goo blog サービス終了のお知らせ 

カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

山道普請

2013-04-28 12:00:21 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
26、27日と、小雨の降る寒い日でしたが、今日は晴れました。

春先の行事の一つである」、山道普請と江掘り作業の日です。
地域の人総出で行います。
午前中は、雪で傷んだ山道普請です。
3、4人で組んで、それぞれの受け持ちの山道を、スコップやクワを使って歩けるようにします。
8時開始で11時過ぎにに午前中の部は終了しました・・・。



途中、崩れた土手にあったカタクリの球根を持ち帰って、家の庭に植えました。
根付いて、来年、きれいに咲いてくれることでしょう。



26日の写真です。
ふるさと公園へ、近隣の地域の老人会の人達がやってきました。
「桜の会」の活動模様について、会長、副会長、そして杉やんの3人で説明しましたが、あいにくの雨で、ゆっくり説明ができなくて残念でした。
でも、「桜の会」の活動が、だんだん知れ渡ってきていることを実感しました・・・。


午後から、江掘り作業です。
田んぼの用水路の溜まった泥を取り除く作業です。
これが終わると、いつでも田に水を引くことが出来き、田打ち(田起こし)、代かきが始まります。

天気がイイので、仕事が捗るでしょう。
頑張るぞっと!。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする