「きゃべつ」を定植 2007年04月01日 | 定植・植え付け もし、黄砂の影響が無いのなら かな ? 「きゃべつ」を定植しました。 昨年、同じ時期に蒔いた「きゃべつ」より2週間ほど早い定植です。それだけ、今年の冬は暖かい日が多かったと言えます。 3月1日に種を蒔き、衣装ケースの中で育てました。この時期でも晴れた日は、30℃を超えます。 参考までに写真右は「きゅうり」です。 いつもながら、ねきり虫の被害防止に、ペットボトルの輪切りで苗を囲み、蝶の幼虫・青虫対策には寒冷紗を覆います。 « 「ブルーベリー」の花 | トップ | 「ふき」の近況 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます