(写真をクリックすると拡大します。)
セロリ
今年は出来がよくありません。
10本植え付けましたが順調に育っているのは4本、
残りは元気がありません。
我が家だけで使うのは、これだけあれば十分です。
菜園のホームページこちらをです。
(写真をクリックすると拡大します。)
きゃべつ
定植しました。10月5日に種を蒔きました。
品種は初秋、秋に収穫するのに適しています。
栽培期間が長くかかりますが、雪の降る冬でも収穫できます。
初秋はタキイ種苗㈱の商品名です。
菜園のホームページこちらをです。
(写真をクリックすると拡大します。)
とうもろこし
季節外れの収穫です。
暑い夏の野菜なので、
秋の季節の栽培は収穫までの期間が長くかかります。
落花生
落花生も収穫しました。
こちらは今が旬
菜園のホームページこちらをです。
(写真をクリックすると拡大します。)
7月2日に種を蒔いた
きゃべつ
収穫間近です。こちらの
きゃべつ
は、8月5日に種を蒔きました。
収穫は1月かな ???
そして、8月5日に種を蒔いた
ブロッコリー
元気に育っています。
菜園のホームページこちらをです。
のち
(写真をクリックすると拡大します。)
さつまいも
試し掘りです。
1本の苗で、長さ15cm・直径5cmほどのものを3個を収穫しまた。
本格的な収穫はまだ先です。
菜園のホームページこちらをです。
(写真をクリックすると拡大します。)
さといも
早い梅雨明けで水不足、さらに、極暑で昨年より生育が悪い状況です。
この種類は親芋も食べることのできます。
通称・あかいも
小芋を食べる種類です。
順調です。 収穫間近の実もあります。
菜園のホームページこちらをです。