午前中は、集会所で老人会(日吉会)の役員による打合せ会があり、終わった後は懇親会もあって帰宅がお昼ちょっと前になっちゃいました。
今月末に、老人会で一泊二日の旅行を計画しています。今日が参加希望者の締め切り日で、役員それぞれが担当している地域の参加者名を持ち寄り、名前と数の最終確認をおこないました。昨年は、コロナ禍で秋に19名が参加して実施しましたが、今年は、元に戻して春に実施です。今年は14名の希望がありました。
久し振りに温泉に浸かって楽しんできたいと思っています。
老人会の役員会が終わって帰宅したら、妹が子供二人連れてやって来ていました。
妹は家の前の耕作止めた田んぼにハーブ苗を植えていますが、今回も幾種類かの苗を持って来て植えていました。(親として、昼食後、植えるのを手伝いました・・・)
それにしても、草茫々です。
何を植えたかは名札を付けていますが、それがないと、ハーブ苗だか草か区別がつかないです・・・ネ
隣の畑のジャガイモです。
順調に生育しています
キュウリ、ナス、トマト畑も順調です。
キュウリは初捥ぎが終わり、今日は、孫の二人が夕方帰る時に何本か捥いで持っていきました
蒸し暑い一日で、少し動いただけで汗が出ました。
久し振りに気持ちのイイ汗を掻きました・・・。