goo blog サービス終了のお知らせ 

さだや日記~創業97年目メーカーズシャツ鎌倉広島店のフランチャイズとオフプライスショップネクストを営んでます。

お客様に楽しんで頂くことを第一に、
本物と言える商品でお客様の生活を豊かにし、
商品1点1点を大切に販売。

プリンタトラブル

2016-08-18 16:16:47 | 日記
メンズスリムフィット新作です。
ブルーの無地は、折柄のある生地が好評です。


茶系のネクタイ、ほしい時には品切れかもしれません。(本当です)


今日はインクを購入し、
DMを印刷しようと張り切っていました。
しかし印刷されたものを見ると、
シアンのインクが出ていない…。
クリーニングをしても
状況は変わりません。
Y田がネットで調べたトラブルシューティングをやってみても、
ほかの色まで出てこなくなった。
これは新しいものを購入しろということのようです。
もう7年くらい使ってるから…。
買い足したインクが無駄に…。
宛名だけ書いて、明日比治山で印刷してもらおう…。

昨日スコットジョップリンを聴いていました。
ピアノでなく、バンジョーと一緒に演奏したら
もっと楽しそうです。
メイプルリーフ・ラグとベセーナ(ワルツ)
はまた是非演奏して、聴いていただけたらな、
と思いました。


31日のライブがきっかけで、
フルート依頼演奏のお話いただきました。
プロフィールを教えてください、ということなので、
下書きです。ちゃんと書きます。

12歳でフルートを始める。フルートを基町高校で土居晃氏、
東京都立大学(現首都大学東京)在学中、大日本印刷勤務の傍ら、
湯本洋司氏に師事。大学、一般オーケストラ、吹奏楽団で研鑽を積む。
その後暫く演奏活動を休止、広島に戻り、
2009年11月増広卓三先生追悼コンサートをきっかけに、
演奏活動を再開。
エリザベト音大エクステンションにてギタリスト、佐藤紀雄氏に
ギターとフルートのアンサンブル指導を仰ぐ。
2010年12月県立美術館ポーランド展で演奏。
2016年7月31日自身初の自主企画ライブ「ウジェーヌ・ワルキエの夜」開催
現在はフルーティスト木ノ脇道元氏に師事。
毎日文化センターフルート講師。
ギター&フルートデュオ「新天地」
フルートトリオ「アルベロ・デラ・フェニーチェ」所属

今夜はあて名書きします。