バレンタインも終わり、次の行事は卒業式、ひな祭り、ということでそれらをテーマにディスプレイ変更しました。
壁に掛けたのは、「倉庫の掘り出しもの」の紋章プレート(非売品)
左の大内人形(非売品)

紋章プレートは何枚かあります。どこで購入したのかはよくわかりません。

新旧新聞記事に目を通していると、たまたま京都の話題が目に入り、
今月18日は京都に宿泊予定の為、それらの情報をまとめます。
※日中は大阪の為行くことはできません。
これはKCI(京都服飾文化研究財団)のホームページより。
素晴らしいコレクションです。ワコールさんがこの財団を支援されています。

気になった施設
BINO東洞院(昔東洞院沿いに住んでました。)
ブルーボトルコーヒーの南禅寺店
(南禅寺は京都で一番好きな場所で、何度も訪れました。)
京都のネクタイブランドKUSKAのガルザタイ
ガーゼのように軽いネクタイのこと。
最近はサヴィルローの老舗「ハンツマン」のネクタイを作り始めました。
お客様に教えていただいたタワシの「内藤商店」
前会社で京都に住まわせてもらい、いろいろな縁ができました。
N様、ありがとうございます。