一昨日、4億円問題を考えていた時、杉やんが小学生だった時、今は亡き親父の弟のおじさんに謎掛けられたことを思い出しました。
おじさん:「新聞紙を30回折りたたむと、どのくらいの高さになる?」。
当時、小学校の低学年だった杉やんは、背丈ぐらいじゃぁなかったかと答えたような気がします。
ところが、実際は、富士山(3376m)の10倍の高さになることを聞き、愕然としたことをおぼえています。
大きくなって、子供に同じ謎掛けした時に、杉やんの小さかった時と同じ答えが返ってきました。
数字の世界は面白く、時には驚かされることがあります。
「数学」は嫌いですが「算数」は、昔から好きでした。
①新聞紙の厚さ=0.1mm
②折りたたむとは、たたむ毎に、倍々の高さになっていくようにたたむ。

今日は晴天で「チョー、キモチイイ1日でした」。
明日も、晴れて欲しいのですが・・・(予報は雨・・・)。
おじさん:「新聞紙を30回折りたたむと、どのくらいの高さになる?」。
当時、小学校の低学年だった杉やんは、背丈ぐらいじゃぁなかったかと答えたような気がします。
ところが、実際は、富士山(3376m)の10倍の高さになることを聞き、愕然としたことをおぼえています。
大きくなって、子供に同じ謎掛けした時に、杉やんの小さかった時と同じ答えが返ってきました。
数字の世界は面白く、時には驚かされることがあります。
「数学」は嫌いですが「算数」は、昔から好きでした。
①新聞紙の厚さ=0.1mm
②折りたたむとは、たたむ毎に、倍々の高さになっていくようにたたむ。

今日は晴天で「チョー、キモチイイ1日でした」。
明日も、晴れて欲しいのですが・・・(予報は雨・・・)。