掲載の画像は、全てお疲れ様画像でした。

良い感じのタイ料理屋さんにも行きました。画像なし。
失敗や、上手く気を使えなかったり、昔のお客様が訪ねて来られたら、昔の方が接客良かったのかな、とひねくれて考えたり、不安な日々が続きます。
今日の映画
十代の頃一度見たスティーブ・マックイーン出演「大脱走」
トンネルを掘って出た砂を捨てるシーンはよく覚えていました。
最初はどちらかというと有名な音楽を聴きたくて観たような気がします。今改めて聴くと色々なシーンに応じて、上手くテーマがアレンジされており、組曲や変奏曲に演奏会用にそのアレンジを組み直したら、もうされたものがあるとは思いますが、聞いてみたいなと思います。今回後半の部分しか見られなかったので、また改めて観てみたいと思いました。