浦川原体育館で行われた区内の老人を対象にした「シニアスポーツ交流会(ぼっちゃ)」に日吉会(老人会)会員9名が参加しました。今年4月に、区の老人会クラブ連合会が解散となり昨年までの各クラブ対抗戦でなく、出場者が抽選でチームを作って点数を競うもので楽しむことに重点をおいての大会でした。
3,4人で一組になり、8組でトーナメント戦です。
日吉会9名はバラバラに配置になり、杉やんのチームは3人で3人とも別々の老人会員でした。初戦は勝ちましたが次の試合で負け、3位決定戦でも負けて残念ながら4位と入賞を果たせませんでした。(残念・・・)
種目の「ぼっちゃ」は、初めてで、聞いてみるとほとんどの人がやったことがないということでした。でも、終わって、誰もが心地よい汗を掻き「イカッタ」と言っていましたネ。
主催者(社会福祉協議会)より、次回は来年1月24日に「スカットボール」をする旨説明があり、本年度3回目の「シニアスポーツ交流会」に日吉会としてまた参加したいと思います
終了後、地元の集会所で慰労会です。9名全員出席でした。ビール、酒、焼酎、カップラーメンを飲んだり食べたりしながら久し振りに和気あいあいの時間を過ごしました。(フゥ~~)
鉄道150年を記念した切手シートです。
10月発売と思っていたのですが、9月に発売されていました。(勘違いしていたようです)
朝晩寒くなりました。
(掛け布団1枚で寝ていますが、もう1枚追加しようか・・・ナ)