「じゃがいも」の発芽 2011年09月27日 | 経過 ははは 「じゃがいも」の発芽が始まりました。 茎も芋も赤いのが特徴の「アンデス」です。 こちらは少しだけ顔を出しました。種類は「きたあかり」です。 菜園のホームページこちらです。
「じゃがいも」の発芽 2011年09月27日 | 経過 ははは 「じゃがいも」の発芽が始まりました。 茎も芋も赤いのが特徴の「アンデス」です。 こちらは少しだけ顔を出しました。種類は「きたあかり」です。 菜園のホームページこちらです。
「だいこん」を間引き 2011年09月25日 | 維持・管理 「だいこん」を間引きしました。 ← 苗が混んでいるので3本に間引きました。 → これで風通しが良く、肥料の分け前も多くなり大きく育ちます。最後は1本にします。 菜園のホームページこちらです。
「きゃべつ」を収獲 2011年09月21日 | 収穫 「きゃべつ」を収穫しました。 ← 7・8月の極暑の時期を無事に育ってくれたのは1/3程。貴重な「きゃべつ」です。 → 「いちぢく」、この時期食べきれないほどの数が収獲できます。一部はジャムに加工します。 菜園のホームページこちらです。
「はくさい」を定植 2011年09月18日 | 定植・植え付け 「はくさい」を定植しました。 蝶の幼虫、青虫の被害を防ぐため寒冷紗で覆いました。 レタス・みずな等、出番を待っている野菜が沢山あります。農作業が忙しい時期になりました。 菜園のホームページこちらです。
「いちぢく」が旬 2011年09月11日 | 経過 「じゃがいも」を植え付けました。 秋と言うのに30℃を超える暑い日が続いています。「じゃがいも」を植え付けました。収穫は12月ごろです。 菜園のホームページこちらです。
「とうもろこし」のようす 2011年09月10日 | 経過 「ともうろこし」が元気です。 9月に入り季節はあきです。が、夏の野菜もまだ元気に育っています。「とうもろこし」の雄花が咲きました。収穫はもう少し先です。 菜園のホームページこちらです。
台風の被害 2011年09月03日 | 被害 くくく 台風の被害 今回の台風は、雨はそれほど強くありませんが、強い風が特徴です。しかも長時間。「きゅうり」のネットが倒れてしまいました。収獲も終わりに近づいていたものの残念です。 こちらは地這えで栽培しています。ネットが倒れる心配はありませんが、風で苗があおられ、根元が傷つく心配があります。 菜園のホームページこちらです。
防虫ネットに蝶が 2011年09月02日 | 防虫・鳥 のち なぜ !!! 蝶が 防虫ネットで覆っている「きゃべつ」に蝶が侵入していました。たぶん、草むしりの時ネットを外します。この時に卵を産みつけたと思われます。 菜園のホームページこちらです。
記事のタイトルを入力してください(必須) 2011年09月01日 | 防虫・鳥 緑のカーテンも・・・ 緑の葉で向こうが見えませんでしたが、黄色い葉が目立ちはじめました。 夏の終わりを「にがうり」が教えてくれました。 菜園のホームページこちらです。