goo blog サービス終了のお知らせ 

カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

お墓の掃除

2025-08-05 20:18:37 | ひとり言・つぶやき

毎日が暑いので、外仕事する場合は朝は早い時間帯に、午後は夕方4時過ぎからと決めている

お盆が近づき、今日は午前中にお墓掃除をしてきた

集落内にある墓地で、掃除が済んでいる家、いない家が半々だった。自分が掃除をしている時に、墓地に墓がある集落内の人が一人やって来て掃除を始めた。

『アッチェもんねヤ、雨降らんもんだもん、困っちゃうコテ、今日休みだったんで、まだ早いかもシンネェけど墓掃除来ましたコテ』

杉やん:「明日あたりから、天気が崩れるみたいだケド、どうなるかや。まぁ、涼しいうちにやってしまおうサ」

今日のところは墓周りの草を草刈機で刈って片付けるまでで、墓を洗ったりするのは、もうちょっと後にすることにした。草刈機や、草を片付ける熊手、墓を洗うバケツ(水を入れて)、雑巾などをひとりで持ってこれないため、後でカミさんともう一度来て掃除することにした。(墓参りが始まる13日前までには済ませる)

 

お盆には、息子、娘、その子供たちがやって来るが、とりあえず大人の飲み物は用意した

これ以外にも清酒、缶ビールがある

まぁ、いくら盆だといってもそんなには飲まないだろう。(ジジ(杉やん)は今も晩酌してないし、長い休酒中だ。でも、せっかくミンナが揃う盆でもあり、ワインを少し飲んでみようか・・・ナ)

明日は、午前中雨予報だ

2日に、ちょっと雨が降ったが、明日は、もうちょっと長く、たくさん降って欲しい。(警報級の雨は必要ないが)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての「長岡大花火大会」観覧

2025-08-04 14:10:44 | ひとり言・つぶやき

昨夜、初めて生の「長岡大花火大会」の観覧に行ってくる

午前中、集落の道普請(農道の草刈り、草取り)で、ガッチリ汗を掻き、シャワーを浴び着替えて休んでいた時に、親戚の従妹から長岡に嫁いだ姉から花火を観に来ないかと言われていたが予定していた者(従妹の子供)が身体の調子が悪く行けなくなったので代りにどうかと言われ急遽行くことになった

勤めていた時代に長岡には3年ほどいたが、長岡花火は観たことがなかった。観たくないということではなかったが、あまり興味がなかった?ような気がする

今回は、一度は観てもイイかなぁという気持ちになって、親戚の従妹の子供が運転する車で初めての「長岡大花火」の観覧に行ってきた

午後2時半に自宅を出発、長岡の従妹が嫁いだ家で夕食をご馳走になり、夕方7時20分から始まる打ち上げに間に合うように会場に向かった

 

7時前に会場に行ったが、ものすごい人出だ・・・。会場は人、人、人で埋まっていた

定刻の7時20分に「10号3発」の打ち上げ花火で大会が始まった

休みなく打ち上げられる花火に『スゲェ~』としか言いようがない。途中から、横になって頭上で開く大花火に、ただただ見惚れるだけだった・・・

(なかでも、やっぱり「フェニックス」、「米百俵花火」が迫力があり感動した・・・ナ)

 

9時を回った終了時に、会場の空にドローンで、「光のメッセージ 感謝の想い伝えよう」の文字が表示され、観覧者みんながスマホからの光を空にかざして花火にかかわった人に感謝した。(圧巻のひと時だった・・・感動した)

家に帰ったのは、もうすぐ日が変わる0時ちょっと前だった

カミさんは起きていたが、帰ったのを知るとすぐに「寝るわ」ですぐに寝室へ。自分は、シャワーを浴びながら着ていたものを洗濯機に突っ込み、洗濯終わった後は干して、蒲団に入ったのは1時を回っていた。

(フゥ~、何十年かぶりの朝帰り?だった)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに雨が降った

2025-08-02 21:20:08 | ひとり言・つぶやき

久し振りに、雨が降った

庭や畑、花壇の土が渇いてひび割れていた部分もあり、いつになったら雨になるのか心配だったが、午前中にかなりまとまって雨が降った。長くは続かなかったが、道路や畑が雨でかなり濡れた・・・

恵みの雨になった。(だけど、もうちょっと降って欲しかった)

お昼前には雨も上がり、今度はむした感じになり、ちょっと動くだけで汗がダラダラ出てきた

 

いつものように、お昼前にシャワーを浴び、午後は家の中で休息タイムで、先日購入した単行本を読んだりして過ごした

 

今日は夕方から、地元の浦川原区の夏祭り(踊りや、屋台、歌などの演芸、花火など)が総合事務所前の広場であったが参加しなかった。暑いし、会場までの行き帰りが面倒くさくなって行こうという気が湧いてこない。もう、若くはないので、そういった催し物は卒業だ。夜は、カミさんと二人、NHKTV「プラタモリ 拡大版世界遺産・富士山SP」を見て過ごした

 

1日(昨日)、老人会(参加したのは20名余り)で集会所・神社周りの草刈り・草取りを実施したが、明日は集落の山道普請を午前中(AM8:00~)に実施する。集落の全戸が参加するが、暑くなるようなので、1時間をメドに済ませて切り上げるようにしたい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑い一日だった

2025-07-31 18:22:45 | ひとり言・つぶやき

とにかく暑い日が毎日続いている

いつになったら雨が降るのか

明日は、明日は、35度超えの猛暑日の予報が出ている。(もうグッタリだ・・・)

 

ブログ卒業に向けての書籍化(一タイトルごとにA4用紙一枚にまとめる)で、7月分の作成を今日の分除いて終わっている。今日の分は、更新処理が終わったらいつものようにA4用紙にまとめてファイル化する

(そっかぁ~、7月も終わりなんで、7月分を印刷しちゃおう)

 

雨よ降れ!

(頼むスケ、雨降ってくれ!!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビは、どのチャンネルも「津波警報・津波注意報」

2025-07-30 18:47:16 | ひとり言・つぶやき

朝からテレビで、カムチャツカ半島付近を震源とする強い地震による太平洋側の広い範囲に津波警報や津波注意報が出されている状況が流されている。日本海側は特に影響はないようで、新潟地方は大丈夫なようだ。

所用で街へ10時過ぎに出掛け、用を足した後にお昼前に帰ってくる。

帰った後も、テレビはどのチャンネルも「津波」の話題が続いていた・・・。

 

街では久し振りに書店へ寄って単行本を2冊買ってきた。

東野圭吾:「マスカレード・ライフ」

町田そのこ:「蛍たちの祈り」

物価高は本にも影響?していて、単行本だと1冊2000円はするようになってきた。文庫本も1000円近くしている。そのため、本の購入は古書店で1冊100円~300円のモノを買うようにしているが、今回は、3000円分のJCBギフトカードがあったので思い切って?持ち出し分が1000円ちょっとですむ新刊本2冊を買ってきた。

2冊とも好きな作者の作品で、さっそく暑い日が続いているので読書タイムをとって読みたいと思う。

 

今日は7月30日。

ブログ卒業(最終コメント投稿日:9月30日)まで今日を含めて2ヵ月となった・・・。(長いような、短いような・・・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする