goo blog サービス終了のお知らせ 

カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

倒伏が目立ってきました

2013-08-20 17:25:37 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
心配された大雨の方は、午後3時半に大雨警報から注意報に変更になり、今はうっすらと日が射しています。

さっそく田んぼ周りをしてきました。

今回の雨のせいばかりではないと思うのですが、稲が倒伏している田んぼが目立ってきました。

刈り入れ時で、稲穂が垂れての倒伏はいいのですが、まだ今の早い段階での倒伏は困ったものです。

《1反7畝の田んぼです。中央あたりが倒伏しています》


《家の前の6畝の田んぼです。全体に倒伏が目立ってきました》


《近所で親戚の家の田んぼです。倒伏が激しいです・・・》


大雨の方は、まだ注意報が出ています。

(安心はできないが、今は、薄日も射しており大雨の心配はしなくてもいいかな)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨警報

2013-08-20 12:30:28 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
お昼ちょっと前に「大雨注意報」が「大雨警報」に変更になりました。

http://bousai.tenki.jp/bousai/warn/point-754.html

お昼すませた直後ですが、かなり激しく降っています。

家の前の田んぼ、稲の倒伏範囲が拡がってきました・・・。
(困ったなぁ~)。



「警報」に変更されたばかりです。

これから、どれだけ降るのか、ちょっと心配です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨注意報

2013-08-20 10:36:54 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
予報通り雨になりました。

昨夜から、時折り、激しく降っています・・・。

いっきに涼しくなりました。





心配なのは田んぼです。

水管理を怠ったわけではないのですが、稲が一部倒伏しています。

この激しく強い雨で、倒伏がひろがらなければいいのですが・・・。

雷の音も聞こえています。

10時半現在、新潟県上越地方に 「大雨・洪水注意報」「雷注意報」が出されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする