goo blog サービス終了のお知らせ 

なかもず小学校PTA広報室

なかもず小学校PTAの活動を報告します。

体育大会が終わっても

2013年06月15日 | 保健体育委員会
体育大会の準備、当日、後片付けと大活躍だった保健体育の実行委員さんですが、

何やら机に向かって作業をされています。


  


体育大会終了後、PTAの役員、実行委員、学級委員、パパボラにご参加の方々に
ご意見、ご感想、改善点などを書いていただきました。

そのアンケートの取りまとめをして下さっています。

7月のPTA実行委員会ではこの内容をもとに来年の体育大会に向けて
改善点などが話し合われます。


できることは限られているかもしれませんがより良い体育大会となるよう
努力していきたいと思います。




体育大会が開催されました

2013年05月26日 | 保健体育委員会
5月25日(土) 雲ひとつない青空の下、第41回体育大会が開催されました。



PTA参加の綱引きでは、子どもたちに負けないよう、
大人も力を合わせてがんばりました!

卒業生のみなさんも、たくさん参加してくれてありがとうございます。

今年参加しそびれた方、来年はぜひどうぞ。参加賞もありますよ。




PTAでは、体育大会が円滑に進むよう、会場の準備や当日の
場内整理、来賓の受付、後片付けなどをお手伝いさせていただきました。

保健体育委員を始めとする各実行委員・学級委員のみなさん。
前日の設営、当日朝早くからの準備や、終了後の撤収作業、本当にお疲れさまでした。


ご協力いただいた保護者のみなさまにも、心より感謝いたします。


今後とも、よろしくご協力くださいませ。



平成24年度 給食体験試食会

2012年11月01日 | 保健体育委員会
10月30日(火)、31日(水)ランチルームにて、
給食体験試食会をおこないました。
事前に申し込まれた、1年生、2年生の保護者の方にご参加いただきました。

10月31日(水)の様子です。
  

教頭先生、栄養教諭の松田先生のお話のあと、給食をいただきました。
 

この日の献立、ごはん、牛乳、ほうとう、さんまのかば焼き風です。
 

ほうとうは、出汁と味噌のやさしい味で、さんまのかば焼き風は、サクサクとした食感に甘いタレがおいしたったです。

教頭先生、松田先生、ご参加いただいた保護者の皆様、お手伝いいただいた学級委員の皆様、
役員、実行委員の皆様、ありがとうございました。


体育大会

2012年06月06日 | 保健体育委員会
5月26日(土)第40回 体育大会が行われました。
天候にも恵まれ、たくさんの保護者、ご来賓の方が見に来られました。

子どもたちは、短期間でたくさん練習をして、本番にはすばらしい演技を見せてくれました。
保護者の方も、感動し、また熱く応援をされたのではないでしょうか。
ご指導くださった先生方、本当にありがとうございました。

6年生 組体 ~一期一絵~

 


PTA綱引き

 


PTAでは、役員、実行委員、全学級委員により、前日準備、当日会場整理等、
大会後片付けのお手伝いをしました。
当日はパパボラさんも会場整理をお手伝いしてくださいました。
皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。

会場整理の様子

 

今年度は、PTAより仮設トイレを4基レンタルいたしました。
毎年、トイレの前にできる子どもたちの長い列が減り、また高齢の方などにも
ご利用いただき、ご好評をいただきました。
保護者の皆様のご協力、誠にありがとうございました。




給食試食会

2011年09月28日 | 保健体育委員会




9月28日 給食試食会を行いました!

当日は、約50名程の保護者の方に参加していただきました。
栄養教諭の先生からのお話の後、
本日のメニュー:牛乳、ごはん、チャプチェ、トック
を食べていただきました。 
その後、保護者の方々には、児童の給食を参観していただきました!


体育大会準備~当日 PTAの役割は?

2011年06月10日 | 保健体育委員会
 日付は前後しますが、体育大会を前に、PTA役員、実行委員、そして学級委員さん
が、体育大会の円滑な実施、進行を願い、打ち合わせを行いました。

 体育大会前日準備、当日の役割分担などについて各担当責任者から説明。

 延び延びになってしまってたくさんの方々のお手をお借りいたしました。
 ご協力いただいた皆様、本当にお疲れ様でした。