内務省研究会

内務省研究会の予定などをお知らせしていきます。

参加者の研究成果―2012年度

2013-05-01 11:03:54 | 参加者の研究成果
 国分航史「書評 西川誠『天皇の歴史07 明治天皇の大日本帝国』」
  『東京大学日本史学研究室紀要』17号、2013年3月

 加藤諭・小幡圭祐「東北大学における総務課文書について」
  『東北大学資料館紀要』8号、2013年3月

 松沢裕作「明治政府の同時代史編纂」
  箱石大編『戊辰戦争の史料学』勉誠出版、2013年3月

 高田久実「旧刑法における文書偽造罪の制定過程に対する一考察」
  『法学政治学論究』96号、2013年3月

 清水唯一朗(聞き手)『医療政策オーラルヒストリー1 仲村英一(元厚生省健康政策局長)
  医療経済研究機構、2013年3月

 小川原正道『明治の政治家と信仰―クリスチャン民権家の肖像』
  吉川弘文館、2013年2月

 清水唯一朗「吉野作造と大正の公論空間―地域メディアでの口述筆記から―」
  『近代日本研究』29号、2013年2月

 五百旗頭薫「福地源一郎研究序説―東京日日新聞の社説より―」
 塩出浩之「征韓・問罪・公論―江華島事件後の対朝鮮政策をめぐるジャーナリズム論争―」
 清水唯一朗「立憲政友会の分裂と政党支持の変化―一党優位制の崩壊と二大政党制の端緒―」
 村井良太「一九二〇年代の政治改革、その逆コースと市川房枝―政党内閣制黄昏期の内閣と議会と社会―」
  坂本・五百旗頭編『日本政治史の新地平』吉田書店、2013年1月

 小山俊樹「政党内閣期の財政的緊急勅令と枢密院」
  『二十世紀研究』13号、2012年12月

 清水唯一朗ほか(聞き手)『上原尚作オーラルヒストリー』
  慶應義塾大学オーラルヒストリー研究会、2012年11月

 小山俊樹『憲政常道と政党政治―近代日本二大政党制の構想と挫折』
  思文閣出版、2012年11月

 横島公司「ヴェルサイユ講和条約におけるカイザー訴追問題と日本の対応」
  『日本史研究』604号、2012年12月

 加藤祐介「立憲民政党と金解禁政策」
  『史学雑誌』121編11号、2012年11月
 
 中野良「日本陸軍の典範令に見る秋季演習―軍事演習の制度と運用についての試論」
  『年報 日本現代史』17号、2012年9月

 中澤俊輔『治安維持法―なぜ政党政治は「悪法」を生んだか』
  中央公論新社、2012年6月

 小川原正道「吉野作造における維新と「公道」」
  『吉野作造研究』第8号、2012年5月

 小山俊樹「満州事変期における外交機密費史料の検討」
  『情報史研究』4号、2012年5月

 千葉功『桂太郎』
  中央公論新社、2012年5月

 小幡圭祐「明治初年大隈重信と大蔵省勧農政策」
  『歴史』第118輯、2012年4月

 清水唯一朗、出口雄一、都倉武之ほか(聴き手)『渋沢雅英オーラルヒストリー』
  渋沢栄一記念財団・渋沢史料館、2012年4月

 小川原正道『福沢諭吉の政治思想』
  慶應義塾大学出版会、2012年4月

 小川原正道「村松愛藏における信仰と政治」
  『法学研究』85巻4号、2012年4月

 前田亮介「中央銀行総裁の政治権力」
  『史学雑誌』121編4号、2012年4月

 島田大輔「書評 堀井弘一郎『汪兆銘政権と新国民運動』」
  『中国研究月報』66巻4号、2012年4月
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 研究会の記録(2012年度) | トップ | 参加者の研究成果―2013年度 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

参加者の研究成果」カテゴリの最新記事